イスラエルからのニュース(シオンとの架け橋イスラエルニュース)
2008年3月26日(水)
*************************************************
*カツァブ元大統領に対するセクハラ訴訟の公判開始は2週
間の延期が決定。元大統領は司法取引により、有罪を公式
に認めなければならないため、注目されていた。(P,7)
*EU議会で演説したカルテットのブレア特使が、5月の
ブッシュ大統領の中東訪問までに中東和平を復活させる
べきだとの考えを表明。和平は時間との戦いだと語った。(H,Y)
*ロシアはイスラエルの意向に関わらず、6月にモスクワで
中東和平会議を開催するもよう。ロシアは中東でイランが
影響力を拡大していることを懸念していると見られている。(P)
*国連安保理で自治政府代表が「国際法に違反」とイスラ
エルを非難。
イスラエルの代表は、アラブのテロと、イスラエルの正当な
軍事行動が同一レベルで議論される潮流は危険だと
反論した。(P,Y,I)
*サウジアラビアの国王が、ユダヤ教、キリスト教、イスラム
教の宗教対話集会の開催を提案。2年越しで準備してきた
と語ったが、日時や場所には言及しなかった。(P,H,Y)
*ガザから6発のカッサム砲撃が
あり、民家が大破。また、
ガザからの銃撃でキブツの
労働者が負傷した。(I,7)
*中央統計局が、22年後には人口の25%がアラブ系市民
になるとの予測を発表。アラブ人の方が出生率が高いため。
(Y)
*先週に起こったアリエルでの爆弾事件をきっかけに、各地の
メシアニック・ジューが迫害の被害を訴え。宗教の自由を
求める団体JIJによると、警察は迫害事件をまともに捜査
しないという。(P,H)
2008年3月27日(木)
*******************************************
*オルマート首相が「シリアとの和平の用意がある」と語り、
秘密交渉が進んでいることを示唆。首相は昨年5月から、
何度かシリアとの和平に関する期待を表明している。(P,Y)
*水曜日には、スデロット近郊に対して
計20発の砲撃。一部は市内に
着弾し、2人が軽症を負った。(P,7,H)
*米国のライス国務長官が金曜にイスラエルを訪問するのを
前に、バラク国防相と自治政府のファイヤド首相が会談。
バラク国防相は、西岸地区の通行規制緩和などの措置を
約束した。(Y,I,H)
*国連人権委員会が、イスラエルに対する調査官ドガード氏
の後任に、ユダヤ人学者のファルク氏を指名。同氏はイスラ
エルをナチスと同一視するなど反イスラエル発言で知られる。
(P)
*国防軍の士官が学校を訪問し、国防軍兵士の戦場での
活躍を教えていることに反戦活動家が反発。テルアビブで
デモを行った。(P,Y)
*米国ユダヤ人の民主党員の中では、オバマ氏とクリントン
氏の支持率がほとんど並んでいることが判明。(Y)
*国際宇宙ステーションに5月から半年滞在する米国人宇宙
飛行士のハミトフ氏が、メズザを持参へ。初の「宇宙メズザ」
はテルアビブのジュダイカデザイナー、ローラ・コーワンさんが
制作した。(P)
*ベングリオンが創設した「政府聖書クラブ」を、ペレス大統領
が復活。初代のクラブは聖書の学びと討論だったが、昨日の
集会はラビの講演、詩の朗読、音楽鑑賞などが中心と
なった。(I,H)
2008年3月28日(金)
**********************************************
*シリアでのアラブリーグ総会を前に行われた外相会議で、
シリアのモアレム外相が「イスラエルは平和を望んでいない」
と発言。しかし、各国外相はアラブ和平案を推進することで
合意。(P,Y,H)
*ガザで誘拐されたままの国防軍兵士の父が、息子の解放
のためにテロリストの釈放を要求していることに、戦死者の
遺族が反発。自分の子のために他人の生命を危険にさらす
のは良くないと批判した。(P)
*火曜日に誤射事故で負傷し、病院で死亡した19歳の国防
軍兵士の心臓を、25歳の心臓病患者に移植。遺族は
「彼の体の一部はまだ生きている。本人も誇りに思うだろう」
と語った。(Y)
*イスラエルに関する報道の中立性を監視する「ジャスト・
ジャーナリズム」という団体が、今日ロンドンで発足。主要
メディアの報道姿勢の正確度や中立性を調査する。(P)
*イランとシリアがヒズボラに長距離ミサイルを提供していると、
軍関係者が語った。ディモナの原子炉も射程内か。(Y,H)
*オランダの議員がイスラム教の危険性を警告する15分の
ビデオをインターネットに公開。同国首相は、以前のムハン
マドの風刺漫画同様、イスラム諸国で騒乱が起こると懸念を
表明した。(P,H)
*テルアビブで資源の節約を訴える国際イベント「アース・
アワー」の集会。ビルの照明などが1時間にわたって消灯
された。(P,H)
*今日からイスラエルは夏時間。日本との時差は6時間に。(Y)
関連用語データベース・1999年10月以降の記事の全文検索は
http://www.zion-jpn.or.jp/p0404.htm
へどうぞ
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*国連人権委員会が、イスラエルに対する調査官ドガード氏
の後任に、ユダヤ人学者のファルク氏を指名。同氏はイスラ
エルをナチスと同一視するなど反イスラエル発言で知られる。(P)
国連人権委員会って最低な集団だと思う。
フェアーじゃない!こいつら、日本に対しても
たしか失礼なことを宣言していた。
メズザ↓
http://www.bekkoame.ne.jp/~jmf-oej/mezuzah.htm
壁に貼る聖書のことばで、日本に来たユダヤ人は
日本人が壁に「御札」を貼っているのを見て
ユダヤ人と似ている!とびっくりしたそうです。
ユダヤ人は日本の神社を見ても、ユダヤの天幕式の
神の宮と作りがそっくりなので、
ユダヤ人と似ている!と思うそうです。
山伏がおでこに箱型のものをつけているのも、
ユダヤ人とそっくりだし、神社の神主の装束も
ユダヤの祭司の衣装にそっくりで、親近感がわくそうです。
昔、日本に海側のシルクロード経由でユダヤ人が
入ってきていたに違いないと言う人もいます。
日本人が西洋人よりも聖書的な考えを持っているのも、
日本人のルーツにユダヤ人がいたからだと考える人も
いるのです。(特にユダヤ人がそう感じるらしい。)
神道の持ち物や考え方や神社の形が
イスラエル人がエジプトから出てきた時代ものと
よく似ているのだそうです。by日本のお姉さん