道路族官僚を北京五輪に招待だって? | 日本のお姉さん

道路族官僚を北京五輪に招待だって?

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼道路族官僚を北京五輪に招待だって? (ネットゲリラ)
聖火の採火式で中国の五輪委員会会長が演説している最中に騒ぎを起こしたヤツなんだが、国境なき医師団ではなく、国境なき記者団でしたw 
どっちも耳で聞いてる分には区別つきがたいもんでね。紛らわしいんだが、どっちも北京五輪には反対しているので、まぁ、どっちでもいいや。同団体は騒ぎの後、パリで声明を発表し、「聖火が神聖だというなら人権はもっと神聖だ。悲惨な人権状況を非難せずに、中国に平和のシンボルである聖火を渡すことは許せない」と強調。機会がある限り抗議行動を続けると警告した。3人のうち1人は同団体創設者のロベール・メナール事務局長で、23日にサルコジ大統領から仏最高勲章であるレジオン・ドヌール勲章を受けたばかりだった。 

驚いたのは、騒動を起こしたのが、レジオン・ドヌール勲章貰ったばかりの偉い人だったというんだが、 このオッサン、何も「乱入」したわけじゃない、そもそも来賓席にいたのだ。いやいや、とんだ盲点だw 目撃者によると、1人は来賓席の方から、もう1人は演壇の背後から飛び出し、旗を掲げるなどして騒いだところを係員に取り押さえられた。連れ去られる際はフランス語で叫んでいたという。まぁ、そんなわけで、サルボボ大統領もおとなしく引き下がるようなタマではないわけだ。中国に、ダライラマ14世との対話を求めるメッセージを送っているのだが、その返事次第では開会式ボイコットしますよ、と脅している。
フランスのサルコジ大統領は25日、中国のチベット問題をめぐる北京五輪ボイコットの可能性について、「あらゆる選択肢が開かれている」と述べ、チベット自治区での弾圧が続いた場合、五輪開会式に参加しないこともあり得るとの考えを示唆した。フランスというのは伝統的に中共寄りなんだが、今度ばかりはちょっと雰囲気が違うようだね。「中国指導部の良心に訴えたい。わたしは対話が始まるよう望んでおり、(メッセージへの)中国当局からの返答に応じて、こちらも対応する」と語った。というわけで、これからが楽しみだったりするんだが、お次はイギリスで。

英王室の報道担当者は24日、チャールズ皇太子が、5月に訪英する予定のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談する意向であることを明らかにした。 同担当者はまた、8月の北京五輪開会式について、「(皇太子が)仮に招待されても、出席することはない」と明言した。今後、中国に対する英王室外交が注目を集めそうだ。報道担当者は本紙に対し、会談の理由について「皇太子はダライ・ラマ14世を宗教上の指導者として敬愛している」と語った。実現すれば、両氏にとっては4度目の会談となる。皇太子ばかりでなく、ブラウン首相もダライラマと会談するそうで、いよいよ中国の面子、丸潰れですw つうか、こうなるとまるで中国を嵌め込むためにオリンピックなんかやらせるような感じだね。で、一応は中国寄りのアメリカなんだが、小さな事からコツコツと、ちょっとした嫌がらせなんぞもやっているようで。 国務省は先週、ホームページで渡航情報を公表。中国におけるテロの危険を表す「脅威の度合い」や治安状況を示す「犯罪」などと並んで「プライバシーと安全性」という項目を設け、観光客は監視の目にさらされていると指摘した。具体的には「ホテルの部屋や住居、事務所は滞在者の同意を得ずに、いつでも侵入される可能性がある」と明記。中国では「プライバシーを保てるという正当な期待」を抱くことはできないと注意喚起した
ここんとこ、ちょっと図に乗ってるんで、ちょいと叩いてやれ、という雰囲気が濃厚なんだが、中国という国は国際経験がアレでウブなので、すぐに罠に嵌るわけだ。まぁ、イギリスが仕組んだヤラセなのかどうかは疑問も残るんだが。

で、小さな嫌がらせだったら日本だって負けてない。 中国チベット自治区の騒乱の影響で、一部で北京五輪へのボイコットが叫ばれているが、日本の砲丸作り職人が北京五輪への砲丸の提供を断っていたことが分かった。3大会連続で男子砲丸投げのメダルを「独占」、世界一ともいわれる職人だ。きっかけは、2004年に中国で行われたサッカー・アジア杯での中国サポーターのマナーの悪さや反日デモ。「こんな国に大事なものを送るわけには行かない」というのだ。
この、砲丸作り名人のネタは何度もTVが取りあげているので、見た人も多いだろう。バランスが良く、重心が安定しているので、飛距離が1~2メートルも違うそうで、アトランタ、シドニー、アテネと、三大会連続でメダルを独占している。砲丸投げにコンストラクターズ・チャンピオンがあったら大変なんだが、残念ながら砲丸投げにコンストラクターズ・チャンピオンはない。
「ギョウザの問題やチベットの問題以前に決めていたんですが、最近のニュースを見ても送らなくてよかったなと思います。やっぱりこの国にオリンピックをやる資格はありませんよ。(砲丸を使用する)選手には申し訳ないと思いますが、職人の心意気がありますから、何でも送って有名になればいいというものではないんです。真心かけた大事なものですから」いやぁ、職人さん偉い!

もっとも、もちろん日本にも売国奴はいる。このところ騒ぎになっている道路族なんだが、 官僚組織が税金を財布代わりにしていいはずがないし、そうした時代でもな い。道路も橋も港湾も鉄道も、基本的なインフラが整えば、管理運営を民営化、 効率を求めるのは当然のことだろう。 その構造を政治家と官僚が手放さないのは、間違いなくそこに、業者を巻き 込む利権があるためで、特捜部の出番である。ゼネコンや道路関連業者が、道路一家の高級官僚を、家族を含めてまとめて 北京五輪に招待するという計画もある。 こんな連中を放置していいわけがないし、厳しく捜査すれば、談合同様、国 民の怒りが向いていることもあり、間違いなく利権の構図を潰せるはずなのだ。来週からガソリン値下げだっていうのに、こういう事でいいんですかね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★こういうゼネコンや道路関連業者が、道路一家の高級官僚を、家族を含めてまとめて 北京五輪に招待するという企画が 中国から提供される事は、 官僚達が作った 下請け関連公社や半公営の孫請け天下り企業が 日本で一番 重要な巨大企業である事を 中国によって証明された。かかる物的証拠が挙がった限りは 火急にだらだらと国会で 反対の反対のための議論にもならない 何の価値も無い費用がかかる国会開催を開く暇が有れば 下請け孫請の天下り廃止法案の罰則つきを 審議するだけでも 無駄な税収の散財を防げます。
ーーーーーーーーーーーーー
コメント
天皇陛下と皇后陛下が体調が優れない、とここ最近発表されてるのは、オリンピックに行かせない為のアピールなのでしょうか?
外務省は意地でも行かせようと策略するんでしょうが。

投稿 黄砂 | 2008/03/26 04:33

こういうことですねw
http://jp.youtube.com/watch?v=kdqa8_RB8Mg&NR=1

投稿 Dillinger | 2008/03/26 05:38

みんな中国が持ってる金が目当てだけで付き合ってるのミエミエw
顔で笑って内心忌み嫌ってる国ばっか。

投稿 金の切れ目が縁の切れ目 | 2008/03/26 18:24

>黄砂
事実だとしたら、宮内庁も中々やるな。
どっちにしても、国民のためと騙されて、詰まらん行事に借り出されてしまうことが多いので、ゆっくりとご静養いただきたいものだ。

投稿 2ちゃんこらー | 2008/03/26 20:01