中国チベット自治区の民族暴動への中国政府の対応に抗議するデモが22日、東京・六本木であった。
めずらしく朝日新聞がデモのことを報道しているので
紹介します。↓
<チベット暴動>中国政府に抗議、都内でデモ行進
中国チベット自治区の民族暴動への中国政府の対応に抗議するデモが22日、東京・六本木であった。暴動が始まってから最も多い約900人(警視庁調べ)が中国大使館(港区元麻布3)近くまで約2キロを行進した。
【特集】 写真と図で見るチベット暴動
参加者は、チベット人が「国旗」とする白獅子の旗や、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世の肖像画を手に、「チベットに自由を」「中国はチベットから出て行け」などとシュプレヒコールを上げて行進した。在日チベット人約20人も参加した。
中国大使館に人権を守るよう求めた要望書を提出した在日チベット人代表の小原カルマさん(34)は「祖国のチベット人は絶望の中で命がけでデモをしている。今は祖国への電話もつながらない」と不安を訴えた。両親がインドに亡命しているというケサン・ドルマさん(29)は「まず虐殺を止めて。外国の報道陣にチベットを公開すべきだ」と話した。
デモを主催した「チベット・サポート・ネットワーク・ジャパン」の久保隆代表(63)は「世界の多くが支援していることをチベット人に伝えるため、中国政府へ抗議を続けたい」と話した。【伊藤直孝】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000061-mai-soci
3月22日19時20分配信 毎日新聞
らんさんのコメント↓
大阪でもデモをされたそうですよ。
台湾総統選挙
こんな考え方もあるのですね。
↓
http://taidoku.fc2web.com/soutousen23.htm
希望を捨てず、台湾人を応援しましょう!!