カンガルー大駆除計画 | 日本のお姉さん

カンガルー大駆除計画

ようちゃん、おすすめ記事。↓頂門の一針

カンガルー大駆除計画
━━━━━━━━━━
 内田一ノ輔

産経新聞社の佐々木正明記者のブログに興味ある記事を見つけた。

『「元グリーンピースの理事」であった、オーストラリアの現職環境大
臣ピーターギャレットは、カンガルー400頭を駆除する事を容認した

そんな中、英国のデイリーテレグラフによると、元ビートルズのポール
マッカートニー卿が、英国の動物愛護団体「Viva!」と一緒に、オースト
ラリア政府のカンガルー駆除計画に反対するキャンペーンに参加するこ
とを表明した。

ロイター通信に対して、ポールマッカートニー卿はこんなメッセージを
流しています。

「食肉用と皮製品のために大量虐殺する野蛮な産業から、カンガルーを
守るために、今すぐ必要な活動をとらなければならない。「Viva!」の活
動を援助するためにできる限りのことをしてください。そして、この恥
ずべき虐殺を止めましょう」

カンガルーに、しびれ薬のついた矢を撃っておとなしくさせたあと、安
楽死させる薬剤をうち、
駆除は行われるとのこと。

こうした計画には、動物愛護団体からは「冷酷な行為」「日本の捕鯨に
反対する資格はない」「駆除が始まったら、フェンスを乗り越えて阻止
する」という声が出ています。

オーストラリアの愛護団体「The Wildlife Protection Association」は
活動家や賛同者が一同に駆除エリアに集まり、人間の盾作戦をとるとも
いっています。

環境大臣のピーターギャレット氏はインタビューにこのように答えまし
た。

「オーストラリアは野生動物や地球環境のケアには十分、配慮している。
しかし、長い目でみて地球環境と野生動物のためにならない状況が生ま
れる可能性があるときや、生態系のアンバランスが生じている時には、
人道的にも配慮した上で適切に処理されるこのような計画が必要となっ
てくる」

ギャレット環境大臣はこの駆除が、日本の調査捕鯨に対するオーストラ
リアの反捕鯨キャンペーンにまったく影響しないとした上で、このよう
に主張しています。

「捕鯨に対する私たちの目的ははっきりしており、今後も、南極海でク
ジラを殺すことには、断固として反対を貫く。
地球環境や生態系の維持、
そして野生動物を保護するためにとられるバランスのとれた科学的にも
適切な計画は、私に言わせれば、とても良い政策なのだ」

さて、このこの騒動、私としては努めて客観的な表現にとどめ、オース
トラリア側の姿勢に十分に配慮して、伝えたつもりですが、みなさんは
どのように思われますか?』

「佐々木正明ブログ Cool Cool Japanより」 
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/

タスマニア人を絶滅させ、アボジニを大量虐殺して建国された国家

豪 州。日本人に危害を加えている、テロリスト「シー・シェパード」を

容 認し、影で繰っているテロ支援国家、豪州。

声高に、「日本の捕鯨に反対する」国家、豪州。

テロリスト「元グリーンピースの理事」を、現職環境大臣とする国家、
豪州。挙句に、カンガルーを大量虐殺しようとしている国家、豪州。
今こそ、「二枚舌 卑劣国家 豪州」に対して立ちあがるときでしょう。
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
 ◎今夏に食糧不足深刻化も=北朝鮮

【ワシントン15日時事】15日付の米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮が
今夏までに外国から食糧支援を確保できなければ、食糧不足が

深刻化す る恐れがあると報じた。

同紙によれば、北朝鮮国内での穀物生産が不振な上、国際的な

食糧価格 が高騰。さらに、中国や韓国など従来の援助国が

北朝鮮に厳しい姿勢を 取っているという。

同紙によると、韓国の北朝鮮専門家は「今年は金正日労働党

総書記にとっ て、最も困難な年になるだろう」と予想した。 
3月15日17時1分配信 時事通信


 ◎北京で開催中の中国の全国人民代表大会(全人代)は15日

から国家 指導者や閣僚の選出に入り、胡錦濤国家主席(65)が

満票近くで再任さ れたほか、共産党序列6位の習近平・

政治局常務委員(54)を国家副主 席に選出した(NHK15日15:00)。

これにより胡主席の任期が満了する5年後に向け、習氏を中心とする
「ポスト胡錦濤」路線が敷かれる。

<習書記は「改革開放をさらに進めなければならない」という

江沢民前 国家主席中心の「上海閥」の立場を堅持しており、

胡主席を中心とする 共青団グループの独走を阻む対抗馬と認識

されている>。(朝鮮日報)

習 近平(しゅうきんぺい  Xi Jinping、1953年6月-)は中華人民共和
国の政治家、現国家副主席、中国共産党中央政治局常務委員、

中国共産 党中央書記処書記、中央党校校長。

父習仲勲が批判された文化大革命で反動学生とされ、1969年から

7年間陝 西省延川県に下放。

1974年に共産党入党、下放された同地で生産大隊の党支部書記を

務めた。
1975年に清華大学化学工程部入学。1979年の卒業後は国務院

弁公庁で 当時の耿副総理の秘書を務めた。

アモイ副市長、福州市党委書記から、2000年福建省長。2002年

11月、張 徳江に代わり49歳で浙江省委書記就任。

2007年3月24日、陳良宇の代理を 務めていた韓正に代わって

上海市党委書記就任。中央組織部長の賀国強 が上海市党政

幹部大会で発表した。

これにより第17期の政治局入りは確実とみられたが、一気に

政治局常務 委員にまで昇格するという「2階級特進」を果たし、

更に中央書記処常 務書記に任命された。上海市書記は

兪正声が引き継いだ。

胡錦濤直系である共青団の李克強より常務委員の序列が上で

あること、
また胡錦濤自身も党総書記就任までの2期10年を中央書記

処書記として経 験を積んだことを考えると、ポスト胡錦濤に一番

近い存在といえる。ま た、常務委員で唯一軍歴がある

(中央軍事委員会弁公庁秘書)。

2008年3月15日、全人代で国家副主席に選出された。

妻は、中国の有名な軍隊歌手彭麗媛である。娘ひとり。(出典: フリー
百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「習近平という人は、印象としてはどちらかというと典型的な中国の大
人政治家という感じである。派手な印象はないが、物事に動じない、悠
然とした大人の趣がある」(田中信彦 元毎日新聞社記者)
http://chinahr.way-nifty.com/


 ◎習のライバル李克強(りこくきょう、1955年7月-)は安徽省定遠の
人。2007年10月、中国共産党第17回全国代表大会で、中国共産党

中央政 治局常務委員会常務委員に選出された。胡錦濤と同じく

中国共産主義青 年団出身である。

習近平とともに、中国共産党第5世代の指導者の一人と

目されている[。

━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━


いつも散歩に利用させてもらっている公園で唯1本あるさくらんぼうの木
が花を開いた。実はなったのを見たことが無いのは何故だろう。

交配和 合性品種を受粉樹として混植する必要があるのに、誰も

かまわないから のようだ。

(世界大百科事典より)
<広い意味でのサクランボはサクラ類の果実を総称するが,園芸

上では 栽培種の果実をサクランボと称している。

そのなかで日本の果樹として 重要なものはセイヨウミザクラ

(甘果オウトウ)P. avium L.(英名 sweetcherry)で,サクランボの

名称で市販されている果物は大部分がこ の種である。

高さ15~20mになる落葉高木で,春にサクラに似た花を咲か せ,

6~7月に果実が成熟する。

アジア西部からヨーロッパ南東部にわたる地域に原生,分布し,

ヨーロ ッパの栽培歴は古い。アメリカでの栽培は18世紀以後で,

現在は太平洋 沿岸の諸州やミシガン州などに多い。

日本へは明治初年に欧米から導入された。成熟期に雨の少ない

北海道, 東北地方などで栽培される。主産地は山形県で,

日本のオウトウ栽培面 積の60%以上を占めている。

主要品種には日ノ出,ジャブレー,佐藤錦,高砂,ナポレオン(イラス
ト)などがある。自家不和合性ならびに他家不和合性があるので

結実 確保のため交配和合性品種を受粉樹として混植する

必要がある。

成熟期に雨にあうと裂果を生ずるので,樹上にビニルテントなどを張っ
て雨よけ栽培をすることが多い。日本では生食として利用するほか,シ
ロップ漬缶詰,ジャム,果実酒などの原料に利用する。>

私の生まれた秋田県でも南部では栽培が盛んだが、北部にはない

から秋 田県が北限だと思って育ったが、北海道にもあるわけだ。

花が櫻より半 月も早く咲くとは気付かなかった。

午後の散歩では、このサクランボを撮影している中年男性をみた。「ヒ
カンザクラにしては色が淡い」という。これサクランボですよ、といっ
たら目を丸くしていた。四国から先ごろ転居してきたという。

四国や九州にはサクランボが無いから珍しかったのだろう。「この公園
ではゴザをしいての花見が出来るんですか」「大歓迎ですよ」。こうい
う会話を交わしたのは久しぶり。「袖擦り合うも多生の縁」。