おすすめ記事5
ようちゃん、おすすめ記事。↓頂門の一針
わき上がる民主党批判
━━━━━━━━━━
古澤 襄
新聞の論説は揃って民主党を厳しく批判している。
政府批判は朝のNHKの解説ぐらいである。国民の受け取り
方は、次の「頂門の一針」の読者投稿に現れている。
中立であるべき日銀総裁の人事を野党優位の参院が葬った
のは異常といわねばならぬ。
衆院はこの人事に同意を与える。衆参ねじれ国会は、党利
党略の場と化 している。解散・総選挙をやっても、民主党が
この体たらくなら政権奪 取は難しくなった。「頂門の一針」の
読者投稿が多くの国民の率直な気 持ではないか。与党が
勝てばエンドレスの政局混乱が続くことになる。
福田政権の無策と小沢野党の暴走が続けば、その先にどう
いう事態が起 こるのか?
無策と暴走の大連立だけはご免蒙りたい。
<私は今回の件で、小沢さんと民主党が本当に嫌いになり
ました。 かつて、小沢さんが新進党を立ち上げた頃でしたっけ。
マスコミと野党 を中心に、やっぱり日銀総裁は大蔵省出身は
だめだというバッシングが あって、マスコミ出身の速見さんが
日銀総裁になりました。速見さんは「日銀の独立性」をお題目
にして、持論の円高容認を貫き通しました。
その結果、不況が長引いたのです。
資源のない日本は加工貿易の国です。円高になったら、どんな
効率化も 無に帰してしまいます。日銀が何の手も打たな
かったため、当時名だたる企業は全て最悪の収支を記録
しました。
小沢さんが日銀総裁の人事に反対を唱えてから、同じように
円高が進ん でいます。まして現在は石油価格の高騰で
明かなように、ホットマネーが動いているため、為替はファンド
や米国のような国家が動けば、比較的操作が行われやすいと
言われています。日本の企業をやすく買いたたこうとしている
国があれば、円高にして株価を下げればいいのです。
このような事情から、円高を望む外国の勢力は少なくないと
思います。 小沢さんには権力を手に入れることしか頭にはなく、
国民のことは全く 考えない政治家で、リーダーになるべき人
ではないと思います。さらに、民主党は低金利政策にも異を
唱えています。
都市部には多額の住宅ローンをかかえているサラリーマンは
少なくあり ません。急に金利をあげられたらどうなってしまう
のでしょうか? 単純に計算すると、現在、5000万のローンが
ある人は1%金利が上がる だけで、年に50万円金利の
負担が増えます。低金利だということで、5 %、6%に
上げられたら簡単に金利の負担が年に数百万跳ね上がって
し まう計算になります。
小沢さんや鳩山さんは選挙区は地方ですよね。だから、
都市部のサラリ ーマンのことは全く考えていないのだと
思います。そして、都市部にいる民主党の候補者はお金持
ちでサラリーマンの苦労は全くわかっていないのでしょう。
(「頂門の一針」1123号=3月23日の読者欄より)>
中国進出企業の85%が悲観的(韓国)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
平井 修一
驚いたなあ。実に商魂たくましい。今朝、新聞折り込み広告に
は近所の スーパーの「簡単・手作り 中華フェア」をトップに
したチラシがあっ た。これまで中国産の冷凍餃子など利用
していた人が「なにを食わされているのか分かったものじゃ
ない」と手作りに回帰した。冷凍食品は売上激減だから、
「それなら安心の手作り!っていうことでチャイナフリーの
素材をアピールしましょうよ」と、禍(わざわい)転じて福となす
戦略だ。結構なことである。
それにしてもニチレイの「和風野菜ミックス」という冷凍食品まで
中共 産だ。まったく恐ろしい。(小生は中共を叩くために
怖がって見せているだけで、個人的にはさんざ中共産を
食べてきただろうから、今更止めたところで意味はないと
思っている。
小生の言論は中共に対する戦争プロパガンダである)。
財務省の2007年の貿易統計速報によると、「対中貿易は、
携帯電話など 通信機が好調で、輸出が19・0%増加する一方、
輸入の伸びは9・0%にとどまった。中国製食品の安全性に
懸念が広がり、ウナギのかば焼きなど魚介類の輸入が
落ち込んだことが影響し、貿易赤字幅は26・9%縮小した」。
また、日本貿易振興機構が報じるところによると韓国では
「中国進出企業の85%が今後の事業環境を悲観」 しており、
「25%の企業が賃金上昇、競争激化などによる経営環境の
悪 化を理由に撤退を検討したことがあり、3.1%が現在
撤退を検討している」という。
韓国政府は、合法的な手続きを踏まずに「夜逃げ」同然に
撤退する韓国 企業が増加している問題に対処するため、
「撤退支援センター」を設置 するそうだ。
「夜逃げ」というのはいかにも韓国らしいが、小生は「中共を
崩壊させ るため」「五輪を破綻させるため」にはなんでもあり
というスタンスで、中共が嫌がることをし続けることが圧政に
苦しむ13億の国民と世界のためになると信じている。消費者
はもちろん産業界が中共と縁を切ることを切に望む。
小生ができるのはそれくらいしかない。
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎「どれだけ残業してると…」橋下知事に女性職員が猛反論
大阪府の橋下徹知事は13日、30歳以下の若手職員を対象に
初めて朝礼を 開いた。知事は、予定時間の倍の 30分に
わたって財政再建や水辺を生か したまちづくりについて熱弁。
「本当は始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になると
言われてでき なかった」と不満を口にすると、女性職員が
「どれだけサービス残業を しているか知っているのか」と
反論するなど、初回からヒートアップし た。
朝礼は府庁新別館で午前9時15分から行われ、本庁勤務の
30歳以下の職 員約330人が出席した。橋下知事は、府庁を
プロ野球チームに例え「5位、6位のチームがAクラスになるに
も3、4年かかる。5年、10年後を見据えて大阪が変わるため
の基礎作り、種まきをしていきたい」と改革への決意を表明。
「現場の第一線のみなさんが変わらないと、府庁の職員も
変わらない」 と変化を促し、「大阪を変えるため、府民の
ために一緒に頑張ろう」と 呼びかけた。
さらに、橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務
になるの でできなかった。たかだか15分の朝礼ができない
というなら、勤務時 間中のたばこや私語も一切認めない」と
発言。
これに対し、後方で聞いていた女性職員(30)が突然立ち
上がり、「ど れだけサービス残業をやっていると思っているん
ですか。知事は不満が あればメールを送れといって、職場を
分断している」と反論した。
橋下知事は「ありがたい意見。どんどんいってほしい」と余裕の
表情で 応じたあと、「サービス残業に感謝している」とも述べた。
終了後、この女性職員は「みんなが思っていることを言った。
聞いてい る他の職員にも訴えたかった。現場が声を上げて
職場を変えていきたい」と話した。
また、男性職員(28)は「知事の言葉を聞いて、気持ちを新たに
してい る人も多いと思う」。女性職員(24)は「知事の意気
込みはすごく伝わ ってきた。だが、私たちにどういうことを
してほしいのかもっと話して ほしかった」と残念そうだった。
朝礼は、若手職員から「現場に知事の声が伝わっていない」
との指摘を 受けて、橋下知事が先月下旬の部長会で検討
するように指示。
26日には、31~34歳の職員を対象に実施し、課長補佐級
以下の職員を対象に、6月までに月2、3回の朝礼を予定
している。3月13日13時42分配信 産経新聞
◎白陶土の違法投棄で貯水池汚染=広西チワン族自治区
【大紀元日本3月13日】中国広西チワン族自治区賀州市鐘山県
の江亜村の 村民2000人以上は、灌漑用水が汚染されたため、
何度も上級政府に陳情 したが、未だ解決に至っていない。
RFAが伝えた。
四川省に本部を置く「六四天網」によれば、2000年以来、
同村2000人以 上の村民の生活用水に使用される水源の
八歩嶺貯水池付近に私営のカオ リン鉱山ができた。
カオリンは陶器の原料。
この鉱山主が違法に採掘し始め、採掘した鉱物を勝手に投棄
したため同 貯水池の水質を深刻に汚染した。
直訴のため北京に出てきた江亜村の鐘代友村長は、この鉱山
主の違法投 棄のために貯水池の底には大量のカオリン土砂が
堆積し、貯水池の水位 を大幅に下降させたため当地の灌漑
用水に深刻な不足が生じていると話 した。
◎「やっと日本人になれた」 残留孤児京都訴訟が終結
京都府や滋賀県など2府4県の中国残留孤児109人が国に
1人当たり3300万円の損害賠償を求めた訴訟の原告団は
13日、新たな支援策を盛り込んだ改正帰国者支援法の
成立を受け、京都地裁(中村隆次裁判長)で訴えを取り下げた。
提訴から4年半に及んだ京都訴訟が終結した。
終結に先立ち、原告団長の奥山イク子さん(75)=京都市
伏見区=は法廷 で「支援法は裁判での闘いがなければ
決して実現することはなかった」 と訴訟を起こした意義を
述べた。「やっと日本人になれた。凍った心が 解け出した」と
喜び、訴訟を支えた弁護団などに感謝の言葉を繰り返し
た。 弁護士が訴訟を振り返り、孤児たちの中国での生活や
帰国後の苦労について触れると、法廷におえつが広がった。
中村裁判長は訴訟の終結を宣言し、最後に「提訴以来、つらく
長い道の りだったと思います。今回の立法が今後の生活の
一助になれば、と思っ ています。大変ご苦労さまでした」と
語り掛けた。
改正法は、これまで3分の1しか支給されていなかった国民
年金につい て、国が保険料を負担して月額6万6000円の
満額とするほか、生活保護 に代わる生活支援給付金の
支給などを盛り込み、支給額は単身世帯で最 大14万6000円
になる。 京都新聞 2008年3月13日(木)
◎ 処分しないでと教え子「陳情」 洛陽工教諭体罰
洛陽工業高(京都市南区)の男性教諭が、スキー研修中に
生徒の頭をス リッパでたたくなどした問題で、たたかれた
生徒を含む2年生の一部が 「自分たちが悪かった。先生を
処分しないでほしい」と、京都市教委に 「陳情」していた
ことが、12日までに分かった。
市教委によると、就寝時間を過ぎた2月19日深夜、長野県内
のホテルで、男性教諭が部屋で騒いでいた男子生徒を注意
する際、スリッパで頭をたたいたという。
同高によると、たたかれた生徒や同室の生徒らが10日午後、
市教委を訪 れ、「先生に迷惑をかけた」などと話したという。
同高では教諭による体罰やトラブルが昨年から続いたこと
を受け、4月 には、教員の資質向上や校内体制の点検を
目的に、企業関係者や保護司 を交えた外部委員会を立ち
上げる予定。 京都新聞 2008年3月13日(木)
━━━━━━━
反 響
━━━━━━━
1)固定された論客のご意見ばかりで、少々以上にマンネリに
なって いるのではないでしょうか。もっと新鮮な議論を期待して
止みません。
日本の一般投資家へアドバイス
日本の株式市場が低迷を続けている。それは紛れもない
確かな事実であ る。が、いま少し冷静になって賢明な判断
をしてもらいたい。
決して、 一喜一憂し慌てる必要はないと断言できる。
何故ならば、「日本の証券取引所(東京・大阪)」は、日本の
株式市場 ではあるが、世界の市場でもある。言い換えれば、
ニューヨーク証券取 引所の日本支店と同じ様なものと考えれば、
その実態がはっきり見えて くる。
つまり、日本の株式市場を円ベースで考えるから低迷している
と考えざ る得ないが、ドル・ベースに置き換えて考えれば、
乱高下は同じであっ ても決して低迷してはいないのである。
バブルが弾けた1990年代当時か ら、この状態は殆んど同じ
である。
日本の株式市場は、米国の巨額資本(ユダヤの金融筋)に
操られている のあるから、彼らと対等に渡り合うには・・・、
ドル・ベースの相場観を養う必要がある。ドル・ベースの頭に
切り替え る必要がある。・・・ということです。
総理が誰であろうと、日銀総裁が誰になろうと、この実態は
変わらない。参考になれば幸いです。
以上、町の投資家・NNの権兵衛です。
2)日経新聞の反響が大きく朝から電話が鳴りっぱなしです。
県でも「赤字を出すように指導している」というふうにトーンが
変わっ ています。現実的には融資してくれる民間
(金融機関)はなさそうなので赤字決算は逃れられないでしょう。
これでスキー場も閉鎖される方向に議論が向かうと思います。
民間で経 営してくれるところがあればいいのですが。
まちづくりやまちおこしの芽を摘み取っていくことが財政
再建ではないはずです。残念です。大鰐