当日は、誰でも中に入っていいらしいですよ。
二階堂ドットコムより
ウソばかりの人権擁護法に反対して政治家に会おう!
<ホキ徳田さんより>ネットゲリラさんのサイトを見ました。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_d4e0.html
いわゆる「人権擁護法案」再提出に対する要請受付国民集会のお知らせ
謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。さて、先般より平成17年に廃案になりました所謂人権擁護法案が具体的な修正が行われないまま再提出される状況になっております。現在、大手メディアがほとんど報道していない状況にも拘わらず国民の関心が非常に高い事は私のホームページからもひしひしと伝わってきております。
そこで、国会議員として広く国民の声を聞いて欲しいという要望に応える義務があると判断し、真・保守政策研究会-平沼赳夫最高顧問、島村宜伸議長、中川昭一会長、古屋圭司副会長にご相談した所、民主主義国家として広く国民の声を聞く事は大事なこととのご賛同を戴きましたので、下記の通り、要請受付集会を開催する運びになりましたのでご報告申し上げます。 謹白
日 時 : 平成20年3月10日(月)17時より
場 所 : 憲政記念館講堂
↑3月10日の月曜日、17時に国会前の憲政記念館前に誰でも集まっていいと聞いたのですが、本当でしょうか?
(コメント)当日は、誰でも中に入っていいらしいですよ。中川昭一らの人権擁護法反対議員と一杯飲みながら話せるかどうかは知りませんが、行けば直接話は出来るようです。まだ確定ではありませんが、麻生太郎さんも来るらしいです。鳩山さんは法務大臣なので立場的に無理だと思います。でも、どうせ4月の改造内閣で外れるんだから来ちゃえばいいのにとも思いますね。どうですかO君。
それはともかく、まぁ、要するに「自民党の比較的まともな人たち」が来るということで期待できるんじゃないでしょうか。政治家を身近に感じるチャンスといえます。
ところで、人権擁護法反対集会なんて企画すると、古賀誠や太田誠一あたりの売国奴が、わざと国会の日程を入れてくる可能性もあるんですよねー。そこまで露骨にやるんなら、きっとほかの議員も手段を選ばず、福岡3区とか7区に、民主党から超美人で若い候補でも立てるかもしれませんよ(笑)。自分たちで自作自演の街宣車まわしても、全員が「自民党がやったな」と思いますからねー。そういうことをされると痛いと思いますがねー。