黄砂 | 日本のお姉さん

黄砂

黄砂、西日本などに飛来・東日本、東北地方まで広がるおそれ

 日本列島は3日午前、西日本を中心に、今年初めての黄砂が観測された。4日にかけて東日本、東北地方まで広がるおそれがあり、気象庁は視界が悪くなるとして、交通機関などに注意を呼び掛けている。

 気象庁によると、3日午前9時までに黄砂を観測したのは九州と中国、東海地方の一部地域。黄砂の範囲は今後、東に広がり、西日本や沖縄・奄美で、見通しが利く距離(視程)が5キロ未満になるおそれがある。東日本のピークは同日の日中で4日も黄砂が予想されるが徐々に弱まり、同日夜には解消する見込み。

 黄砂は中国大陸の砂が偏西風に運ばれ、空が黄色くかすんで見える現象。(10:37) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080303AT1G0300I03032008.html

黄砂:飛来状況を知らせるホームページ開設 環境省

 環境省は26日、黄砂の飛来状況を知らせるホームページ(http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa)を開設した。東京都新宿区や松江市など国内12地点と、モンゴルや韓国の4地点で観測したデータを基に、各地点の上空1キロまでの黄砂の平均濃度を「なし~ごくわずか」から「非常に多い」まで4段階で示す。5月末まで情報提供する。

 データは1時間ごとに更新。黄砂はモンゴルからは2日あまり、韓国・ソウルからは約1日で日本に到達するため、予測の参考になるという。中国・北京の観測データも使う予定だったが、国家機密を理由に中国当局がデータ提供を停止している。

毎日新聞 2008年2月26日 20時07分http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080227k0000m040071000c.html?inb=yt


去年の小学生新聞の記事。↓(過去記事なので、読まなくても

いいです。チュウゴクの砂漠化は進んでいるし、

黄砂は減らないです。

日本のボランティアが植えた木も植えた側からチュウゴク人が

切って薪にしています。)

黄砂 大量の砂粒、社会問題にも

 この時期じき西日本にしにほん中心ちゅうしんに、そら黄色きいろくかすむことがあります。黄砂こうさです。黄砂こうさは、とお中国ちゅうごく砂漠さばく地帯ちたいからかぜって、大量たいりょうんでくるこまかい砂粒すなつぶです。最近さいきんは、黄砂こうさ被害ひがいがだんだんひどくなっており、中国ちゅうごくでは社会しゃかい問題もんだいになっています。黄砂こうさえたのは、草木くさきえていた土地とちがどんどん砂漠さばくになっているからだとわれています。【銅崎どうざき順子じゅんこ

 ◇作物さくもつ病気びょうきまね

 黄砂こうさんでくると、日本にっぽんでは洗濯物せんたくものよごれたり、ひどいときには視界しかいわるくなって、飛行機ひこうきべなくなります。

 日本にっぽんより風上かざかみ韓国かんこく中国ちゅうごくではもっと被害ひがいおおきいです。農作物のうさくぶつれ、ぜんそくや病気びょうきき、学校がっこう閉鎖へいさになることもあります。経済けいざいへの影響えいきょうおおきく、中国ちゅうごく全体ぜんたいやくせん六百ぴゃく億円おくえん損害そんがいているそうです。

 黄砂こうさそらんでいるあいだに、大気汚染たいきおせんもとになる物質ぶっしつふくむのではないかとわれています。うみちてプランクトンにミネラルぶんあたえ、うみものにも影響えいきょうあたえているとみられますが、よくかっていません。

 ◇砂漠さばくから西風にしかぜって

 黄砂こうさのふるさとは、中国ちゅうごく大陸たいりくのゴビ砂漠さばく黄土高原おうどこうげんといった乾燥かんそう半乾燥はんかんそう地域ちいきです。ここから、すなこまかいつぶたかすうせんメートルにまでがり、上空じょうくうつねいている西風にしかぜ偏西風へんせいふう)にってんでるのです=1。とおくアメリカにまでとどくこともあります。

 日本にっぽんんでくる黄砂こうさは、えています。全国ぜんこく九十八地点ちてん黄砂こうさ観測かんそくされる日数にっすう(*)は、一九八〇年代ねんだい後半こうはんまではねんびゃくにち以下いか大半たいはんでしたが、最近さいきんは三びゃくにちとしえています。

 ◇経済けいざい発展はってんすす砂漠化さばくか

 黄砂こうさえているのは、中国ちゅうごくみどり土地とちり、砂漠さばくえているからだとわれます。

 中国ちゅうごく役所やくしょによると、最近さいきんは一年間ねんかん平均へいきん一二八三平方へいほうキロメートルの土地とち砂漠さばくしています。東京都とうきょうと半分はんぶん以上いじょう面積めんせきです。その結果けっか砂漠化さばくかした土地とち中国ちゅうごく全体ぜんたいの一八パーセントにのぼります。農業のうぎょうができなくなって、村人むらびと全員ぜんいんていったむらもあります。

 なぜ、砂漠化さばくかすすむのでしょう。中国ちゅうごく経済けいざいさかんになり、えた牧畜ぼくちくの ひつじなどがくさくし、開発かいはつ で山林さんりんっていることなどが原因げんいんとみられます。

 ◇被害ひがいらすために

 黄砂こうさ被害ひがいらすため、日本にっぽんなども協力きょうりょくして、くにげた植林しょくりん活動かつどうつづいています。えられるは、かわいた土地とちにもつよいポプラなどです。

 日本にっぽん市民団体しみんだんたいなども植林しょくりん手伝てつだっています。たとえば、兵庫県ひょうごけん神戸市こうべしのNPO(非営利組織ひえいりそしき)は二〇〇二ねんから、甘粛省かんしゅくしょう蘭州市らんしゅうし植林しょくりんつづけています。これまでに、東京とうきょうドーム十二ぶん土地とちに十三まんぼんえたそうです。

 被害ひがい世界的せかいてきひろがっているため、日本にっぽん中国ちゅうごく韓国かんこく、モンゴルの四かこく国際こくさい機関きかん協力きょうりょくして〇三ねんから、黄砂こうさ研究けんきゅうはじまっています。

 *たとえば、きょう、福岡市ふくおかし広島市ひろしまし黄砂こうさ観測かんそくされれば「二日ふつか」とかぞえる。

毎日小学生新聞 2007年4月24日