メイルマガジン頂門の一針 続き | 日本のお姉さん

メイルマガジン頂門の一針 続き

経済発展に必要なこと
━━━━━━━━━━


        須藤 尚人

以前、東京大学の神野直彦教授の講演を聞く機会がありました。その中
で「経済発展に必要なこと」について示唆に富む指摘がありました。経
済発展のために必要な事柄が誤解されている、と教授は語ります。

「日本人のよさを取り戻すことが経済発展に繋がる」

経済は合理主義に徹したほうが効率が良いように思われがちですが、人
間同士の信頼関係がないと発展しないようです。

「経済の発展のためには人間の信頼感が必要である」と神野教授は語り
ます。教授によると、このことは「イタリアの南北経済の研究により、
経済学的に証明されている」そうです。

少し調べましたら、次のようなことです。

「イタリア経済における北と南では経済力に決定的違いがある。北部が
市民的積極参加の伝統を保持し、南部は永遠とも思われる搾取と隷属の
再生産を続けてきた。

その理由は北では信頼に基づく社会関係が発達しており、南は政治家と
の接触は情実がらみでマフィアが根を張り
、行政に対する信頼が薄く、
不満は大きく、効率が低い」(ロバート・D・パトナム『哲学する民主
主義』より)

人間を信頼しないとコストが増える」というのは、例えばロンドンは
世界有数の監視カメラを設置して警察機能を強化していますが犯罪がな
かなか減らない。

考えて見れば、日本はかつて口約束だけでビジネスしてもトラブルの起
こらない国だったわけですから、コストはかからず、仕事は速かったわ
けです。

仮にトラブルが起こっても「痛みわけ」する知恵と道徳観をお互いに持
っていた。それが信頼であり、常識でした。

「PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティヴ」という今流
行の公共施設の建設や運営について民間を活用して行う手法では分厚い
契約書になります。

考えられる将来のリスクやトラブルを想定してそれぞれの場合について
責任の所在をはっきり明記する、ということは現代では寧ろ大事なこと
になっています。

教授によると、最近の調査で、日本の大学生は「他人を信用しない人間
が増えている」そうです。対照的に「他人を信用している」のはフィン
ランドの大学生だそうです。

フィンランドはノキアやLinuxが有名で、経済的な国際競争力は世界トッ
プクラスを維持しており、子どもたちの学力でも世界トップレベルです。

教育が経済の発展に大きな影響があるのは確実で、アマルティア・セン
が「貧困の克服」で日本及びアジアの経済発展を分析して書いています
が、日本の経済発展はその100年も前から学校教育を施し、識字率が当時
の西洋先進国より高かったことを上げています。

戦後のアジアの経済発展は、特に日本の占領の影響もあり、学校教育の
普及と人間的発展が進んでいたということが大きな要因でした。

今の日本の子どもたちは大学生でもあまり本も読まないようなので、日
本の経済的停滞の原因は教育に大きな問題があるのは確実なように思い
ます。

政治家の汚職がもっとも少ないのもフィンランドだといわれています。

イザベラ・バード(Isabella Lucy Bird、1831年10月31日 - 1904年10月
7日)はイギリスの女性旅行家。日本では明治時代の東北地方や北海道、
関西などを旅行し、『日本奥地紀行』『バード 日本紀行』(Unbeaten
Tracks in Japan)を書いた。

その「日本奥地紀行」を読むと当時の日本人の親切さ、善良さ、正直さ、
好奇心の強さが良く書かれています。

「これほど子どもを可愛がる民族を見たことがない」とも書いています。
これは自分の子どもでも他人のこどもでも同様だったようです。


こういう日本人の良さはつい最近まであったように思います。

イザベラ・バードが日本を訪れたのは1978年(明治11年)です。「日本
奥地紀行」はイザベラ・バードが日本各地から妹にあてた手紙を元にか
かれたもので、久保田(秋田)や大館、白沢からの手紙もあり、青森県
の碇ヶ関、黒石からも手紙を書いています。

久保田では「他のいかなる日本の町よりも久保田が好きである。」と書
いています。

黒石では七夕祭りの幻想的な透かし絵の提灯行列を見て、その美しさに
一時間も立ち尽くした、と書いています。今の「ねぶた祭り」の原型だ
と思われます。

また、横浜で、旅の通訳の青年を探して面接をします。このとき彼女を
手助けしていたのがローマ字表記の「ヘボン式」で有名なジェームス・
カーティス・ヘボンです。

ヘボンはJames Curtis Hepburnで「ヘボン式」も今なら「ヘップバーン
式」と呼ばれたかもしれません。明治学院大学の創設者でもあります。

―昭和31年にはまだ日本は貧しかったが未来に希望があった。―その
ころ流行った歌の歌詞に「金のないやつは俺んとこに来い、俺もないけ
ど心配するな」

みんな貧しかったけど、未来に夢と希望を持っていた。ある意味では、
「いい加減」じゃないと人間は生きていくのが辛いような気がします。

「いい加減」なところがあっても、「常識」とか「良識」によって、大
きな間違いを起さない、という信頼関係の裏づけがあれば、社会全体か
ら妙な緊張感や猜疑心がなくなり、ゆとりが生まれる。

そういう社会こそが活力のある、経済の発展する社会なのかもしれませ
ん。(青森県南津軽郡大鰐町在住)



━━━━━━━━
どうするニッポン
━━━━━━━━


        平井 修一

このところ乾燥しているせいか、親指にささくれができてしまった。小
さな傷だが、いちいち痛い。コンビニでお気に入りのジョンソン&ジョ
ンソンの「バンドエイド」を求めたが、なにげなく箱の裏を見たら「中
国産」だと。まったく何を信じていいものやら。

夕方、仕事を終えてガソリンスタンドで給油している間、隣の「99イ
チバ」でつまみを物色。小茄子の漬物がおいしそうなので買おうと思っ
て品質表示を見たら、これまた「中国産」。買うのを止めた。

日本の「衣食住」はどうなっちゃっているのだろう。

カミサンは奄美大島産で、すこぶる元気だ。小生の子を3人も産んでく
れた。

小生はキャンプ座間産だ。米軍のレストランの残飯で育ったから、多分
タバコのラッキーストライクの吸殻も紛れていただろう、最初に発した
言葉は「天上天下 唯我独尊」ではなく“Hi, how are you doing!”だっ
たと母は言う。

父は敗戦で職業軍人の道をあきらめキャンプ座間にもぐりこんだが、最
初は「食」の確保のためにPX(酒保=アメリカ軍の基地内の売店 
post exchange・レストラン)で働く。残飯をせっせと持ち 帰ったから、
小生はラッキーストライクの味がしみた高級ビーフの端っきれで育った
のだ。

ガッデム! シット! サノバビッチ! ウップス! なんて言葉は多
分米兵の残飯を通じて小生の脳みそに入ったのだろう。ファックユー!
 キスマイアス!だよ。

「エニウェイ、マイ・ファアザー、ベリー・クレバーね、アメ公と示し
合わせてね、(そうプロミスね、ノット・アイフル!)、Lucky Strike
を基地のフェンスから外に密輸したよ、儲けはシェ ア、ビジネスはフェ
ア。you know?  最後はMP(憲兵隊)に襲撃されたけどね、ダディは
逃げ切ってね、PXからMPに移籍したよ。Good job! いい親父だった
よ」

米国による日本占領はアメリカンカルチャーを移植した。恥を忍べば小
生の名刺には「Shuichi "Joe" Hirai」とあった。「明日のジョー」か
らかっぱらったのだが、社長はジョー・光岡だった。周囲にはジョージ
・早川、マイク・今井、ジミー・森谷なんて、2世もどきの軽佻浮薄な
名前がばっこしていたっけ。

戦後に終わりを告げて元の日本に戻る時期じゃあないかなあとなんとな
く思う。今日は57歳の誕生日だ。



━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━


 ◎勤務中に職場を無断で離れた職員2人を懲戒処分 京都市

京都市上下水道局は18日、勤務時間中にたびたび無断で職場を離れた水
道部配水事務所施設第一課工事係の統括主事(56)と主事(48)を、そ
れぞれ免職と停職3カ月の懲戒処分にした。上下水道局長ら上司5人を
管理監督責任を問い、厳重文書訓戒処分などにした。

市によると、統括主事は日ごろの勤務態度をたびたび注意されていたに
もかかわらず無断離脱をくり返し、外部から指摘を受けて実施した内部
調査に対しても、職場離脱を否定してうそをつくなどした。

主事は、平成9年にも職場離脱で注意処分を受けていたが、今年1月15
日にも無断で職場を離れた。

2人は「買い物や食事に行ったり、知人に会うなどしていた」と話して
いるという。2月18日12時13分配信 産経新聞


 ◎韓国から送還の北朝鮮住民22人全員処刑か、消息筋

【ソウル18日聯合】ゴムボートに乗り8日に黄海の韓国側海域に漂流した
ものの、本人らの意思で北朝鮮に送還された北朝鮮住民22人が、送還後
に全員処刑されたとの説が提起され、関係機関が事実の確認を進めてい
る。

聯合ニュースは17日、北朝鮮事情に詳しい消息筋が伝えた処刑説につい
て政府機関などに問い合わせたが、接触した関係者らはこれを知らない
と答えた。

ある北朝鮮消息筋は、「北朝鮮国家安全保衛部の黄海南道保衛部が、帰
還した住民22人を先週初め直ちに非公開で処刑したといううわさが現地
住民の間に広がっている。

22人のうち1人も収容所に送られることなく銃殺されたということに驚い
ている」と話した。道の住民らは、22人が脱北を試み捕まったとだけ把
握しているという。

22人は、黄海道の沿岸で操業していたところ潮に流され、北方限界線
(NLL)南側地域で保護された。韓国政府当局は、22人に対する関係機関
の合同尋問の結果、帰順意思がないことを確認し北朝鮮に送り返したと
説明している。

「救助された全員が北朝鮮に帰る意思を示した」とし、これまでにも東
海や黄海で漂流中に救助された後、帰順意思を示した人々はすべて受け
入れてきただけに、今回も本人の意思に反する送還はなかったと強調し
た。

続けて、処刑されたかどうかは分からないが、22人が北朝鮮海上当局の
許可を得ずに操業していただけに、どんな内容であれ処罰を受けた可能
性はあるとしている。

結果的に全員処刑されたことが事実と確認された場合、北朝鮮人権問題
が一層浮き彫りになり、北朝鮮核問題をめぐる交渉にも直接的・間接的
影響を与えるなど内外的に大きな波紋が予想される。
2月18日11時35分配信 YONHAP NEWS


◎赤字第3セクターになお税金投入 神戸市平成20年度予算

神戸空港と関西空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」を運航し、164億円
の累積赤字を抱える神戸市の第3セクター「海上アクセス」社に対し、
神戸市が船舶購入の貸付金などとして計約5億9000万円を来年度予算案
に計上することが18日、分かった。

黒字化のめどが立たない3セクに、さらに税金を注ぎ込む甘い予算に批
判も出そうだ。

神戸市によると、船舶維持費などで計1億9600万円。さらに船舶1隻の
リース契約を解除し、購入費として3億9300万円を無利子で貸し付ける。
「1年間で1700万円の収支改善ができる」と踏んでいる。

同事業をめぐっては19年度も船舶維持費などで2億円以上を補助したが、
昨年4月から10カ月間の利用者数は約26万人。目標にしている年間41万
人の達成は絶望的で、業績回復の兆しはない。

同市が18日発表した平成20年度当初予算案は総額1兆8382億円で、一般
会計は7271億円(前年度比0・4%減)で4年連続のマイナス。特別会計は
兆1111億円(同8・0%減)で、全体では前年度比5・1%減となった。

阪神大震災から13年が過ぎ、減少傾向にある震災関連事業費は新長田駅
前再開発や土地区画整理など計154億8400万円で前年度比約35億円の減と
なった。

平成17年度決算で24%と全国の政令指定都市で最悪だった実質公債費比
率は19%台になる見通しで、依然として起債には国の許可が必要となる。
2月18日11時31分配信 産経新聞


 ◎<守屋前次官>伊藤忠子会社もゴルフ接待 判明は3社目

伊藤忠商事の子会社「ユーロヘリ」(東京都港区)が、前防衛事務次官、
守屋武昌被告(63)=収賄罪などで起訴=をゴルフ接待していたことが
分かった。

守屋被告が防衛局長だった02年に始まり、次官就任翌年の04年まで約10
回に及んでいた。利害関係者とのゴルフを禁じた自衛隊員倫理規程(00
年4月施行)に反するゴルフ接待が判明したのは3社目で、官業癒着の
慣行が防衛業界にまん延していた疑いが浮上した。
2月18日15時4分配信 毎日新聞


 ◎金正日総書記は世界最悪の独裁者、米週刊誌

【ワシントン17日聯合】北朝鮮の指導者、金正日(キム・ジョンイル)
総書記が「世界最悪の指導者」に選ばれたと、米紙ワシントンポストの
週末マガジン・パレードが17日に報じた。
 
パレードは毎年、「世界最悪の10大独裁者」の順位を発表してきた。今
年も米国務省や人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ、アムネスティ
・インターナショナル、国境なき記者団などの資料や情報を基に、人権
虐待、指導者の統治による住民の苦痛水準、指導者の絶対的な権力の程
度などを分析した結果、金総書記が最悪の独裁者順位で昨年の2位から今
年は1位になったと明らかにした。

金総書記を「世界で最も孤立し抑圧的な体制を統治している。北朝鮮住
民は政府の宣伝以外の情報に全く接することができない」と評している。

また、北朝鮮政権は特定個人の犯罪に対し家族3代が処罰されることがあ
り、約20万人の住民が強制労働の収容所に監禁されているものと推定し
た。北朝鮮が中国に脱出しようとする人を捕まえ拷問・投獄していると
も言及した。 

米国との関係においては、金正日政権は昨年、米国など他国に対し核施
設を閉鎖すると約束したが、昨年12月末と設定されていた全面的な核開
発計画の申告は期限を過ぎたと指摘した。
2月18日11時33分配信 YONHAP NEWS


 ◎仮眠中の看護師に睡眠剤 元東京女子医大医師を逮捕

仮眠中の女性看護師に睡眠剤を注射し乱暴したとして、警視庁牛込署が
強姦致傷などの疑いで、東京都新宿区若松町、元東京女子医大心臓血管
外科医師、山崎暁容疑者(35)を逮捕していたことが18日、分かった。

「自分も仮眠を取ろうとして会議室に入った。よく覚えていない」と供
述している。

調べでは、山崎容疑者は昨年12月12日午前2時ごろ、東京女子医大(新
宿区)の会議室で、仮眠中の20代の女性看護師の下半身に睡眠剤を注射。
看護師が目を覚まして抵抗すると、顔を殴るなどの暴行を加えた疑い。

東京女子医大は同月26日、山崎容疑者を懲戒解雇した。永井厚志院長は
「社会的に許されず、極めて遺憾。動機その他については、捜査の推移
を見守りたい」とコメントした。   2月18日17時13分配信 産経新聞