日本の警察は、農薬が混入したのは、日本じゃなくて中国以外には考えられないんだという証拠を集めて、
☆独断雑記 XYZ↓TVをよく観て討論の内容を書いている方です。
http://ameblo.jp/kyouikusituke/theme-10004782320.html
箕輪氏の正論
テーマ:TVを観て一昨日(2月13日)の〝News JAPAN〟で、
中国品質監督検疫総局の、
魏伝忠副総局長の会見の様子が報道されていました。
松本さん
今夜まずは中国製の冷凍餃子による薬物中毒事件で、中国政府の食品安全の責任者が記者会見しました。
滝川さん
「人為的な破壊行為が行われた可能性はほとんどない」と述べました。
ナレーション
旧正月を終えた中国、一連の殺虫剤入り餃子の問題で、1週間ぶりに捜査状況が報告された。
中国品質監督検疫総局の魏伝忠副総局長
全ての餃子は検査の結果、メタミドホスとジクロルボスとも未検出でした。
ナレーション
「日本から送られた餃子を検査した結果、薬物は一切検出されなかった」と発表した中国政府。
魏伝忠副総局長
(公安当局は)全ての従業員から具体的な状況を調査したが、結果、人為的な事件であるということの手がかりは見つからなかった。
ナレーション
中国政府は会社への不満を動機とする内部犯行説を『憶測に過ぎない』と否定。「製造から輸出までの過程で、人為的に薬物が混入した可能性は極めて薄い」と、従来の主張を強調した。
======引用ここまで======
この中国側の会見に対して、
箕輪さんが以下のような解説をされていました。
松本さん
殺虫剤の人為的な混入に改めて否定的な見解を示した中国側ですが、箕輪さん、その「可能性はほとんどない」という言い方、真相に迫る気迫が感じられませんね。
箕輪さん
先週、工場の内部映像が公開されましたですよね。非常にきれいに清掃がされていて、餃子を作っていた痕跡さえ残っていないようなものでした。あの状況で人為的に農薬が混入されたかどうかなんてわかりっこないんですよね。にもかかわらず可能性はほとんどないっていうような発言をする。あのー、この事件に本当に真剣に向き合ってるのかなっていう疑問を抱いてしまいますよ。日本ではこの種の事件としては極めて異例の捜査本部を設置して解明を進めてるわけですね。つまり事件の重大性というのを認識しているわけです。日本の警察は、農薬が混入したのは、日本じゃなくて中国以外には考えられないんだという証拠を集めて、中国側にキチット証拠を示すべきだと思います。
松本さん
わかりました。確かに中国側としては、生産や加工、包装に輸出など、それぞれの過程を徹底的に調査した上で、はじめて可能性を云々すべきではないかと思います。
======引用ここまで======
箕輪さんと松本さんの仰る通りだと思います。
どう考えてもこれが被害を受けた側の正論です。
ところが、同日放送の『報道ステーション』では、
古館さんと加藤さんが、
同じ会見に関して以下のようなやり取りでした。
古館さん
加藤さん、中国の警察が動いているところはもう何回も見せられてきたんでね、そういうのも含めてこれを見てると、全面否定の会見かなと一瞬思ってしまうんですけどどうでしょうか。
加藤さん
まあ、あのー、微妙な言い回しですけどね、前面否定はしていませんよね。あの-、ほとんど、ない、ない、ないって副詞を挟んで、ほとんど存在しないって言い方をしてますし、可能性はとても小さいって言ってるし、100%の否定じゃないですよね。そこにニュアンスを感じますね。ですからこの検疫当局のですね、役割ってのは、中国の先進的な工場ってのは製造過程は安心なんだと、管理システムもきちんと動いてるってことを強調すると、一方で公安省がやり手を投入して捜査を一生懸命やってると、これ役割分担してるんじゃないかって感じがしますよね。中国の政府の力関係からいったら、検疫当局よりも公安省のほうがもう圧倒的に力が強い存在ですからね、その辺をこうどう読み込むかでしょうね。
古館さん
なるほど。それと日本側で言えば、本当に行政を含めて食の安全に関して情報伝達が本当に鈍かったってことが露になってますから、それをどう対処していくかっていういくつかの案も出てきてるようですけどもね…
======引用ここまで======
確かに99%の否定は100%じゃないですね(笑)
『そう来るか!』って感じです。
なぜここまで中国擁護なのか…
古館さん最後の発言も無理やりですし…
一体何なんでしょね。
同日放送の中で古館さんは、
『世界にインチキ商品をばらまいたあのサブプライムローンであります。』
なんて表現もされていましたが、
中国様も充分危険な製品を世界にばら撒いていますよ。
何故中国様に対しては同じように言えないんでしょうね。
全く理解不能です。
私見でした。
~~~~~~~~
古館氏と加藤氏の意味不明なやり取り・・・
テーマ:TVを観てここのところ中国産の冷凍餃子騒動の件ばかり書いてますが、
密封袋の内側からも〝メタミドホス〟が検出され、
中国側で農薬が混入された事がハッキリしたわけですが、
古館さんはそう言いたくないようで・・・
2月7日放送の『報道ステーション』での、
加藤千洋氏と古館氏との不可解なやり取りをどうぞ。
VTR明け後・・・
古館氏
いやぁ~わからないことだらけとはいえ・・・もちろんその餃子本体ではなくて、包装紙の内側と外側で、計2袋のまた、新たにメタミドホスが見つかったという・・・(大阪府)枚方のスーパーで・・・
河野アナウンサー
そうですね。
古館氏
回収されたものですねぇ・・・
河野アナウンサー
穴が開いていない分が内側からも外側からも検出されていると、
古館氏
そっ!そこがちょっとわからり辛いんですがねぇ・・・
河野アナウンサー
そうなんですよね。
加藤氏
そこがぁ~かなりポイントですよね。
古館氏
逆にそういう見方も出来ますよね。
加藤氏
警察が開封するまでは、密封されてたその内側が汚染されていたということですから、これはあのぉ・・・100%ととは言えないまでにもね。あの流通過程、日本に着てからというよりも、やはり生産ラインの中国側で混入があったという可能性がですね、相当強化する事例だと思いますけどもね。
古館氏
そうしますとですね、仮に想定して中国政府が捜査当局が捜査を詰めていくと仮定してですね、加藤さんもその様なことを昨日仰いました。今後の見立てとして・・・しかし、一方で今正月(春節)に入った。
加藤氏
今日は元旦ですからね。全体で7日間休みがあるんですけども、これ餃子というものは中国の北方のね、正月の過ごし方でも重要な食品ですから、そういう時期にですねこういう事件を大々的に公表するってことは、私の中国体験では、まず、ありえないと思うんですよね。
古館氏
あぁ~そうですかぁ。
加藤氏
ですから、まぁ~休み明けぐらいに局面が動くとしたら、休み明けかな?と、ちょっとそういう感じがしますけどもね。
古館氏
そのあたりで動きがあるかというところですか。まぁ、日本側でみるとですね、不安がこれだけ覆っている中でですね、抜き打ち検査とかこういうことも今後、加工食品関しても、輸入食品に関してちゃんと輸入食品をやらなければいけない、輸入側の管理責任というものも、本当に厳重に問われてくると思うんですがね。その一つとして今日なんかもいくら餃子本体ではなかろうとも、このベタベタしている部分で新たにメタミドホスが検出されたんで、例えば数値ですよね単位ですよね、100何ppmなのか?微量なのか?という、その辺りが出てこないというのが、私はわからないんですけどね。
河野アナウンサー
(2度頷く・・・・・・・)
次のニュースへ・・・・・・・・という展開が繰り広げられていました。
======引用ここまで======
この意味不明なやり取りは一体何なのでしょうか?
ポイントは密封袋の内側からも、
〝メタミドホス〟が検出されたことであり、
内側からも外側からも検出された事ではありません。
何もわかり辛くなんかないですね。
中国側で農薬が混入された事が、
100%ハッキリしたってことです。
日本人に余程の特殊能力でもない限り、
密封された袋に農薬を混入するなんて出来ませんからね。
それから古館さんは日本側の管理責任に言及されてますが、
順番が違うでしょう。
先日も紹介しましたが、去年の12月だけでも、
2007年12月
クコの実ワイン サイクラミン酸 検出
冷凍調味ホタテ貝ヒモ 下痢性貝毒 検出
生鮮スナップエンドウ イソプロチオラン検出
いったピーナッツ アフラトキシン 検出
味付メンマ 微生物 陽性
生鮮しいたけ フェンブロパトリン検出
緑茶 トリアゾホス 検出
冷凍えだまめ 大腸菌群 陽性
スナップエンドウ ジフェノコナゾール検出
冷凍えだまめ 大腸菌群 陽性
冷凍パプリカ ピリメタニル 検出
柿の葉 カルペンダジム
テオファミネート
テオファミネートメチル
べノミル 検出
冷凍ゆでだこ 大腸菌群 陽性
栗甘露煮 二酸化硫黄 検出
いったピーナッツ アフラトキシン 検出
いったピーナッツ アフラトキシン 検出
冷凍ゆでがに 細菌 検出
いったピーナッツ アフラトキシン 検出
タロペースト 殺菌条件不適合
冷凍とんかつ E.coli 陽性
乾燥イチジク アフラトキシン 検出
水煮レンコン 二酸化硫黄 検出
冷凍しょうが BHC 検出
ポリプロプレン製スプーン 鉛 検出
柿の葉 カルペンダジム
テオファミネート
テオファミネートメチル
べノミル 検出
冷凍ボイルむきえび 大腸菌群 検出
生鮮・冷蔵しょうが クロルピリホス 検出
これだけの中国食品が水際で輸入をストップされてるんです。
日本側の管理もそれなりに頑張ってると思いますけどね。
こんなに問題食品を輸出する中国が異常です。
中国側の責任に言及しない古館さんの発言は、
自転車に施錠せず盗まれた方だけを責めてるようなものです。
まあ、かなり好意的に考えれば、
古館さんの発言は、
何かあれば人の子よりも我が子を責めるような、
日本文化的な発言なのかもしれません。
しかし、外交と同様に、
中国という国はそういった精神が通じる国ではありません。
必要以上に中国を叩けとは言いませんが、
論点を捻じ曲げたり、ぼかしたり、摩り替えたり・・・
報道番組であればそういった中国配慮は不要です。
これが日本企業だったら、
ものすごく叩いていたと思いますけどね。
昨日のVTRの後に出て来るべき発言は、
まずは中国側の混入である事がハッキリしたということ、
そして、故意であろうと何であろうと、
今後二度と同じ事は起こさせないという、
中国側の管理体制がしっかり確約できない限り、
中国食品の輸入は考えるべきだということ。
そして、国内の自給率を上げるべきだということでしょう。
私はそう思いますが・・・
私見でした。
『言うべきことを言はないキャスターも解説員も要らない!』