おすすめ
人権擁護法案ポータルwiki↓読みに行ってね。
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage
人権擁護法案の主旨 とは
「人権擁護委員」が、司法裁判を通さずに「人権侵害者」を「調査・取調べ・指導教育(!?)を行う」と言う法案なのですが
↓この漫画は人権擁護法案成立後に、心配されている事態です。
業田善家氏の漫画がyoutubeに(更に反対意見を動画集に掲載)
これは、ほんの一例ですが人権擁護委員とその関係者が自分たちに都合の悪い報道・世論に対して人権という言葉を付けて有形無形の圧力をかけてきます。
要するに人権擁護委員という秘密警察を
つくり、国民を「人権」という言葉をこじつけて監視・取締りします。
これでは人権擁護委員による独裁!になります
フラッシュムービーで説明
♦極めて簡単なフラッシュ♦わかりやすく説明したフラッシュ
♦濃密なフラッシュw音注意
♦もう少し詳しく知りたい人の為にQ&A形式で説明したサイト♦その2
♦忘れちゃいけない法務省案
(05年版がネット上にありませんので02年版ですが内容はほぼ一緒です)♦さらに危険と言われる民主党案
♦ 商売上のトラブルも人権侵害?
♦身障者への配慮も差別なのか?
♦ちなみに海外でも 同様の法律でトラブルが起きています
♦毎日新聞さんの記事を引用して説明(製作途中)
♦では、何故、この法案が出てきたのでしょうか?
これらの機関があるから、一連の人権条例・共同参画条例 は不要では?
♦人権侵害に遭ったら、まず相談。人権擁護局♦裁判になる前に、和解のお手伝いいたします。ADR(裁判外紛争解決
♦↑に関する法律。裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律
♦それでもダメなら訴える!!司法支援センター
私もそうでしたが、「マスコミ報道が無ければ信用できない」という人の為に
※2002年にも人権擁護法案が国会に提出されましたが、そのときはマスコミの猛反対や審議時間切れ等で廃案になりました 。しかし今回、同じ人権擁護法案が国会へ
提出されようとしているのに、マスコミは反対どころかわざと隠蔽しているのか?
と思うほど一部を除いてこの法案の事を 国民に知らせていません
反対表明 をしている有名人や団体
櫻井よしこさん (ジャーナリスト)悪法としか言いようのない『人権救済条例』を鳥取県はなぜ成立させたのかを問う
辛坊治郎さん (ジャーナリスト)
全国地域人権運動総連合 (同和団体)
日本ペンクラブ動画 (執筆家団体)
日弁連「鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例」に関する会長声明
※05年7月27日 毎日新聞社説(コピー) 人権擁護法案 危うさはらむ法規制はごめんだ
※05年7月25日 読売新聞社説(コピー) 人権擁護法案やはり一から作り直すべきだ
※05年7月17日 産経新聞社説(コピー) 人権擁護法案は国会提出より廃案にせよ
※05年3月17日 赤旗 人権擁護法案/市民の言動まで規制する危険
※06年3月13日神社新報(神社本庁機関紙)論説 人権問題の解決に向けて
※日本民間放送連盟
※06年3月27日毎日新聞人権条例凍結 政府・与党の教訓にしたい
※チャンネル桜