「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」通巻 第2066号 通巻 第2069号
ようちゃん、おすすめ記事。↓
ついにレアメタル生産でも椿事が発生
南アの金(ゴールド)生産が中国に抜かれた!
****************************
昨年の世界の金生産は、一貫して世界一だった南ア(272トン)に対して、中国が276トン。
僅差とはいえ中国がレアメタル天国である南アをぬいて首位に立った。理由はいくつかあるが、すでに南アの金鉱山は3000メートルもの地下深くで掘られており、熟練坑夫の不足と電力供給不足が主因。
しかもゴールド価格は一オンスあたり、史上空前の923ドルをつけており、カナダ、豪州について、南ア通貨のランドが高騰している。
戦略物資でもあるプラチナは、一オンスあたり1697ドルと、これも史上最高値。南アはプラチナの全世界生産の80%を占める。
プラチナはエンジンの排ガス用触媒に欠かせない戦略物資。日本に国家備蓄はない。宝飾業界とエンジンのメーカーが民間備蓄を持っているだけ。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
♪
(読者の声1) 貴誌24日付け(2062号)で、早々と米国大統領予備選で、民主党はヒラリーがあまた二つ、共和党は、マケインは半歩リードと大胆に予想されましたが、その時点で日本の新聞は半信半疑でオバマ優位を言っていました。
貴誌の予想の翌日になって、ニューヨークタイムズが混沌とした予備選に光をあてる意味か、ヒラリーを支持しました。
ときどき、貴誌の「早読み」ぶりは燦然と光るかのように、世界のマスコミの半歩先をいきます。驚いていますが、さてヒラリー優位という動きには、予兆はあったのでしょうか?
(HJ生、横須賀)
(宮崎正弘のコメント)オバマ候補が優位に立っている区域は黒人、ヒスパニックが白人より多い場所がほとんどですが、さて人口大州の反応はと言えば、いまだに米国では潜在心理に黒人への差別が強い。
その一つの例に予備選集会でオバマ候補の挨拶のあと、演壇に奥さん(本物の黒人)と子供があがると、オバマ人気が突如落ちるのです(オバマ自身は母親が白人なので、それほど抵抗が伴わないということでしょうが)。
NYタイムズがヒラリー苦戦を知って、いきなり支持社説をだして応援した。不公平ですね。
社説にはやばやと予備選最中に明確にヒラリーを支持して劣勢挽回の側面援助をしちゃうんですからね(25日付け)。
これじゃあまりに不公平なので、NYタイムズは、ついでに共和党はマケイン支持を鮮明にだして辻褄を合わせただけなのです。
NYタイムズのもう一つの狙いは、マケインが共和党候補なら、ヒラリーに勝ち目が濃いからでしょう。
しかし現代版ランボーというべきマケインは草の根保守層からの支持が強い。
北東部のインテリがもっともいやがる、寡黙で、パーティではしゃべらない。愛国心を人前では表現しない。口だけの北部インテリを心から軽蔑している。北東部NYやボストンにあつまり、イラク戦争を支持したかとおもえば、反対に回って、その偽善を日夜、論理でごまかす人々にとって、マケインは「いやな奴」なのです。
ちょうど中国の利権のために祖国の威厳や原則を平然と北京に売り渡す政治家が、「靖国」「教科書」「南京」で譲らない本物の保守政治家の存在が疎ましいように。
◎み△や◎ざ◎き□◎ま◎さ△ひ□ろ◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三月全人代人事 李長春と習近平のふたりが国家副主席
2010年に李源潮と交代説、副首相は劉延東(女性)が就任か
***************************
博訊新聞網(29日付け)速報は、三月の全人代で新たに国家副主席に就任するのは李長春と習近平のふたりになる可能性が高く、また李長春は2010年に名誉主席に退き、第六世代の李源潮になりそうだと伝えた。
全人代で注目の副首相人事は女性の出世頭劉延東が就任する説も有力だと報じている。
習近平は政治局常務委員で、胡錦濤引退後でも59歳と若く、次の総書記が有力視されている。
李源潮は政治局員。常務委員の李克強と並んで共産党青年団(いわゆる団派)のシンボル。
次期首相には李克強が有力で、李源潮が2010年に副主席説は、バランスを取った観測気球の可能性が高い。
◎み△や◎ざ◎き□◎ま◎さ△ひ□ろ◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者の声1)米紙ニューヨーク・タイムズ(27日)によれば、民主党上院のエドワード・ケネディ議員が、大統領予備選で黒人のオバマ上院議員への支持を表明したそうです。
ケネディ議員は、米国民の間で今も人気が高い故ケネディ元大統領の弟で、党内での影同氏は続けて、
「影響力も大きいサウスカロライナ州予備選で大勝したオバマ氏が、22州の予備選・党員集会が集中する2月5日のスーパーチューズデーに向けてさらに勢いを得ることになりそうだ」
と報じています。
宮崎先生の読みとずいぶん違いますが?。
(HY生、品川)
(宮崎正弘のコメント) ケネディ王朝にとって“成り上がり”のクリントンがケネディ王朝を横目に「クリントン王朝」を造ろうというわけですから本家としては、逆恨みの怨念の表明でしょ。
真っ正面から受け取ると逆に危険です。
かの上院議員は偽善者でもあり、まともに解釈する必要はありません。
嘗て浮気相手の秘書とドライブ中に湖に落ちて、女を救うことも救急隊をよぶ判断にも数時間かかって、とうとう愛人を死なせてしまった。そんな男がエド、このような場面でも何の決定もできないギインに核兵器のボタンを渡せられるか、という判断で、かれは十数年前の大統領候補予備選の早い段階で撤退に追い込まれたものでした。
♪
(読者の声2)「張作霖がコミンテルンに爆殺されたのはコミンテルンを知りすぎたからではないだろうか」とする解釈ですが、
満洲軍閥の張作霖は反共方針で北京を支配するとソ連大使館を接収し、逃げ込んでいた中国共産党幹部を多数処刑した。またソ連の謀略機密文書を押収して公開した。これにより悪辣な反日工作の詳細が世界に明らかになった。
そして奉天への帰途列車事故が発生して死んだ。
(1)死因の謎:爆死とされているが同一車両にいた日本の軍事顧問儀我少佐は無傷であった。張作霖は自邸に運ばれるまでどうなっていたのか分からない。子息の張学良は北京にいて臨終には立ち会っていない。爆破のドサクサの混乱で暗殺された可能性がある。
(2)実行者:関東軍の河本大作大佐とされている。
しかし河本の指揮系統は日本の関東軍内部にはない。その爆破チームも朝鮮軍の配下であったり正規の日本軍編成ではない。ということは河本には日本軍とは別の指揮系統があったとういことである。
それは張作霖への報復を狙うソ連(実行はKGB)であった可能性が濃い。動機は十分である。
(3)張作霖暗殺の目的:米国の外国専門家マクマレーは何故日本が張作霖を殺すのか理由がわからないといっている。
というのは張作霖の方が息子の張学良より扱いやすかったからである。それに日本は子息の張作霖を暗殺していない。それどころか跡目相続を認めているのである。これでは張学良に跡目を継がせるために父親の張作霖を殺してやったことになる。
(4)河本の背後関係調査:当時の日本政府は国際的非難を避けるために事件の隠蔽工作にはしり、内部調査をしなかった。事件後河本を退役させただけであった。
(5)その後の河本:満洲で暮らし、終戦時には山西省の円錫山の軍事顧問になっていた。閻錫山が台湾脱出に同行を誘ったが断ったという。
そして中共軍に降伏し、太原収容所に収監されていたがスターリンの死後、死亡した。口封じに殺された可能性もある。
(6)河本大作をインターネットで調べると、普通の軍人にしては立派すぎるお墓に収まっている。誰が何のために金を出したのか、疑問である。
当然、河本の工作で利益を上げたものが金を出したと考えるべきであろう。
(MC生)
(宮崎正弘のコメント)太源ですか、河本大佐の終焉の地が。山西省の省都は、意外に仏教の町でもあり、毛沢東バッジの代わりにお釈迦様のお守りを売っている。タクシーも仏門の飾りが多い。日本とも奇妙に縁が深い町で、小生が五年ほど前に初めて行ったおり、或る仏閣で日本語で話しかけられて、驚いたものでした。町の繁華街には回転寿司もあった!
二年前には、閻錫山軍閥の跡地など五台山周辺を訪ねてみましたが、当時の痕跡はゼロですね。
ともかく簡潔に謀略説を羅列されましたが、参考文献をお暇のおりにご教示ください。
♪
(読者の声3)貴著新刊の『崩壊する中国、逃げ遅れる日本』(KKベストセラーズ)漸く手元に届きました。
在所では最大手の書店となる「TSUTAYA」が昨年出店しました。今までの書店には無い雰囲気と豊富な品揃えで結構繁盛しているようです。スタ-バックスと併設し、コヒ-を啜りながら、立ち読みならぬ座り読みが楽しめるコ-ナ-を設けていることが人気を後押ししている様です。
そんな書店だから早く取り寄せてくれるものと思い尋ねると「はい、2日で着きます」と自信に満ちた可愛い返事。
では、と10日に注文していたものの従来の店舗と同じく10日を要しました。あまりに遅いので痺れを切らし何時ものように「ブックサ-ビス」にもネット注文していましたが、分捕り合戦でもしていたのか何時に無く遅れ、明日中には届けます、と詫のメ-ルが届き、本日届きました。
宮崎先生を知る切っ掛けとなった「中国財閥の正体」に触れた時の様な気になって吸い込まれていました。読み進んでいくうちに、あれ、此れは「カナンの遺言」と一緒ではないか、用い方に手法の違いは有るが、「心象の金閣と現実の金閣とは、絵絹を透かしてなぞって描いた絵を、元の絵の上に重ね合わせるように、徐々にその細部が重なり合い、屋根は屋根に、屋根に突き出た漱清は漱清に、・・・・」と描写していた「金閣寺」を思い浮かべていました。
象嵌細工の様にぴったりと合いました。
毛沢東は「孫子の兵法」よりも「カナンの遺言」と末裔達の所作を猛勉強していたのではないか、とさえ思いたくなりました。
だとすれば国防戦略を禁止している我「美しい日本国」は、やはり大国に都合のよいように金を毟り取られるだけのサド的「貢君」か、と心底情けなくなりました。
「温州人」はカナンの末裔だったのですか。似て当然だったのですね。此方は「華僑長老の議定書」ですか。
伊賀流忍者組織の頭領も、甲賀流忍者組織の頭領も同一人物で、技を向上させるため双方を戦わせていたそうですが、だとすると今日の混乱は伊賀と甲賀の角突き合いでしょうか。
真の支配者は誰だ、等と気負って探索しようとしても所詮盆暗の戯言ですが、でも、一つだけ明確に判ったことがあります、幾ら頑張って光って「美しい日本」と胸を張って見せたところで、所詮蚊帳の外の星屑政府で在ったと謂う事が。
何せ暫定税率がどうのこうので、おばたりあんが特売場で商品の奪い合いをしているような低次元で、国益そっち除けの論争をしている為政者達が屯する「美しい国、日本」ですから。
それにしても福田総理の答弁は、盆暗にはとてもとても理解できません。暫定税率を再延長する事がどうして環境汚染の抑制に繋がるのか、小市民的国民には理解できません。真に環境汚染の抑制剤として再延長するのであれば、何故促進剤となる道路建設に躍起となるのか、消費が伸びない、と個人消費を促がしながら傍らでは行楽を抑制させる様な発言。
昔、「行け、と言うから行こうとしたら誰かが後ろでスカ-トを踏んで行けないようにしていた。」なんて泣き喚いて遠吼をしていた無用な人がいましたが。
それにしても、餓鬼でもしない様な「へ~、へ~」と揶揄っている保守席、こんな脳天気な事ばかりやっている政府では、世界から「絶滅危惧国」と蔑み嘲笑されても仕方ありませんね。
(TK生、佐賀)
(宮崎正弘のコメント)TSUTAYAチェインは、日本全土にありますが、台湾にもありました。凄い書店網です。地域によってはレコード、DVDが主力のようではありますが。。。。
さて拙著、ご愛読有り難うございます。増刷が決まりました。
♪
(読者の声4)「 英皇太子『北京五輪行かぬ』 」との報道があった。
私は、いま胎動している「とあるひとつの企画」のタイミングに、まさに歓喜もし、絶句もしたのであった。
「とあるひとつの企画」とは、まだ20代の憂国漫画家・畠奈津子さんの処女作「チベットの悲劇」の英語版を、ネットを通じて「世界発信しよう!」という動向のことである。
東中野修道先生、黄文雄先生などの著作を英訳し出版している世界出版(茂木弘道社長)、そうした英語での論陣をネットで世界に発信している「史実を世界に発信する会」(加瀬英明会長)、そして「南京の真実」をネットで世界に発信せんとの意気に燃えるネットサイト「南京ペディア」などが協力して、この『畠奈津子「チベットの悲劇」英語版の 世界発信!!』という企画を推進している。
このタイミングは、絶好と言えよう。
このタイミングは、20代の乙女の至誠が天に通じたものとも思い致す。「英皇太子『北京五輪行かぬ」という産経の報道は、こう伝えている。
「チャールズ英皇太子が今年夏に開催される北京五輪に出席する予定がないことが28日、分かった。英王室が産経新聞の取材に答えた。理由は明らかにしなかった。
28日付けの英紙デーリー・テレグラフによると、同皇太子は、中国チベット自治区における同国政府の人権弾圧を訴える団体からの質問状に対して、『北京五輪の開会式には出席しない』と手紙で答えたという。
同皇太子はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と何度も面会するなどチベット問題に強い関心を寄せてきた。 」
畠奈津子の処女作漫画「チベットの悲劇」が、日本から世界に向けて初めて「発信」される憂国の心情溢れる言論漫画として、世界の多くの読者の共感を巻き起こすことを期待しつつ、後方支援をしていきたい。
また花岡信昭先生、本日(29日)の産経新聞「政論深求 『南京の真実』官邸で試写会を 」 大感激です!
ぜひ実現したいものですね!
(藤田裕行)
(宮崎正弘のコメント) ちょうど、このコメントをいただいた日に畠姉妹から、力作漫画『南京大虐殺の真実』(ワック)をいただきました。
若い世代へのメッセージは、こうした漫画がパワフルです。
♪
(読者の声5)貴誌昨日付けの貴台の書評に福田恒存全集が取り上げられました。
福田恆存が三島さんについてそんな想いを書き遺していたとは大発見です。
ちょうど日本はバブルの真っ最中の頃で、三島さんの至情が霞んで眺められたんでしようか。
三島さんについて、自決後何も書かず、公に述べていないことは福田当人が一番知っています。
自分の全集に密かに入れてそれを果たした福田の心根の方に興味を覚えます。
あれから時を経ていたずらに続く繁栄の中で福田にとってさえ三島の存在はかくなるものになってしまったのです。
日本人の心の底に潜って流れていた大和心の伏水流のせせらぎが福田には当時感知できなくなっていたのでしょう。福田の孤独と絶望を思います。
(しなの六文銭)
(宮崎正弘のコメント) 即応反応、しかも慧眼のご指摘、有り難うございます。
♪
(読者の声7)カリフォルニア在住の読者の皆さんへお知らせです。
2月2日、今週土曜日午後6時から、LAリトル・トーキョーの禅宗寺でアンディ チャンさんとフレッドさんが台湾問題について講演します。
記
アンデイ チャン 日本が放棄した台湾の国際的地位について
フレッド ホアン 戦後台湾人はどう生きて来たか
もと日本人であった、台湾生まれの米国籍の二人による、日本人の知らない、目から鱗の本当の話。古い年から新しい年へ、古いあなたから新しいあなたへ変わる2008年の今。
講演者:Dr. アンデイ・チャン氏は米国ライス大学地球物理学卒。地震学者。日本メルマAC通信主宰。
フレッド・ホアン氏は1934 台湾新竹市生まれ。東海大学化学工学科卒。シンガポールに会社設立、米国に同コンサルタント会社設立など。
主催者:今村圭祐 (中国問題研究会) (213)388-3031
日時 :2月2日(土) 午後6時開演
場所 :禅宗寺 (小東京) 123 S. Hewitt St.、Los Angeles 90012
会費 :$5- (213)624-8658
(宮崎正弘のコメント)アンディ・チャンは台湾問題に関して、歯に衣を着せずに堂々と正論を書き続ける紛れもなき、まれな保守主義の論客です。ロスにお住まいですが、一度、東京で氏を囲む会を神田の中華料亭で行いましたが、あの激しくも鋭い筆法から想像した人物とかけ離れて、まったく温厚な紳士でした。
◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■■■■■■■■ JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■
カレイの恩返し
MoMotarou放送局
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【カレイの恩返し】
おてがみをひろった人へ
わたしは小がっこう1ねんせいです。いまわたしたちの
がっこうは、百二十さいです。そのおいわいで、みやしょう
おんどをうたったりおどったりします。このおてがみをひ
ろったかたは、おへんじをください。
しらひげなつみ 川崎市立宮崎小学校
http://
★ ★ ★
なんと優雅なお話ではありませんか。
■現代の御伽噺
(毎日新聞より)
2008年1月24日。千葉県の銚子漁港で水揚げされたカレイ
の背中に、川崎市の市立宮崎小が93年に創立120周年を祝って
上げた風船と手紙がついていた。15年を経て約100キロ東の太
平洋の海底から回収された手紙。(終)
手紙を取りに来た元小学生のお名前が「白髭(しらひげさん)」
で、まるで浦島太郎を連想させるような偶然の出来事。違っていた
のは白髭さんが丸顔の女子大生であったということです。
■鯨とカレイ
どこかの国が鯨を使って、我国を恐喝しているのとは全く違った
ファンタジステックなニュースでした。これなどは海外へうまく発
信すると、我国民の印象を格段に良くすることができるでしょう。
味付けをするなら、自然との調和と穏やかな国民性。浦島太郎・
亀・竜宮城とくれば「海洋国家」であることも訴えることができま
す。
レーガン米国大統領の鯨よりずっと"軽くて"よいですね。
■現代に生きる御伽噺
浦島太郎のお話といえば昔話のように聞こえます。しかし、今で
もこのお話は活躍しており、しっかりと外貨を稼ぎ国力を高めてお
ります。知る人ぞ知るアニメ「ドラゴンボール」(カメハメハ仙人
―"助けた亀"とハワイ王朝を掛合わせたもの)です。
このアニメはフランスを筆頭に世界中で放映され人気を博してお
ります。その実績は凄まじいものがあり、1987年フランスで放
映されると最高視聴率67.5パーセントを記録し、原作コミック
スは1500万部以上(2003年までで)販売されております。
日本嫌いの韓国あたりでも大変な人気で実写版まで製作されまし
た。WIKIPEDIAで「ドラゴンボール」で一度ご覧になると
良いでしょう。
漫画自体は西遊記がベースで始まり、日本の昔話なども取り入れ
られ奥の深さを感じさせられます。また鳥山明さんのセンスの良さ
が、色使いやストリーにも表れ、浮世絵の手法も随所にみられます。
■多様性の発揮
我国の元外務大臣が漫画のマニアで有名です。日本では顰蹙(ひ
んしゅく)をかうようなところがありますが、まぁ、あれは一種の
「格好」をつけているようなものでしょう。
戦後、米国がディズニー映画で日本の子供達を魅了したように、
日本のアニメがその役割を果たすことができれば素晴らしいことで
す。
元気を出しましょう。株価ばかりが日本ではありません!
それでは、また、ごきげんよう!
JOKK-WAHAHA^^ こちらMoM放送局です!