日記 | 日本のお姉さん

日記

昨日は会社の大掃除で、朝から窓ガラス磨きと網戸洗い。電球を外して

新品と入れ替えた。天井のエアコンの吹き出し口のカバーを外して

水洗いして、事務所中のマットを洗って干して、ゴミ箱を水洗い。

ガレージを水洗いしてモップがけをした。ベランダには水をまいて、

デッキブラシで砂や緑色の苔を洗い流した。十分疲れた。

台所とトイレは、女子がやって、男子は床を磨いて、ワックスがけをした。

最後に雑巾を洗って干してお終い。事務処理が残っている女子は、

年内に終わらせないといけない業務でフラフラになっていた。

もちろん、仕事に追われている子は、掃除はできない。でも

終わった人は、ちゃんと掃除を手伝いに来た。

日本人は、みんな真面目によく働く。みんな偉いなあ。

4月に入った一番若い女子従業員は、自分の受け持ちの掃除が終わったら

ひとりで、席に座って紅茶を飲んでくつろいでいたので、

自分の上司の女子たちがまだ掃除を終わっていないんだから、

ウソでも何か手伝いましょうかと言いにいけと指導しておいた。

この女子社員は、電話が鳴っても、全然とらないし、台所に汚れた

コップが置いてあっても、全然洗わないし、外で会っても挨拶もしないで

目をそらす。みんなが、ちゃんと電話をとれと注意するのだが、

最初だけとるが、直ぐにとらないようになる。だから、結局古くからいる

女子社員2名だけが、働いている。口数は少なくて、何もしゃべらないが

外国人の友達は多くて、外国人たちと家を借りて住んでいる。

外国人だったら、外で会ったら、「ハイ!」と挨拶をするはずだが、

この女子社員は、挨拶もしないから、日本人らしくも、外国人らしくもない。

忘年会の後で、みんなで社長の別荘に行ったとき、彼女は

わたしの隣にいたから全く知らない間柄でもないはずなのに、

外で会ってまともに目が合った後、まったく反応しないで、

目をそらした。

あとで、目で挨拶ぐらいしてはどうかと文句を言っておいた。

日本人は、受け持ちの仕事が終わってヒマだったら、

他の所を手伝うが外国人だったら、手伝わないだろう。

アメリカ人でも、今日中に仕上げないと間に合わない仕事を任せても

時間が来たら、そのまま置いて帰るそうだ。チュウゴク人もそうらしい。

人にもよると思うが、普通は会社のためにサービスする気はゼロだそうだ。

家族にサービスするために働いているから、時間が来たら

残業しないで帰る。みんなが、そうなら、そういう社会もいいかもしれない。

でも、仕事の時間に大掃除をしているんだから、受け持ちの場所の掃除が

終わったら、他のまだ終わっていない場所を手伝ってもいいでしょ。

順調に掃除が終わって、いつもより、早く会社が終わった。

まだ、年内の仕事が溜まっている女子社員たちは、残って仕事をしていたが、

わたしは友達と古本屋や電気店に行って、ご飯を食べてから家に帰った。

疲れていたからすぐ寝てしまった。


今朝は、起きたら8時だった。

ぐずぐずしていたら、もうお昼。

友達から順調に大掃除しているかと、チェックの電話が入った。

明日は日曜日だから教会に行って、

午後から友達に会う。

あさっては、別の友達の家に遊びに行くから

掃除する時間が今日しか無い。

元旦は元旦礼拝に教会に行って、その後、別の友達の家に行くことに

なっている。三日は、親戚の家とまた別の友達の家に行って、

四日は映画を観て、五日は東京の友達が帰ってくるからレストランで

会って、六日は日曜日だから教会に行く。

二日は、多分、B子がショッピングモールに連れて行けと言うから、

一日だってヒマな日が無いってことじゃん。

こんな風に予定が詰まっていると、なんだか、直ぐに休みが終わって

しまいそう。なるべく、自分の時間を作らないと!

猫とも遊んであげないといけない。

今日から九連休。あっという間に終わりそうだが、毎日せいいっぱい

遊ぶぞ!