おすすめ記事 | 日本のお姉さん

おすすめ記事

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼対中円借款合意 中国の環境に463億200万円 (麦先生が歩く・・)

http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/431110/
人民網によると、21日、日本と中国の間で対中円借款合意書を締結、中国の環境保護プロジェクトに463億200万円使われるそうです。内訳は、
甘粛省蘭州市の大気環境保護に74億円
新疆ウイグル自治区都市環境総合整備(第2期)に38億200 万円
河南省南陽市都市環境総合整備に115億円
湖南省都市生活ゴミ処理事業に105億円
安徽省都市生活 ゴミ処理事業に68億円
青海省環青海湖流域草地環境総合整備に63億円
その一方で中国は海外への投資を積極的に推進していて、
先日も中国の政府系ファンドがアメリカのモルガンスタンレーの転換社債50億ドルの購入が合意された。
中国は貿易黒字により外貨準備高を1兆4550億ドルも持っているのだから、もっと中国政府に国内でお金を使わせなければいけないと思う
時事にはODA予算削減を心配する記事も出ているけど、今まで中国など特定の国への援助に熱心だったからそのツケだと思うんですよね。何で金のある国に日本が借金を増やしてまで援助する必要が有るのか。ODA予算を中国以外に振り分けた方が、国際社会からの信頼は高まる。中国に湯水のごとく援助しても所詮は一国。その分を多国に援助した方が、国際的な信頼の数は増える。

日本の対中円借款、環境保護に463億200万円 (人民網)
http://www.people.ne.jp/a/1119994d21f24a96b4d205504d031803
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★この間の小沢氏他46名の民主党の中国訪問のお土産はこれだった? 27日から30日まで福田ソラ豆総理も承知してる?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ここは刑務所? いいえ「塀の中の生活保護」施設です
(麦先生が歩く・・)
http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/431087/
ケーキにカフェオレ、マックも ここは刑務所? (asahi.com)
http://www.asahi.com/komimi/TKY200712180176.html

東北各地の刑務所を訪ね、塀の中の食事を取材した記事。意外とメニューの種類が多いです。自分の食生活よりもバランスの良い食事ですね。メニューを見て、社食よりも安くてウマそうな物食ってるなと、つい思ってしまった。刑務所から出所しても行く当ても無く、お金も無いから犯罪を犯して再度刑務所に入る人も居るけど、被害者の目線で考えると、とても容認できないですね。一部の犯罪者には刑務所の役割が「塀の中の生活保護」になっているのだろう。まして、最近は高齢者の犯罪増加に伴う問題で、刑務所が老人収容施設と化して、入所者の認知症や寝たきりなど、高齢者ゆえの問題で生活に支障のある受刑者が8月末で約880人も居て、受刑者の介護が必要というし、彼らにとって刑務所は「塀の中の特別養護老人ホーム」なのだろうね。高齢の受刑者は国がある程度面倒見ないと仕方が無いとは思うけど、
再犯で刑務所に入る人達は「快適ではない施設」に入所させた方が良いと思う。

参照リンク
刑務所に「高齢者収容棟」設置へ、歩行・入浴に支障例増え (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071222i312.htm?from=navr
高齢者犯罪のいま -第3部 塀の中で (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200712hanzai/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★生活保護さえ受けられずに、自殺する事件が多発してる折に、これは幾ら何でも有りでしょうか? 
老人の犯罪者を増やす政策のような・・・・。
ーーーーーーーーーーーー
▼第2章 民衆に選ばれた皇帝プーチン(米流時評)



エリツィンとゴルバチョフを賞賛
(略)
プーチンはあらゆる点で「実践主義者」なのである。だからこそ中国のように混沌に陥らず、(官僚機構の政治腐敗は重症ではあるが)自由市場経済を享受しながらも国家の強力な規制に保たれて、崩壊寸前だった社会体制をつなぎ合わせてこれたのだ。

いかなる思想の過激派もテロの脅威に
(略)
民衆から「選出された皇帝」
来春3月、大統領として二期目の任期を終える時点で、プーチンは大統領よりは名義的に軽い役職の首相に納まることになっている。実際、彼の忠実な元側近のトップであり現在の第一副首相であるドミトリー・メドベージェフを、彼のあとを継ぐ次期大統領として指名した。さらにプーチンがロシアの将来の運命を握る首謀者となる最高権威の指導者として、今後も政界にとどまることは確実である。彼はクレムリンでスタートを切った職位に再び戻ることで、首相としての任務を完成することが可能になるだろう。
ロシアの目覚ましい変貌を導いた旗手
(略)
4年間で倍増した労働者階級の所得
(略)
»» 続く 全文はこちらで読んでね。↓


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★このプーチン皇帝誕生の 環境を説明してる、北野氏のロシアジャーナルを次に紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~
日本のお姉さんの意見。↓
日本の刑務所は老人ホーム化している。
刑務所から出て、金も行くあてもない老人や犯罪者は、
また刑務所に入りたいので、(刑務所で年を越すとおせちが
食べられるので。)
わざと刃物で子供や通行人を刺して、
捕まるのを期待しつつ、逃げるフリをするんですよ。
目立つように、裸になったり、その場でウロウロしたり、
捕まえて欲しいと意思表示しているんですよ。
だから、再犯者は、チュウゴクに送って、奴隷のように
こき使ってもらえばいい。チュウゴクで預かってもらえ。メシもまずいし
栄養は足りていないし、囚人同士のケンカも恐いし、人間扱いされず、
看守の拷問アリで、電気棒でしごかれ、風呂も入れない。
いい気味です。日本の刑務所は、30代の若い
外国人で一杯になっています。
日本人の囚人は老人化しているそうです。
運動会をすると、日本人の老人は出ないから、外国人ばかりでて、
まるで、オリンピック状態だそうです。