おすすめ記事4
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼核のセールスマン・サルコジ(米流時評)
http://beiryu2.exblog.jp/6763239
▼リビアのガダフィへ核を売ったサルコジ(米流時評)
http://beiryu2.exblog.jp/6767317
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★米国の弱体は最早誰の目にも明白ですね。昨日のロシアがイランの原子力発電支援のために核燃料棒を配達した記事といい、今日はフランスがリビアの原子量発電のための核燃料を売り渡す契約やバーター取引で仏の戦闘機を21機も売却とは)商売上手ですねー。しかし米国のダブルスタンダードは明白です。
又中国はイランでの油田開発権を取得したし、漁夫の利」でロシア、中国、フランスは中々したたかです。日本のように核保有国に囲まれてる国が一向に核防衛を)議論しないのは政府の怠慢です。核防衛が一番安価で済むのです。まして周囲を海洋に」囲まれてるのですから格の保管でも洋上の艦で保管すれば安全です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本のお姉さんの意見。↓
日本は、国内で
宙に浮いた年金騒ぎやワイロや、官僚が薬品会社に
天下って行って、甘い対応をするから、肝炎患者が
増えて、全員保障しないとかいう騒ぎで終わっている。
浮いた年金は役人が不真面目だからと、在日韓国・朝鮮人が
在日だというのを隠して通名(偽名。彼らは何種類もの偽名を
持っている。)で就職したり、退職したりしたからだというウワサも。
だったら、誰のことか特定できないですね。
在日は通名があるのが普通と思っていて、日本人が通名を
使わないと知ってびっくりしたと言う在日の中年婦人もいる。
国内の問題だけで、終わっていたら、ダメですよ。
世界はどんどん変わっていっているのだから。
気がつけば、アメリカは頼りなく、オーストラリアも中国べったりで
日本は独立国としての立場が怪しくなるんじゃないかと心配だ。
今、まだアメリカがなんとか持ちこたえている間に
しっかりとした軍隊を持つという意識を持って、きちんと備えないと
ダメですよ。みんな。何にもしないことが平和を守ることだと勘違いしている。
そんなに安心していられるほど、
中国やオーストラリアは、いい人ばかりじゃないですよ。
オーストラリア人は、インドネシア人にも、日本人にも態度がでかいそうで
インドネシア人はモロに差別されて気分が悪くなるらしい。
中国人に甘くしていると、中国人がゾロゾロ、オーストラリアに移住して
しまいには、オーストラリアは、中国人だらけになるかもね。