テラ豚丼で解雇 | 日本のお姉さん

テラ豚丼で解雇

 インターネットの動画投稿サイトに、豚丼の肉をあふれるほどに山盛りにし、「(メガの100万倍の)テラ豚丼」とする映像を掲載したことが分かり、牛丼最大手の吉野家(本社・東京都新宿区)は5日、社の信用を傷つけたとして、関西地方のアルバイト店員2人を処分した。処分内容については「明らかにできない」としている。

 約3分間の動画で、制服を着た店員が店内でどんぶりからこぼれるほどに豚肉を山盛りにしていく様子を映している。11月30日に投稿されたとみられ、他社の超大盛り牛丼(メガ牛丼)に対抗して「テラ豚丼をやってみた」などと紹介されている。

 今月に入って同社には「食べ物を粗末にするな」などの批判のメールや電話が約40件寄せられたという。同社は、ホームページでおわびするとともに、今後従業員教育を徹底させるとしている。【工藤哲】

12月5日18時37分配信 毎日新聞


解雇は当たり前でしょう。会社の食べ物で

遊んだのだからね。しかも、その悪ふざけが

大勢の目にとまって、会社のイメージが悪くなったからだ。

知り合いの会社でも、ブログに

会社に来た年賀状をネットに載せて

解雇された人がいた。会社に関係ある人の

個人情報を自分のブログに載せるのは

よくないなあ。

ニュースでは、仕事中にブログを書きすぎて

解雇された人がいた。

昨日、友達の家にお食事に呼ばれて、友達の

お母さんに、「遅くなってごめん。

今日、8時半まで残業やってん。」と言うと、

「いいやん。普段、ブログばっかり書いんやから。」と

言われてちょっとショックだった。友達は、おかあさんに

そんな風に言っているんだあ。

仕事しながら、気分転換で

合間に書いていても、「ばっかり」と言われては悲しい。

でも、朝、10時ジャストに出る記事は、ちゃんと、

前の日に書いて、セットしているんだけどな。

旅行に行って日本にいないときも、ちゃんと事前に

書いて、毎朝、ブログの記事が出るように、

していったんだけどな。