教科書検定制度を崩壊させてはならない。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成19年(2007年) 12月4日(火曜日)
通巻第2017号 特大号(12月3日発行)
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
■「集団自決」検定問題の最後の決戦です! 2つの緊急集会に参加してください!
文科省を叱咤激励する集会(主催:新しい歴史教科書をつくる会)
12月4日(火) 午前10時30分~午後0時30分
JR東京駅丸の内南口の文部科学省ビル前(千代田区丸の内2丁目5)
教科書検定への政治介入に反対する会緊急集会(代表:小田村四郎)
12月4日(火) 午後1時30分~3時
衆議院第2議員会館 第1会議室 (入場券を120枚、受付にて1時15分より配布)
<趣旨>
わずか2万人弱の9月29日の集会を、朝日新聞が「沖縄11万人抗議」と意図的に誤報し、沖縄の地元紙・琉球新報が「11万6000人結集 検定撤回要求」と煽ったことを口実に始まった政府・文科省の迷走。今や、実教出版の次のような【訂正申請】が承認されかねない事態となっている。
【検定後】日本軍の配った手榴弾で集団自決と殺し合いがおこった。
【訂正申請】日本軍は、手榴弾を配って集団自害と殺し合いを強制した。
しかし、地元の沖縄でも、「11万人の嘘」はすでに知れ渡っている。その証拠に、「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長と恵隆之介会員が、11月30日、沖縄県庁で記者会見したところ、同日夜、沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送の地元民放3局がすべて、県民大会の航空写真を掲げて「11万人の嘘」を暴いた場面を放送した。テレビ局の新聞社への「反乱」ともいうべき流れが起きているのである。
文科省も、多数の方々の連日の抗議で、検定審議会の意見聴取の人選に多少の配慮をした形跡がある。だが、教科書検定意見撤回の動きが止まったわけではない。ここで訂正申請を承認する事態となれば、文科省の権威は吹っ飛び、教科書検定は制度として壊滅する。
教科書で「歴史の嘘」を教えてはならない。
教科書検定制度を崩壊させてはならない。
「歴史の嘘」を教える再訂正阻止に立ち上がろう! 時間の都合のつく方は是非、上記2つの集会にご参加を! 参加できない人は、文科大臣、教科書課に電話とFAXで意見を伝えてください。
文部科学省
〒100-8959 東京都千代田区丸の内二丁目五番一号 電話番号:03(5253)4111(代表)
平成19年(2007年) 12月4日(火曜日)
通巻第2017号 特大号(12月3日発行)
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
■「集団自決」検定問題の最後の決戦です! 2つの緊急集会に参加してください!
文科省を叱咤激励する集会(主催:新しい歴史教科書をつくる会)
12月4日(火) 午前10時30分~午後0時30分
JR東京駅丸の内南口の文部科学省ビル前(千代田区丸の内2丁目5)
教科書検定への政治介入に反対する会緊急集会(代表:小田村四郎)
12月4日(火) 午後1時30分~3時
衆議院第2議員会館 第1会議室 (入場券を120枚、受付にて1時15分より配布)
<趣旨>
わずか2万人弱の9月29日の集会を、朝日新聞が「沖縄11万人抗議」と意図的に誤報し、沖縄の地元紙・琉球新報が「11万6000人結集 検定撤回要求」と煽ったことを口実に始まった政府・文科省の迷走。今や、実教出版の次のような【訂正申請】が承認されかねない事態となっている。
【検定後】日本軍の配った手榴弾で集団自決と殺し合いがおこった。
【訂正申請】日本軍は、手榴弾を配って集団自害と殺し合いを強制した。
しかし、地元の沖縄でも、「11万人の嘘」はすでに知れ渡っている。その証拠に、「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長と恵隆之介会員が、11月30日、沖縄県庁で記者会見したところ、同日夜、沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送の地元民放3局がすべて、県民大会の航空写真を掲げて「11万人の嘘」を暴いた場面を放送した。テレビ局の新聞社への「反乱」ともいうべき流れが起きているのである。
文科省も、多数の方々の連日の抗議で、検定審議会の意見聴取の人選に多少の配慮をした形跡がある。だが、教科書検定意見撤回の動きが止まったわけではない。ここで訂正申請を承認する事態となれば、文科省の権威は吹っ飛び、教科書検定は制度として壊滅する。
教科書で「歴史の嘘」を教えてはならない。
教科書検定制度を崩壊させてはならない。
「歴史の嘘」を教える再訂正阻止に立ち上がろう! 時間の都合のつく方は是非、上記2つの集会にご参加を! 参加できない人は、文科大臣、教科書課に電話とFAXで意見を伝えてください。
文部科学省
〒100-8959 東京都千代田区丸の内二丁目五番一号 電話番号:03(5253)4111(代表)