日本の進路 各国会議員の日本戦略 | 日本のお姉さん

日本の進路 各国会議員の日本戦略

ようちゃん、おすすめ記事。↓

日本の進路★0357★071123★各国会議員の日本戦略

★ 表題: 国会議員は全員、自分自身が持っている

「日本国と日本民族の将 来ビジョン・進路・対応策」を具体的に

提言すべき
                     林 凛明 kxnb@104.net


◇ 大多数の国会議員は、メールマガジンの発行・雑誌新聞への寄稿・国会答弁・記者会見等によって、部分的には(特定の分野においては)、「意見・ビジョン」等の開示を実施しておられます。

◇ しかしながら、日本の「国家と民族」を統括・統合する「将来ビジョン及び進路」を、明確に発表されている国会議員の方は、少ないと言わざるを得ません。つまり、党・派閥幹部の戦略論を聞いているだけではありませんか。

◇ 以下に具体的な幾つかの問題点に関して、各国会議員に公開質問状的に、お尋ねしたいと思います。

 1、中東からの石油が、テロゲリラ・悪質な(反日的な)組織集団等によって妨害され続け、日本への石油が入荷不能となった場合: 回答例示: 米国にすがる。United Nationsに訴える(効果は期待薄)。黙って我慢する(江戸時代の生活水準を甘受する)。自衛隊を強化して石油シーレーンの自主防衛を図る。石油以外のエネルギー(燃料電池・原子力・水素核融合)を開発強化する。

 2、日本への食糧輸入が、世界的な気象激変悪化・食糧輸出国の事情・海外における内乱戦闘戦争の激増・悪質な(反日的な)組織集団等の妨害等によって、極端に減少した場合: 回答例示: 日本国内の食糧自給率を上げるため、生産方式を農協等の農業団体主導から、工場手法の量産体制に抜本改定する。江戸時代並みの粗食で我慢する(ドラマ・おしんの幼年時代)。親戚・職場等で集団を形成し・自給自足の精神を叩き込み、空き地を全て活用する。

 3、国家・地方自治体・独立法人等の公的団体(官)の赤字累増対策: 官の中長期的な財政は破綻必至: 回答例示: 日本人の生活水準を財政基準並みにまで大きく引き下げる。官の財政を一度破綻させて、元本のみ(利息延滞金無し)の長期(30~50年)の分割返済とし、以後は断じて「借金をしない」体制に移行する。将来を無視し、行けるところまで、放漫赤字財政を継する現行の流れに類似)。

 4、少子高齢化対策: 回答例示: 65歳程度までは健康増進、その後は医療活動を縮減して高齢者の増加を抑制する(例、公的医療保険の非適用)。成り行きに任せる(保育所・育児手当の増加程度では低効果に留まる)。子育て専業家庭(他への就職無し)を非常に厚遇する。

 5、福祉・社会保障戦略: 現状の踏襲なら、制度自体が必ず機能不全に転落する: 回答例示: 福祉資金のバラマキを全面的に廃止し、真に生活困窮者のみを国営の「施設」システムで救済する。超高率(例、税率100%、単純計算で物価2倍)の消費税を課し、福祉財源とする。

 6、近隣諸国対策: 日本が保有する沖縄・対馬・北海道の漁業権・南方の島々等が、外敵から攻撃占拠を受けた場合の処理法: 回答例示: 平和憲法の趣旨を尊重し、「遺憾」と叫ぶだけで全く手出しをしない。自衛隊で断固として戦闘行為に及ぶ。米国に泣きつく。United Nationsに訴える(効果は期待薄)。

(日本の進路、No.0357、各国会議員の日本戦略、完)
------------------------------------
頂門の一針 1006号 
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
4)「平和活動は一朝一夕には成果は出ない」というのは現実の断片を
切り取れば一面として正しいかと思われますが,人類の長い歴史と将来
展望から見ればその内実は嘘でしかありません.単に心地良い物言いで
す.

平和は不断に希求すべきものと思いますが,それが実現するのを望まな
い勢力も無数に存在し,しかもその様な連中に限って破壊的な力・手段
を持ち合わせているのが現実です.
そして彼等も人間なのです.「きれ
い事」を言うのは止めて頂きたいと思います.

「平和は幻想…」が過激とは思いません.それが現実認識の出発点であ
って,そこからどうするかが問われているわけです.イマキュレー・イ
リバギザ女史の自伝的著書「生かされて」を読んでも平和は命がけで追
求して尚遠い理想郷であります.

ガンジーの「非暴力主義」が世界を平和にしましたか? マザーテレサ
が政界平和を大きく前進させましたか? 

偉大なるお釈迦様は世界に平和を実現しましたか? 尊い方々の大変な
努力にも拘わらず,世界は醜さで一杯ではありませんか.きれい事を言
って収まりかえっている人間を見ると本当に不快感でいっぱいになりま
す.耳障りの良い言葉を弄ぶ偽善者が跋扈する世の中に平和など来るわ
けがありません.

平和とは人類の究極の安らぎです.だからこそ希求に値するものと私も
確信しますが,人類の本性・業を見つめればそれが容易ならざる課題
あることに怖気づくのが真摯・誠実なる人間の本来的姿かと思う次第で
す.

「臭いものに蓋」を決め込んだ美辞麗句は偽善です.真に平和を望むな
ら斯様な無責任な発言は極めて不快です.
社民党の自己満足と何ら変ら
ないと思います. 2007/11/22 大阪