おすすめ記事3
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼中国が羅津港を確保 (worldNote) ↓
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/12e805ed208b5f0261ce9438776ec03d
(引用開始)
櫻井よしこブログ:北朝鮮援助の見返りで中国が手にした日本海への出口は東シナ海問題の本質を暗示 *2005年9月の米国による北朝鮮の金融制裁により、金正日政権は極端な資金ショートに陥っている。米国の制裁実施とは対照的に、中国は北朝鮮との経済交流を深め、着実に金正日を取り込んできた。見返りは、北朝鮮の事実上の併合である。中国はこの1~2年間だけでも、北朝鮮に対する無償援助あるいは合弁事業を通じて、多くの工場を完成させてきた。(中略)中国が肩入れの“見返り”を着実に手にしているのは明確だ。たとえば、北朝鮮最大の鉄鋼資源、茂山鉱山の採掘権を50年間、わずか九億円で中国は手に入れた。中朝国境沿いの金鉱、炭鉱などの採掘権も入手した。日本に対する直接の脅威ともなりうるのが、北朝鮮の日本海側にある羅津港の埠頭二基の長期使用権を中国が手にしたことだ。日本海への直接の出口を、彼らは初めて得たことになる。この件については東アジア資料センター代表の花房征夫氏が詳しいが、中国は羅津港の50年間の使用権とともに、中朝国境から同港まで67キロメートルに及ぶ基幹道路の、これまた50年にわたる使用権を入手ずみなのだという。事実上の租借権のようだ。今時そんな話があるだけでも驚きだが、北朝鮮国内に大陸中国が多くの権益を保持している事は、比較的知られた話だろう。しかし日本海側に不凍港を中国が確保しているとは、気づかなかった。羅津港はかつて満州への一番の近道だったという。~~~~
中央日報:「釜山港、北羅津港への投資を検討」…英FT(2007.10.10 )*釜山港湾公社の李甲淑(イ・カプスク)社長はFTとのインタビューで「羅津港を通したコンテナ輸送に大きな関心を持っている。北朝鮮とは直接的なチャンネルがない状況だが、投資を前向きに検討している」と述べた。FTは、2007南北首脳会談で南北が経済協力事業に合意したことを受け、‘アジア最大港湾’に向けた釜山の努力が勢いづいている、と評価した。李社長は「北朝鮮の港湾が輸出入基地になるとは考えにくいが、釜山港の戦略的ネットワークになることは可能」と説明した。北朝鮮東北部に位置する羅津港は中国・ロシア沿海州と隣接している。 現在、北朝鮮と中国の合弁企業が羅津港と中国をつなぐ道路を建設中だ。~~
(引用終わり)(worldNote) ↓全文はこちらで、、、。
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/12e805ed208b5f0261ce9438776ec03d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼高村外相、『遺憾の意』は陳謝と受け取る (worldNote)
先週はわざと会わない対応を取ったのだが、結局... ↓
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/46ef723d1593fca069525b572e94a35c
(引用開始)
●韓国の柳大使、金大中氏事件で「遺憾の意」表明(読売新聞) - goo ニュース :柳明桓(ユ・ミョンファン)駐日大使は30日、外務省に高村外相を訪ね(中略)「遺憾の意」を表明した。また、「こういう事件は2度とあってはならない」とする同国政府の意向を伝えた。外相は「『遺憾の意』は陳謝と再発防止の確約と受け取る」と述べ、日本政府として今後、事件を外交問題として取り上げることはないとの考えを伝えた。ただ、日本の警察による事件の捜査継続に関しては「捜査をどうするかは捜査当局の判断だ」として、今回の外交決着と切り離す立場を示した。
●金大中事件で韓国政府陳謝 高村外相に 日本の主権侵害(朝日新聞) - goo ニュース :福田首相は30日夜、「この問題はこれ以上追及を考えなくてもいいんじゃないか」と記者団に語り、外交上、決着させる考えを示した。これにより、日韓関係を揺るがした事件は、拉致目的が殺害だったかどうかや当時の朴正熙(パク・チョンヒ)大統領の指示の有無など全容が判明しないまま、発生から34年で幕を閉じることになった。高村外相は(中略)「捜査の方は捜査当局の判断だ」と伝えた。ただ、捜査の進展には韓国側の協力が不可欠で事実上、停止している。
●産経新聞:金大中事件 韓国大使が遺憾の意 政府「陳謝」と受け止め :韓国側から正式な陳謝がなかったことについて高村外相は会談後、記者団に「最後まで殴り合うことだけがいい話ではない。外交というのはそうだ」と述べた。日本側の助け舟が早すぎるし、「~と受け取る」と物分りが良すぎる。韓国側でどんだけ~言われているか、知っているのか?といいたくなる。捜査の停止状態も黙認するようだし。これで、事件が韓国諜報機関の仕業である事だけは、政治間では認められたが、事件の全容解明に結びつく可能性は殆どなさそうだ。
金大中氏自身は、朴大統領による殺害計画だったと言っているようだ。それは分らないが、基本的には(金大中の国外での政治活動野放しの)責任追求をおそれた諜報機関がイニシアティブをもってやった事で(●ぼやきくっくり:「ムーブ!」金大中事件真相判明に日韓政府困惑…重村智計さんの発言に注目)、だからこそ中途半端に数日後に自宅付近で解放するはめになっちまったのではなかろうか。
●聯合ニュース:金大中氏「拉致事件は朴正煕大統領が指示」 :朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が指示したことは明らかだとの認識を示した。京都市内のホテルで会見を行った(中略)韓日政府は真相を確実に明らかにし、責任を取るべき者は取らなければならないと主張した。(中略)拉致の目的は自身の殺害だったことは明らかだとし、その点を明確に指摘しなかったことは遺憾だと主張した。(中略)日本は主権が侵害され、日本でわたしを保護する義務があるが、あのようなことになったのは人権侵害であり、韓国政府も過去の清算においてこの事件についても明白に清算しなければならないと主張した。また、日本の警察から真相糾明の協力要請があった場合は、証言が必要ならば韓国ででも日本ででも応じる用意があるとしている。今回の訪日に当たり、参考人としての調査に応じてほしいと要請があったことも明らかにした。その上で、実際に捜査の準備ができているのかが先決課題だろうと述べた。
● 毎日:金大中氏:「私への人権侵害」 事件で日本政府批判 :30日、京都市内で記者会見し、73年の金大中事件について「日本政府は主権を侵害されたうえ、私の保護義務を放棄した。これは私に対する人権侵害だ」と日本側を批判した。(中略)金氏は立命館大(京都市)から名誉博士号を受けるため、29日に来日していた
(引用終わり)全文はこちらで読んでね。↓
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/46ef723d1593fca069525b572e94a35c
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
☆日韓で調査を徹底して行うべきだった。>とか
主権侵害された上>この時の主権は日本の主権ですけれど・・・
私の保護義務を放棄した>
放棄も何も強盗よろしく拉致・誘拐は不可抗力です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼戦を忘れた軍事組織の末路(佐藤守) ↓読んでね。