作戦命令は部隊に対する命令であって住民に対する命令権はあり得ません。 | 日本のお姉さん

作戦命令は部隊に対する命令であって住民に対する命令権はあり得ません。

ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼旧軍人として 沖縄県民として (これ見逃すな)
目安箱: 旧軍人として 沖縄県民として
・・・軍隊は命令によって動きます。 軍隊で悪い事をしたら軍法会議で処罰されます。

憲兵という軍隊内の警察があって軍人が悪い事をしないようにしていました。 戦後、秩序が保たれていたら、敗残兵や逃亡兵のやった戦争中の悪事は全て軍法会議で処罰され、今頃の反日分子の日本軍批判も無かったのに、と残念です。 作戦命令に 「 住民は自決せよ 」 との命令があったと言いますが、作戦命令は部隊に対する命令であって住民に対する命令権はあり得ません。 軍令による自決は大ウソです。

また、部隊長が命令を下す時は部下を整列させねばなりません。 そのような事は無かったでしょうね。 「 軍令があった 」 と言う人達もこんな状態があったとは言えませんね。 命令の次に号令が無ければなりませんが「自決始め!」と号令があったかどうか、これは誰も聞いていませんね。 しかも部隊と現場とは遠く離れていたようです。 命令されても聞こえません。 自決命令は誰の創作でしょうか?あったという証拠は一つも無いようです。県民は、新聞や反日政党の煽てに乗らずに自主的に判断して参加不参加を決定してもらいたかったです。 我々沖縄県民は、命令しなかったのに命令した事にして年金が貰えるようにして泥をかぶったお二人に対して、お詫びとお礼を申し上げ、大江氏もお二人に詫びるべきです
Commented by yashiki さん
言われてみれば、昔の軍命令は整列して聞いていましたね。第一次大戦や確か、中国戦線でもそのような写真をみましたもしかして、集団自決の『軍命』説は捏造では・・・アサヒる新聞に投書せねば。えーっと、捏造新聞に捏造の記事の訂正をと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼つぎは 開業医 つぶし・・・ (これ見逃すな)
東京日和@元勤務医の日々 さんが やはり 書いてくれました 
http://skyteam.iza.ne.jp/blog/entry/362816/
[誰が世論を操るのか・・・]開業医の年収問題
日本経済新聞2007/10/25
厚生労働省が病院や診療所の気鋭状況を調査した「医療経済実態調査」の内容が24日明らかになった。「病院勤務医に比べて高い」と言われている開業医の給与収入について初めての調査。公立病院の勤務医より8割多い収入を得ていることがわかった。政府は2008年度の診療報酬改定で開業医の初診・再診料などの引き下げを検討する予定。引き下げ論を後押ししそうだ。
調査結果は26日の中央社会保険医療協議会(中医協)に報告する。今回の調査の目玉は開業の平均給料月額を初めて算出した点。医療法人の形態をとって給料を受け取っている開業医の調査で、院長の年収(賞与を含む)は、2532万円だった。一方、ベッド数が300床程度の中規模の公立病院で働く勤務医の年収は1427万円。開業した院長の方が8割方多い。公立病院の院長の場合は平均年収が1960万円で、多くの病床を抱えていながら、開業医の平均より2割以上少なかった。開業医の収入に関する調査はこれまで、医業に関する調査はこれまで、医業に関する収入から費用を引いた収支差である「医業収支」を収入とみなしていた。しかし日本医師会は「収入には開業時の借金返済や設備投資の積立に充てる分も含まれてる」として、医業収支を使った収入比較に強く反発していた。厚労省は今回、法人形態の開業医の給料を使い、勤務医との差を調べた。収入に大きな差が生じたのは、再診料や特定疾患療養管理料などで開業医が恵まれているため。再診料の診療報酬は病院の570円に対し開業医は710円。高血圧や糖尿病などの健康管理始動で受け取る特定疾患療養管理料は大病院にはないが、開業医は2250円となっている。
政府内では、限られた医療費から勤務医の待遇改善や救急医療の充実の財源を捻出するためには、「優遇が明らかな開業医の診療報酬引き下げがまず必要」との声が多い。中医協に提出する今回の結果は、引き下げ議論のひとつの根拠となりそうだ。
------------------
この「記事」は政府が書かせたのでしょうから、確実に言えるのは、この記事を書くようにリークした人たちは、「開業医の儲けすぎ」を演出したいのが明白になったことのですね。別に自分は開業医の先生方が、とりたてて大もうけしているようにはうかがえません。開業したばかりの元上司の先生が、内科で開業したばかりの時に、1日10人くらいしか患者さんがこられずに四苦八苦(つまり持ち出しですよ>この時は)しているのを拝見しているだけに、「厚労省」や「財務省」は、開業医をいぢめて喜ぶ・・・救急医療にお金が足りないから、取りやすい人の財布からなら良かろうということである。
こういう「性根が腐っている」役人さんのいる霞ヶ関に一言。 開業医にとって保険診療に縛られているのは今のうちかもしれませんよと・・・。実は東京都内では堂々と自由診療を看板に出している診療所も増えつつあります。そういう所だけでなく、エステ+美容医療っぽいところに医師が流れているので競争が生じています。元々東京は、開業立地が厳しいのですが、かかりつけ医師が「今月から自由診療と予防接種」にしました・・・という風になってしまうかもしれません。実際に、ちょっとかかった診療所はいきなりサラリーマン風の会社員の患者さんが「今日はにんにく注射をお願いします」と受付で伝えていました。もちろん、駅から徒歩5分以内のいい立地です。また、受付の横にはサプリメントが並んだ棚。大手のようにテレビCMでは見かけないけど、「健康ため・・・」と医師のお勧めでした。もちろん、そちらではプラセンタ注射もキレート療法なども、お気軽に…と受け付けてまして、こういうのが増えているようです。自分の病気には保険証が使えたことは良かったのですが、もはや保険診療より自由診療の時代なのか!?と驚きを禁じえませんでした。看護師さんの団体も「医者は儲けすぎだから、診療報酬引き下げ賛成!」とかやっていると、看護師さんの人件費の引き下げという形でぶりかえって来る可能性があります。7:1で一瞬の看護師不足バブルで待遇改善につながりましたが、保険診療を続けるためには夜間診療を受けるのが条件など締め付けが厳しくなることが大いに予想されます、すると常勤の看護師さんの補充はパートでいいですとなったり、ベテランさんよりは給料の安い人に求人が集まりかねません。経営努力のために銀行がさんざんリストラをしたことを思い出して下さいね(そのおかげでここ数年はすごい黒字ですが、税金の支払いはゼロですけどね>大手銀行)。さて、本当のところはわかりませんので、「医師会」の調査も乗っけておきましょう。その方が平等です。どっちが確かかどうか・・・判断はお任せします。また、日本経済新聞が政府の都合のいい数字を展開する「道具」のひとつにしか過ぎないことが露見して面白かったです。 ~~~~~
厚労省が 日経に 開業医は 設けすぎと いう 記事を 書かせたと いうものです
開業医の年収 勤務医の1.8倍-診療報酬引き下げ政府が検討へ-
この 調査が いかがわしさは ↓
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070325 (新小児科医のつぶやき)ホームページより
「*診療所は儲かっているか」に 月収がのっていますこの数字は収支差であって医師の給与ではありません・・・・
平均収支差を上回るためには1日平均70人から80人ぐらいの外来患者数が必要です。・・・・、それだけの平均を挙げるためには、繁忙期で120人以上、閑散期でも50人以上の外来数が必要です。それだけ診察してやっと平均・・・・・

開業医にとって保険診療に縛られているのは今のうちかもしれませんよと・・・。実は東京都内では堂々と自由診療を看板に出している診療所も増えつつありますもはや保険診療より自由診療の時代なのか!看護師さんの団体も「医者は儲けすぎだから、診療報酬引き下げ賛成!」とかやっていると、看護師さんの人件費の引き下げという形でぶりかえって来る可能性があります

いい指摘です 

ちなみに 
http://blog.m3.com/AKH/20070528/2
(アメリカ開業医の独り言)ホームページより
アメリカに30年以上前に留学して 4年制大学 4年制医学校 4年の研修医を経て ロス近郊で 開業している医師の独り言__なにぶん人生の半分以上を米国で過ごしているので KY(空気読めない)発言を 知らないでしてしまう事が多々ありますが アメリカナイズされた変な日本人医師として お許しください。
「*急増アメリカの医学部希望者」
今 アメリカでは 医学部志望が 増加しています。以前にお話したように アメリカの医学部に入学するには 4年制大学卒業が必要となり その過程で 一般生物学、一般化学、有機化学、一般物理学が最低必要で (生化学やADVANCE数学と必要とする医学部もあります) MCAT(医学部志望生の全米総合試験)終了後 医学部に願書を出します。弁護士過剰や工学部卒業後の就職率低下が影響しています。理系四年制大学の 約60パーセントが医学部歯学部志望だそうです。医療訴訟が多くても 高収入、100%の就職率などです。例えば 私の義理の親戚で
放射線科の女医が 年収が 一億円ぐらいで 有給休暇二ヶ月 自宅待機のオンコール七週間毎です。外科医、整形外科医、心臓外科医、産婦人科医、脳神経外科医で 年収2-3億円ぐらいの開業医がたくさんいますそれとは対照的に 日本にいるわたしの弟が 病院勤務医として 40歳代で週に100時間働き 一日80人外来患者を診察し 往複通勤電車で4時間かけ 過労死寸前になり 最近開業医に なりました。5000万円借りて 最初は赤字で 今段段とよくなってきているようです。今また 日本では 医療費削減のため 医師の 初診料、再診療の軽減の 話があるそうですね。すでに 薬価制限があり 開業医も大変だと思います。誰か 国会議員になって より良い立法をお願いしたい気持ちです。 このままでは日本医療崩壊はすぐ起こります。~~~~
日系の政府の提灯記事書いた マスコミ人の 給与は ↓
*「朝日支局長、巨額給与1900万円…赤裸々情報流出」(zankzank) 
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011510.html
朝日新聞支局長(40代)の個人情報がファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)で流出したことが15日、分かった。同紙地方版の連載で、執筆者とのメールのやりとりが漏れたほか、支局長自身の“資産報告書”が流出。「言葉のチカラ」で庶民の味方を自任する朝日社員の“資産公開”で驚くべき巨額の給与体系が明らかとなった。流出したのは支局長のメール110通など。このうち、多くが前任地で受け持っていた連載に関するものだった。執筆者の大学教授から原稿をもらい、支局長が修正したあと教授にチェックしてもらうという一連のやりとりだった。このほか、コンサルタントに送付するための文章が流出したが、その中に支局長の全資産が事細かに記入されていた。
60歳で定年退職すると「3000万円(見込み額)」 さらに退職後は企業年金などで「700-1000万円」の年収がある ・・・・
中でも驚くべきは「現在の年収約1900万円」。現在、支局長は40代後半だが、55歳まで上昇するという。ピークの年収は「2100万円」。その後、「年約175万円減少する」と記載されているが、60歳で定年退職すると「3000万円(見込み額)」。さらに退職後は企業年金などで「700-1000万円」の年収があるという。新聞他社と比較しても、さすがアサヒ、かなりの厚遇だ。流出文章によると、支局長は都内にマンション(約6100万円)を購入しているが、家族は公団の賃貸マンションに住ませ、所有マンションは住宅ローン返済のため賃貸に出している。支局長は4人家族。今年から2年ごとに100万円をかけて家族で海外旅行に行く“予算”までもが流出文章に記されていた。ただ、高収入ながらも子息の進学などでの出費も多かったようだ。支局長は夕刊フジの取材に対し、「家計情報は別にして、教授には迷惑をかけてしまった。(前任地の)メールを自宅に転送したもので、自宅のパソコンにウイルスが感染したかもしれない」と応じた。当初は「出す方が悪いんだけどね」と話していた支局長だが、「家計情報を新聞に出すことは私の個人情報を明かすことになり、2次被害になる。新聞社はそんなことしない」とアサヒ独特?の観念を夕刊フジにも迫り、さらに「私個人のデータだから私に見る権利がある。話を持ち込んだ人物はどんな人物か。データの転送はできますか」と、記者の原則「情報源の秘匿」を無視した発言も。「ジャーナリスト宣言。」も自身のこととなると、そう簡単にはいかない!?ZAKZAK 2007/01/15

ネットゲリラ:
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/10/nhk1500_6398.html
*「NHK職員の年収は1500万円以上」
44 :名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 01:43:20 ID:PoTFWRtN
【特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上 NHK元職員立花氏:NHKは「同業他社と比べ給与が安い」として給与をアップし続けたため、平均年収は1500万円程度になり、今や在京民放の数社を上回る平均年収になっています。 今やNHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。 NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1234万円でした。 これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや通勤交通費などの福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円、更に、年収には入りませんが、国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。  PRESIDENT 12月号 111ページ全公開! 受信料を取られる側の日本人の給料
     職業         平均年収   人数

  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均    439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。 ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員 (子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。~~~~ それなりの こと やっているのなら まだしも・・確かにこれは 格差社会ですね 大いに キャンペーンやってもらいましょう。ますます 地道に やっている 医院が へり、残る 医院 病院は・・・・ま みんなが それでいい と いっているんだから・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼謝罪するのなら竹島返せ (これ見逃すな)
平井修一
*謝罪するのなら竹島返せ 渡部亮次郎のメイル・マガジン 頂門の一針  第977号━━━━━━━━━━━
謝罪するのなら竹島返せ
━━━━━━━━━━━
平井 修一
誰も書かないから小生が代弁するが、あの時にKCIAは(北のエージェントの容疑が濃厚な)金大中を適切に処理すべきだった。
このタイトル が いいそうなんです。竹島を 本気で返させるためには いつでも 言わなければならないんです。私は 全く 不要と 思うけど 北との国交回復時に 経済協力名義の 賠償金 一兆円?支払い条件に 領土問題の解決 つまり 竹島返還をいれるぞ と 今から 言って おくべきなのです 。
~~~~~~~~~~~

日本のお姉さんの意見。↓
沖縄の集団自決は、アメリカ軍が村の近くに来て
どうしようもなくなると村役場のまとめ役が
自決するように勧めて兵隊から手榴弾を分けてもらって
自決したようだ。軍の命令ではなくて、
自然発生的に村人は自決しようとして、手榴弾を
軍に分けてくれと頼んだらしいですよ。
当時の日本はアメリカ軍にレイプされるより、いさぎよく死ぬ方が
マシという考え方だった。
村には、年寄りと女性と子供しか
残っていなかったから、自決するのが当然だと思っていた。
沖縄に住む人は、それで、日本軍の関与があったと
言っているわけ。
日本の戦争当時の考え方の「影響」を受けたのだね。
それを、日本軍の関与があったと言っているわけ。
手段自決があったのは、事実。
でも、村役場の人が率先して自決を村人に促し、
兵隊から手榴弾をもらったわけ。
自決するように村人に言った兵隊が悪いのか、
村人をまとめた村役場の人が悪いのかを、
個人を責めても仕方が無い。
兵隊にとっては、手榴弾を村人に分けてやることは
親切心でしたことだった。
苦しまずに自決できる方法だったからだ。
昔の日本人の考え方を今の日本人は理解できない。
沖縄の人も、当時の日本人と同じ考え方で生きていた。
死ぬ時も、日本人と同じ考え方で死んでいった。
それを日本軍のせいだと言うのも、村役場の人のせいだと言うのも
おかしい。彼らは戦争当時の考え方で行動したのだから、
彼らのせいではない。彼らを責めても仕方が無い。

責めるなら当時の日本全部を責めるべきであって、
日本軍だけを責めても仕方が無い。

当時の世論や風潮を作っていった
マスコミや当時の日本人を責めなさい。
そして日本を戦争に導いていった当時の世界を責めなさい。

沖縄も日本軍と一緒にアメリカと戦っていたのだから、
自決は沖縄の人も、自分の判断で決めたことだから、
他人のせいにするな。日本軍がいない島では集団自決はおきなかった。
だから日本軍のせいだと沖縄の人は言うが、沖縄は
たしかに日本軍の影響を受けたし、戦争の影響を受けたのだ。
だからといって、100%日本軍のせいにするな。
自分の判断で自決をしないでいようと
決められなかったのは、沖縄の人のせいではないか。

戦争中は、みんなが自分のことを自分で決められない状態で、
上に言われるままに従って、それを疑問に思わなかったのだし、
アメリカ兵にレイプされるよりは、潔く死ぬべきだと女性たちは
本気で思っていたのだから、自決した女性たちが悪いのではない。

そういう戦争の時代を責め、そういう戦争に日本を追い込んだ外国を
責めなさい。

今度からは、日本は外国に虐められても
なるべく戦争をしないで、
なんとか外交で問題を切り抜けるようにしましょう。

沖縄の一部の人は、アメリカが大好きで日本を嫌う傾向が
あるように思う。ほんの何十年か前は、
沖縄の人はアメリカから独立して日本に戻りたくて、
必死でデモをしていたのにね。
by日本のお姉さん