青森・深浦に木造船 北朝鮮から漂着? | 日本のお姉さん

青森・深浦に木造船 北朝鮮から漂着?

ようちゃん、おすすめ記事。↓

■青森・深浦に木造船 北朝鮮から漂着? (イザ)
青森県の深浦港に無人の木造船が漂着していることが分かり、秋田海上保安部などは15日、北朝鮮からの漂着船の可能性もあるとみて船体を調べるとともに、巡視船を出すなど周辺海域の捜索を始めた。関係者によると、船は長さ約6メートルの木造。船体の一部に防水のためとみられるコールタールが塗られていたという。スクリューのシャフトが折れ、全体に藻が付着しており、長距離の航行に耐えるものではないとみられるが、保安部などでは海流や船の特徴などから北朝鮮から漂着した可能性があるとみて、巡視船やヘリコプター、ビーチクラフトなどを出して、周辺に漂流者などがいないかどうか捜索を始めた。深浦港では今年6月、北朝鮮を脱出した一家4人が木造の漁船で漂着。韓国に亡命する事件があった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・日本海の警備を強化せよ [Independence Japan iZa出張所]
6月に漂着した脱北者と思われる家族を早々と韓国に送ってしまったが、今回のことがあるとやはりあの時の政府の対応は軽率だったように思われる。6月5日のエントリ   怪しい脱北者、麻生外相の疑念は当然今回青森県深浦港に漂着した木造船が、船のみが海流に流され漂着したものであるならば何の心配もないが、6月の漂着成功を受けて、工作員を日本に侵入させるためのものであるとするならば、大きな問題である。
6月に木造船で脱北者が漂着したというニュースは胡散臭く感じていたが、今回の漂着でその胡散臭さが益々強まったのではなかろうか。
*当時の麻生外相の言葉
「武装難民でなかったことははっきりしているが、偽装難民でないという保証はない。きちんと捜査当局が調べた上での話で、今の段階でいつかは分からない」
日本海の向こう側はテロ支援国家である。小さな木造船はレーダー等での探知は難しいだろうが、難民に偽装した工作員が人知れず日本に侵入しないとも限らない。国民の安全を守るためにも厳重に警戒してもらいたい。
ーーーーーーーーーーーー
・日本の国境警備って一体・・・ [Maikeeの日々雑感]
木造船がレーダーで補足しにくいと言うのは分かるとしても、漂着してから大騒ぎする様な国境警備で本当に日本の国防、とりわけテロ対策って大丈夫なんでしょうか?北海道の原発工事現場の不審火も犯人がまだ見つかつかっていないそうですし、大惨事になってからでは遅いのですが。
工作員が忍び込んでいないことを祈るだけです。今更・・・・ですけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「プライマリーバランスを黒字化(回復)」方針こそが「悪魔の囁き」

(これ 見逃すな)

http://miko.iza.ne.jp/blog/entry/346616/
経済コラムマガジン 07/10/15(500号) プライマリーバランスの話

・悪魔の囁き
「プライマリーバランスを黒字化(回復)」方針こそが「悪魔の囁き」
国の借金も家計の借金も同じと思っている国民にとって、プライマリーバランスの回復という方針は解りやすい・・・
しかし家計の借金と国の財政赤字とは全く違う。個人や家計がこれ以上借金を増やさないことは決して悪いことではない。ところが国が借金を増やさないということは、政府消費や公共投資を削減したり、増税を行うことを意味する。当然、これらはマクロ経済に悪い影響を与える。・・・・
政治家もマスコミも、そして国民も全て騙されている のである。ところが肝腎の政治家の大半が騙されていることにいまだに気が付いていない。さらに SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] ・「国の借金は「実額」で減っている !? 」
日本がどれだけ米国債を持っているのか、公表されていない。あえてそれをしていないのは、債務残高が減っていることを隠したいのでは・・。」
つまり、財務省が意図的に「借金が増えている」というアピールをしたがっているというわけだ。素人には わからないだろうと 財務省が 悪質な情報操作しているそうです。森永 卓郎氏 は 政府の触れられたくないことを ずばりと 言う
くれぐれも 植草さんの ように 落とされないよう 身辺ご注意してくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★米国が米国債償還期限が来てる分を うまく逃げたいから、敢えて米国債の総額(つまり米国の日本への借金)は教えない。米はデフォルトを出さないのは基軸通貨発行国で勝手に輪転機でドルを印刷してるから。だけどドルは随分ユーローと比べて値下がりした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼米中 手を 組もうとも・・・ (これ 見逃すな)
http://miko.iza.ne.jp/blog/entry/347691/

株式日記と経済展望 :「日本共産党首脳が中国共産党の首脳に、「日本を責めるにはアメリカを介せ」と悪知恵」
アメリカの 一貫した政策 は 日本を おさえること。そのためには シナと 手をくむ。しかし そうすると・・・・ 。
これまで ごまかしてでも 掲げてきた「米国の建国の理念」が もたないはず。アメリカが 単なる 侵略国でしかなくなる。それを 知った単純な国民が まとまっていけるか?シナにしても 腐敗政権が いつまでも 利益独占できるか?そろそろ 内部混乱が あっても いい時期では?

ともかくも 日本は 原理原則を 常に 主張しつづけることが 大切なんですが・・ 。

■「なかったこと」を「あった」と言いふらされても何もしない日本 「宮崎正弘」
*宮崎正弘のコメント


トルコの抗議は、ナショナリズムという観点から言えば、「普通の国家」として、当然すぎるほどの対応です。
「普通の国」ですらない日本とちがって、米国とコトを構えても容赦しないというナショナルな決意がトルコ政府にはあります。また法的には、NATOの加盟国であっても、EUのメンバーにはなれないトルコにはイスラム世俗主義ながらも反米、反欧感情があります。そのうえでの米軍駐留は、日米安保条約のような半恒久的なものではなく、アフガニスタン空爆とイラク戦争の対応のための「契約」であり、トルコと日本とは立場の強弱が違う。 しかし、もっと決定的に違うことがあります。
「南京大虐殺」なるものはなかった。けれど「アルメニア大虐殺」はあった!
アルメニアは国際社会にトルコを非難する目的で誇大な数字(100万から、最近は150万人に水増し)とトルコ軍の関与を強調しすぎる。実態は数万人規模、ただし、トルコ軍の関与は「グレーゾーン」ですね。ひるがえって南京なるものは、国民党のでっち上げた「事件」の創作宣伝を外国人ジャーナリスト(蒋介石の代理人だった)が事実無根の報道をしたことにより、虚報が一人歩きしたものです。中国は、この国民党の政治宣伝を便利に継承しはじめたのです。「不便」を感じれば、そのうち沙汰止みとするかもしれません。ともかく「あったこと」を「なかった」というトルコと、「なかったこと」を「あった」と言いふらされても何もしない日本。この両者の差異こそは鮮明であり、国益を追求しない日本の姿勢のほうが問題です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★罵韓国などと他人をあざ笑うゆとりなど無い!一人前の普通の国家として、対外政策を国益に乗っ取って実行出来ない、植民地根性のままで良いのでしょうか?夢も希望も描けない日本の子供がフリーターやら、オタクで満足する社会はやがて地球上から消滅するのか?

~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなのヤダなと、

思います。

日本のみんな。目を醒ましてくれ!

でも、神道に目覚めて、クリスチャンを迫害しないでね。

信仰と言論の自由のある国であってほしい。

そうじゃないと、日本がチュウゴクみたいに嫌な国になっちゃう。

by日本のお姉さん