チュウゴク広州でマクタッキー。コーラの味の何かがおかしかった。 | 日本のお姉さん

チュウゴク広州でマクタッキー。コーラの味の何かがおかしかった。

2007月10月1日、このほど中国は広州に、二大ファストフードチェーンのマクドナルド(中国名・麦当労)とケンタッキーフライドチキン(同・肯徳基)を脅かす強敵(?)が存在することが明らかになった。その名も「マクタッキー(麦肯基)」だ。この「マクタッキー」、東京の人々に意見を聞いたところ、意外にも「“マック”と“ケンタ”、両方とも食べられるなら最高ですね」という人が多かった。

マクタッキーのセールスポイントは、一つの店で“マック派”も“ケンタ派”も仲良く食事ができるところ。ハンバーガーからフライドチキンまで取り揃えてある。しかも、マクタッキーの商品はすべて2社より1~2割ほど安く価格設定されている。たとえば広東省深セン市のマクドナルドでは、ビッグマックは11元(約169円)だが、マクタッキーでは同じタイプの商品を9元(約138円)で食べることができる。

マクタッキーの公式サイトの説明には、「マクタッキーは60年代中頃、アメリカの西部を発祥の地とし、まもなくアメリカの地方に拡がった。数十年運営している中で、一流の管理・運営方及び、一流の品質で世界各国に進出している。そして中国広州マクタッキー管理有限会社はアメリカの運営方式を導入し、中華美食と融合してきた。現在中国の各地でチェーン加盟店を募集している。」とある。

しかし、大手検索サイトでマクタッキーの英語名を検索しても、アメリカで展開しているという情報は出てこない。そして、マクタッキーは90年代中頃には既に中国に展開していたとの報道があった。

調査により、マクタッキーは現在広東省広州市南部を中心に、北京市、山東省などの郊外にも展開していることがわかった。実際に広州の店舗では、価格はビッグマクタッキーのMセット(ポテト、コーラ)で15元(約230円)と安いが、コーラの味の何かがおかしかった。

全体的に味はイマイチといった評価で、普通はこうした飲食店が混雑する時間帯でも店内に客はなく、とても繁盛しているとは言いがたい。街を行く人によると、地元の人は基本的に入らないということだった。(編集/YO)

10月1日12時52分配信 Record China

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000006-rcdc-cn

~~~~~~~

まさか、まさか。チュウゴク人は

マックとケンタッキーの両方盗んで

マクタッキーを作ってしまったようだ。

デズニーランドのパクリは、止めたが、

日本のマンガのパクリに変えているし、

マクタッキーまで作ってしまうし、

チュウゴク人って、

なんというか、

泥棒たちの住む泥棒国なんだね。

泥棒市場っていうのが、

満洲にはあって、靴が片方盗まれたら

泥棒市場に行けば盗まれた靴が売っているんだって

おじいちゃんに聞いたことがあるけど、

なんでも泥棒してもかまわない国なんだねえ。

泥棒がいけないことだという感覚が無くて、

ウソツキはいけないという感覚もなくて、

みんな泥棒でウソツキだから、

何でもアリなんだねえ。そういう国もあるということを

日本人は、しっかり頭にたたきこまないといけない。


そういう国から毎年100万人のチュウゴク人留学生が

やってくる。そしてそのまま就職して日本に定着するらしい。

留学生には、泥棒とウソツキはいけないことなのだと、

日本の学校は教えることができるのか?

留学生の中には、ウソの大学の卒業証書や

在学証明者やパスポートで日本に来ている人がいるらしい。

そういうのって、普通のことなのだそうだ。

by日本のお姉さん