株式日記と経済展望さんの記事と、それについたコメント。
▼『 日本語 』と言う優れた『 高度技術や理論を発達させる言語 』
(株式日記と経済展望)↓
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/31f3ff231ae092df09a9a575c2058d6c
Unknown (Unknown) 
2007-09-06 16:19:34 
母国語で学べるのは幸せな事なのだと、学生の内はナゼか気付かない…w 
Unknown (ななし) 
2007-09-06 16:28:04 
皮肉だよなぁ…  
あの頃、もっと聡明だったならと思うことしきり。 
Unknown (とおる)
2007-09-06 16:37:16 
> 英語などもアルファベットの26文字で表示しなければならないから、専門用語などはやたらと長くなる傾向がある。 
ヘブライ語にくらべて、日本語の文章は数倍長くなるそうです。 
中国が欧米の先進科学技術(先進思想は入れないでしょうが)を入れるために、外来語を漢字に直す作業を止めて、漢字とアルファベットの混合使用をするかもしれません。 
しかし、それには、中華思想が邪魔をしそうです。 
アルファベットと日本語のどちらが優れているか分かりませんが、例え日本語がいくら優れていたと仮定しても、他国に占領されて日本語を滅亡させられたた、意味がなくなります。 
Unknown (Unknown) 
2007-09-06 17:24:06 
>しかし戦前においては日本に留学したアジア人が近代化の立役者になったのあり、周恩来も蒋介石も日本留学経験者だった。現在の中国においてもトウカセン氏や王毅氏は日本留学組みであり、韓国でも大阪生まれの韓国人が大統領になろうとしている。 
もっと昔の遣唐使の時代、遣日使の方が多かった。 
■田中英道(東北大学教授)著「遣日使の方が多かった ―  七~九世紀の日本と東アジア」 
http://
Unknown (Unknown) 
2007-09-06 17:26:28 
>イギリスやフランスやドイツやロシアの書物 
これは日本語経由より英語経由が合理的でしょ 
世界で1/4で使われている言語なのだから 
現実にもそうなっている 
日本語はローカルなままが一番 
ただでさえスパイ天国なのだから 
情報流出に対する障壁としてね 
国益に適う情報発信は英語でいいでしょう 
朴李放題な低モラルな国でノーベル賞を取れる頭脳は淘汰されるでしょう 
人生俺様がルールでやっていけるのだから 
ヤクザ脳の強弱で人生が決まる 
中国語とかハード面の問題以前な気がしますね、どの国でも 
Unknown (恩義(Oblige)) 
2007-09-06 17:50:47 
こんかいの記事も非常に興味深かったです!  
>バイリンガルという2重3重言語は頭脳領域を殆ど無駄に使うことになり 
う~ん…、この意味がいまいち解らんかったですぞい…?! 
Unknown (ごご) 
2007-09-06 19:15:48 
>日本語はローカルなままが一番 
日本語が広がっていくのではなくて、 
日本周辺国の言語は「日本語と同じ構造をもつ」 
ようになる可能性はある。 
いい言葉を使おう (ネコちゃん) 
2007-09-06 19:30:11 
日本語は優れていると書いている人の言葉遣いが 
とても悪いと思います。 
あほだまぬけだ、悪い言葉が並べられ、 
共産は狂産って字が間違っていますし、 
わたくし達誇り高き日本人は美しい日本語を正しく 
使っていこうじゃありませんか。 
これも中国人や韓国人たちに馬鹿にされないようにするためです。