日本の進路★0323★070903★支持率・世論調査は信用し難い
ようちゃん、おすすめ。日本の進路
http://www.geocities.jp/npnxr/
★ 表題: 支持率・世論調査は、眉唾(まゆつば)もの
水戸昭幸 f9mdd@yahoo.co.jp
◇ 安倍第二次内閣の人気の程度が発表されました。新聞社に
よって、相当大 きな差異があります。
本当(完全)に正確な数字を求めれば(例、全有権者を
対象とすれば)、誰(どの新聞社・どのメディア)が実施しても、
殆ど(完全 に)一致する筈であります。
(注) 各新聞社の内閣支持・不支持率
支持 不支持
共同: 40.5% +11.5ポイント、 45.5% -13.5ポイント
読売: 44.2% +12.5ポイント、 36.1% -23.8ポイント
産経: 38.0% +16.0ポイント、 42.9% -21.9ポイント
日経: 41.0% +13.0ポイント、 40.0% -23.0ポイント
朝日: 33.0% + 7.0ポイント、 53.0% - 7.0ポイント
◇ 上記の結果から明確に指摘できる事実があります。
つまり、内閣支持率等 の世論調査は、
調査する側(主体)の思想・信条・信念・意図・思惑が、極め
て大きく影響します。
◇ 特に左寄りと言われている朝日新聞は、他社と大きく
異なっています。
朝 日は、安倍政権や自民党を非常に嫌っており、
質問の仕方(誘導手法)・調査
対象の選定・集約方法その他に、独自の(身勝手な)工作を
加えている可能性が、極めて高いと言わざるを得ません。
◇ メディアは、時空を越えて(どの国・如何なる時代においても)、
正当な世論の代弁者とならず、「悪の連中」の傀儡(又は手先)となって、
一般大衆 ・庶民・国民を、間違った方向に誘導しようとしているとの
覚悟が肝要であります。
支持率・世論調査のたぐいは、眉唾(まゆつば)ものと申せます。
(注) 眉唾(まゆつば)もの: 真偽が疑わしい・信用できないこと
――引用開始――
日本の進路★0216★061222
「日本の進路」 日本戦略の研究会 No.0216 2006/12/22
★ 表題: 世論調査(支持率等)に、信憑性ありや?
水戸昭幸 f9mdd@yahoo.co.jp
◇ メディア(その依頼を受けた調査会社を含む、以下同様)は、
内閣支持率 ・政党支持度合い・政策の賛否等の世論調査を
頻繁に実施しています。
この結 果で、官邸・議員・評論家等が右往左往しています。
かかる世論調査に、基本的な信憑性(信頼性)があるのでしょうか?
◇ 統計学者に尋ねると、かかる世論調査には意義がある・信頼性
もある、と返答します。しかし、問題点が幾つかあります。
1、調査対象の選択(選別)方法です。メディアは、無差別に
電話番号で選 び出していると称しています。
固定電話だけが対象なのか携帯電話をも含むの かで、調査対象に
大きな差異があります。
無差別では、使われていない(空き 番)の電話が極めて多く、
また、留守(不在)も多く、多数の未成年者も電話 に出て来ます。
都市部と地方(田舎)では、電話の普及度合いが大きく違いま
す。電話帳に依存すれば、固定電話に限定され、しかも電話帳に
掲載していない人は、絶対的に対象外となります。
2、調査対象の数が500-1000程度と非常に限られています。
前項の選別方法 では、地域・質問先が極めて偏在する可能性が
高いです。
3、質問の仕方で、返答が大きく異なって来ます。メディアの
「モノの見方 ・考え方」が、回答者に相当大きく影響します。
根本的に「思想・信条」が明 確な人を除き、
いわゆる「無党派層」は、誘導的な質問によって、如何様にも 変化
します。
4、統計(集計)を容易にするために、二者択一的な質問では、
世論の真の 動向を探ることはできません。
微妙なニュアンスを全く表現できません。回答 を意見陳述方法に
すると、纏める(要約する)際に、メディアの意図する方向
に改変されてしまいます。
5、歴史的にみると、メディアは、その時々(時代)で、ある特定の
(右も あれば左もある)方向へ大きく振り回されて、偏向して来ま
した。正当な世論 の代弁者とならず、逆に、メディアを上手に操った
「悪の連中」の傀儡(又は 手先)となって、世論を間違った方向へ
誘導して来ました。(例、日露戦争後 の情勢・昭和初期から
10年代の軍国主義・敗戦後の占領軍統治時代の左翼思想 等)
◇ 有権者全員を対象とし、十分な内容を把握できる世論調査なら
賛同します 。しかし、確実な世論調査は、巨大な費用と時間を要し
極めて困難です。いい加減な(興味本位の・世論を誤った方向へ
誘導する可能性が高い)世論調査な ら、一切実施すべきでは
ありません。
(No.0216完)
――引用終了――
<参考>
読者(なみお氏)の指摘に、「マスコミの勝手な報道の一つに支持率
が上げ られますが、真偽のほどがわからないこのようなものに
一喜一憂していては、 真の政治はできません。とくに、この中には
他国謀略の危険性が多分にあると 思われます。・・・」とあります。
(日本の進路、No.0323、支持率・世論調査は信用し難い、完)
★ 『推奨ホーム頁』がございます。アクセスお待ちしております。
日の丸時評: http://www17.ocn.ne.jp/~maru/
(2007.2.11変更)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の進路↓
http://www.geocities.jp/npnxr/