「東京の不動産は:まだまだ買える.物価が:安い?」・小沢民主党の防衛政策はきちがいじみている。 | 日本のお姉さん

「東京の不動産は:まだまだ買える.物価が:安い?」・小沢民主党の防衛政策はきちがいじみている。

ようちゃん、おすすめ、

▼「東京の不動産は:まだまだ買える.物価が:安い?」

(かんべえの不規則発言) の記事はこちらです。↓

http://tameike.net/comments.htm#new
〇東京・有楽町でザ・ペニンシュラがオープンしたそうで。夏休みの最後、カツオ君状態のかんべえは、この週末、自宅にこもって「A4で10ページ、図表が7枚、約1万1000字」に取り組んでいたもので、別に自分が行ったわけではありません。が、ちょっと感じたことなどを。

〇ここ2~3年で、コンラッドやらマンダリンやらグランドハイヤットやら、高いホテルが随分建ちましたな。それというのも、気づいてみたら、東京は世界の主要都市でも、もっともホテルが安い都市になっていた。今なら一泊2万5000円もあれば、都内だとまぁまぁの部屋に泊まれるでしょう。大企業のカンパニー・レートなどを使えば、鬼に金棒である。が、一泊200ドルという予算で、ニューヨークなりロンドンなりでホテルを探したら、まっとうなところには泊まれないでしょう。ワシントンDCなんぞも、いきなり「300ドル以下はないよ」と言われてしまう。たいしたホテルはないくせに、値上がりしちゃったのである。

〇そもそもこの20年ほどの間、日本以外の国は普通に物価上昇が起きていた。さらにグローバル化が進んだために、ホテルに対する需要も増えた。それでもって、世界的な「格差拡大」がある。金持ちの数が増えたから、高いホテルの需要は確実にあるのに、東京はなぜか1泊500ドル以上のホテルがほとんどない、ということになった。そこで高級外資ホテルが東京に進出ラッシュ。「そんなもの、需要があるはずがない」という国内の業者の困惑をよそに、今のところ客の入りはそんなに悪くないらしい。

〇気がつけば、「東京は世界で一番物価が高い」なんて言われたのは今は昔。ちょっとお洒落なレストランなんぞ、クオリティとサービスを考慮して、ついでにチップを払わなくて良いことを勘案すれば、世界でいちばんお買い得なんじゃないかと思う。だったらもっと値段を上げてもいいわけだが、日本の消費者はまだまだデフレマインドが浸透している。株価と一緒で、日本には出遅れ感があるのです。

〇ぐっちーさんが以前から言っていることですが、「世界の大都市に比較すれば、東京の不動産はまだまだ買える」ということになる。だからゴールドマンサックスが、ティファニー銀座本店を敷地ごと370億円で買ったりする。ちなみにティファニーは、この物件を2003年に165億円で購入したそうなので、4年で倍以上である。が、これぞ出遅れというもの。なにしろ首都圏には3000万人もの人口がいて、交通の便がよく、情報流通速度がむちゃくちゃ早い。おそらく収益還元法でいっても、正当化できる値段なのであろう。

〇他方、地方都市のことを考えてみると、ホテルはどこでも一泊8000~1万2000円くらいが関の山だと思う。それを越えると、マジで需要がなくなってしまう。電子メールが普及する以前は、どこでも社長さんは「支店めぐり」をしなければならず、そのたびに地方都市のホテルに宿泊し、街一番の料亭で宴会をやったものである。そういう需要は、この10年程で一気に減った。交通の便が良くなったために、日帰り出張が多くなったという事情がこれに加わる。

〇つまり地方都市では、外からやって来る人も減っているし、地元の人口もじょじょに減っていく。こういう状況で収益還元法を適用すると、地方都市の不動産はますます買えないということになる。以前であれば、「東京の地価が上がれば、その比較感で地方都市の地価も上がる」という傾向があった。ところが収益還元法が普及したために、「東京の地価が上がる一方で、地方都市の地価は下がる」という状況が現出した。さて、これは誰を責めたらいいのか。

〇小泉改革や規制緩和が悪いわけではない。全世界的な現象が、日本にも及んでいるだけである。安倍改造内閣にとって「地方活性化」は重要な課題となりますが、果たしてどんな手を打てばいいのか。おそらくは「人の移動」を増やすことが鍵だと思うのですが、それではどうやれば人の移動は増えるのか。正直なところ、かんべえの思考はここで止っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼小沢民主党の防衛政策はきちがいじみている。 (罵愚と話そう)

の記事はここ。↓

http://bugswebblog.at.webry.info/200709/article_3.html
相撲をとるまえに、ぶちかましていこうとか、変化しようなんて公言する力士はいない。軍隊もおなじで、その手足をしばるのは、国際法以外にはない。国内法で、自国の軍隊の手足をしばる、しかもその権限を他国が構成する国際機関に任せるなんて、小沢民主党の防衛政策はきちがいじみていると思う。民主党の代議士連中は、危機にさらされる自衛隊員の生命を、なんと考えているんだろうか?
 防衛政策にまともに取り組んでこなかった戦後保守が迷い込んだ落とし穴のようなものだが、それを助長する何かが存在するんだろうか。まともな批判さえできない、ジャーナリズムにも、なんともいえない恐怖を感じる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★髭の佐藤氏に弁護士が オランダ軍が襲撃されたら 集団自衛権を禁止されてる日本は オランダを助けると発言したことで憲法違反を公的な:場所で:
語ったから衆議院議員は止めるべきだと 新聞紙上で賑わしていましたが, 国連軍の助っ人で海外へ出て行き,多国籍軍として行動すれば 当然そこの空気は,皆仲間の同盟軍で同じ軍規を共用します,日本国内憲法の手は届かないのです。国際法規・の下の国連軍の軍規が優先します。 日本の憲法でカバー出来るのは日本国内に居住する人々全員だけです.中国大陸の中国人には関係無いのです:.中国人が日本国内に居れば日本国の法律の下ですが・・.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼右傾化傾向の崩壊 (罵愚と話そう)

の記事は、こちらです。↓

http://bugswebblog.at.webry.info/200709/article_2.html


テレビのワイド番組が、つぎからつぎへと重箱の隅をつつくようなスキャンダルを発掘してきて流すから、テレビ桟敷で楽しむ国民は、これが政治問題だと誤解している。あれよ、あれよという間に、内閣支持率は下落して、すでに救いようのないレベルにまでさがって、過去に経験したことのない政治状況だと思う。あるいは、自民党政権は崩壊間際の末期に近づいているのだろうか。
本来、まじめにとりあげてもらいたい政治課題はふたつあって、ひとつは中曽根内閣が手をつけた国鉄に端を発して、橋本内閣が目標として、小泉内閣から安倍内閣に引き継がれた改革の流れが、ここにきてゆがみが生じている。地域や国民生活に生じた格差の痛みに耐えかねて、改革を放棄して、もとのばら撒き行政に戻るのか、それとも、その対応を講じつつも、方向性としての改革路線は継続するのかの、路線問題は、国民的な議論を展開しなければいけない段階にあると思う。

つぎに、手近なところではテロ特措法問題があり、ここ一日二日の報道によればアメリカ海軍のHPに掲載されていたインド洋で米艦艇に供給された燃料がイラクで展開する作戦行動に消費された疑い。これなんかも、日本国民にとっては、平和憲法にからむ重大な疑惑なんだが、日常的に戦争を経験している国際社会にとってみれば、個別自衛権と集団自衛権と集団安保のあいだに、なんの垣根もつくらないシームレスで一体の軍事行動にしか考えられない常識からは、なんとも異様な非常識にしかうつらないだろう。

ここ一二年のあいだ顕著になったと考えられていた国民意識の右傾化傾向なんていうものが、数人の政治家のスキャンダルが原因で、いとも簡単に崩れていくさまを見ながら、国民の政治意識なんてものは、こういう漂流をするものか。偶然のように、右にうろうろ、左にうろうろ漂流した結果、共産化したり、軍事化するものとして、ナチスドイツや軍国日本、ロシアや支那の社会主義革命も、これとおなじような偶然の所産なんだろうかと想像すると、小沢一郎や菅直人がヒットラーや毛沢東に見えてくる。
それとも、わたしの印象はまったくまちがえていて「戦後レジームからの脱却」なんて言い出した安倍晋三の登壇をみて、この国の保守の芽を摘むだけでは飽きたらず、その根っこの部分まで、完全に根絶やしにしてしまおうなんて謀略が動いているんだろうか。一糸乱れずに、首相の発言を無視しつづけるジャーナリズムや、沈黙してしまったブレーンたちを見ていると、薄気味の悪い想像もないわけではない。ほんとうのところ、いったい、なにが起きているんだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★戦後レジームからの脱却を図ろうとすれば, まだ生きてる売国奴の昔の行状をさらけ出し,懺悔させることになるが・・.・・。あのねー事後法になっちゃうし(過去の罪を訴求しても,それを裁く法律が日本には無いでしょう.)つまり法体系 が官僚や大臣や 議員の悪事を裁く 法が,日本国内で日本人同士の間の収賄,職を利用した利便供与しか 立証できないでしょうが・・.
スパイ防止法や 献金や寄付金に対する細分を検討して罰則も定めていないでしょう.丸で 国会議員はすべからく 紳士淑女の善人.聖人と思えるようになってるでしょう.
今,暴露合戦して国会を混乱させても., 法体系が働いていないのに,ドロボウだ, スリだと喚き合いが起きるだけでしょう! 国内の政治を止めて, 追求・喧嘩してる程, 日本に時間の余裕はないのです.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼韓国 日本の重要文化財は韓国のもの(The planet earth)

の記事は、こちら。↓

http://myuuta.blog32.fc2.com/blog-entry-861.html


韓国絡みで、このような事は度々起きている。
仏画強奪図る、韓国籍の男に懲役12年ネットで仲間募集
8月30日21時53分配信 読売新聞

 愛知、福井両県内の寺から国の重要文化財の仏画を強奪しようとしたとして、強盗致傷罪などに問われた韓国籍で住所不定、無職金在七(キム・ジェチル)被告(48)の判決が30日、名古屋地裁であった。

 近藤宏子裁判長は、金被告がインターネットの在日韓国人向け求人サイトで仲間を募っていたことを明らかにし、「大胆で悪質」として、懲役12年(求刑・懲役15年)を言い渡した。

 判決によると、金被告は仲間数人とともに、2005年8月、愛知県御津町の寺に侵入。国指定重要文化財の仏画の盗み出しには失敗したが、寺関係者を包丁で刺してけがをさせて逃走した。06年9月には福井県敦賀市の寺に侵入し、寺職員を金属バットで殴り、拝観料約40万円を奪った。

最終更新:8月30日21時53分

日本の重要文化財を韓国人が盗む流れは週刊新潮がまとめている。
連続して発生する、重要文化財の盗難事件。 (2005年 週刊新潮10月13日号)
今度は鰐淵寺(島根県出雲市)が被害に! (2005年9月)

1994 安国寺(長崎県壱岐島)から国の重要文化財指定の「高麗版大般若経」が盗難。翌年に韓国の国宝284号に指定され、盗品は韓国に存在する事が判明。
1998 叡福寺(大阪府太子町)から高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級) を含む仏画32点が盗難。韓国に渡った事が判明。
2001 隣松寺(愛知県豊田市)から阿弥陀如来の極楽浄土を描いた,県指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点が韓国人により盗難。
2002 鶴林寺(兵庫県加古市)から国指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点が盗難。韓国人の犯行。
2005 鰐淵寺(島根県出雲市)から「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重要文化財4点を含む,仏画や経典13点が盗難。

高麗版大般若経は外務省が韓国政府に調査を依頼したが、個人所有であるとして拒否された。韓国政府は日本の重要文化財を泥棒したものと知りながら国宝にしてしまったのか

竹島を強奪して独島は韓国領土としているのと同じだ。日本には何をやっても許される風潮が韓国にはあり、日本海を強引に東海にするのもこの流れだ。

日本から盗まれたもので本物かどうか、日本政府に調査を依頼して、盗品なら日本へ返すのが文明国家として取る態度だ。韓国には独自の文化で誇れるものが少ないから、日本から盗んでまで国宝にしたがるのもあるのだろう。韓国と領土問題、歴史認識の違いからも日韓友好など有り得ない。政府は韓国に対し全て取り戻すように毅然とした態度を取るべきだ。週刊新潮は”GJ”だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようちゃんの意見。↓
★ 韓国の大嘘つき体質や ドロボウしてまで 歴史の捏造を図る体質は国家ぐるみだと思うほうが良い! 韓国も又「ならずモノ国家」だと日本政府は認識して毅然と対処せよ。

~~~~~~~~~~~


かんべえの溜池通信↓
http://tameike.net/index.htm

罵愚と話そう↓
http://bugswebblog.at.webry.info/

The planet earth↓

http://myuuta.blog32.fc2.com/

博士の独り言↓
http://specialnotes.blog77.fc2.com/

佐藤守ブログ↓
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/  

閣下の憂鬱↓
http://kakka-butsuyoku.seesaa.net/
或る浪人の手記↓
http://restororation.blog37.fc2.com/  

ダマっていられないこともタマにはあります↓
http://nhac-toyota.iza.ne.jp/blog/

素晴らしきかな!日本人 小早川俊一↓

http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/  

反日勢力を斬る(2) ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007
マルコおいちゃんのヤダヤダ日記↓
http://marco-germany.iza.ne.jp/blog
日本が危ない!?「危ない!人権条例」↓
http://kazukazu.iza.ne.jp/blog/
世界の中の日本― これからの長期戦略 (2) 江田島孔明 ↓
http://www.teamrenzan.com/edajima/_2.html
国際情勢の分析・予測↓
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941
産科医療のこれから↓
http://obgy.typepad.jp/blog/
米流時評↓
http://beiryu2.exblog.jp/
途転の力学↓
http://keyboo.at.webry.info/
侍蟻↓
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/
きち@岩根↓
http://ameblo.jp/disclo
やばいぞ日本↓
http://www.iza.ne.jp/news/feature/3023/
新聞記事・ニュース批評@ブログ ↓
http://itnews.blog17.fc2.com/
Independence Japan iZa出張所↓
http://yoshioya1962.iza.ne.jp/blog/
Cool Cool Japan !!!↓
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/
林道義のトップページの寸評↓
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/
荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感↓
http://kosakaeiji.seesaa.net/
株式投資と市場研究の兜町通信   鈴田孝史↓
http://kb-news.at.webry.info/
酔いどれ妄言録↓
http://takoyan.iza.ne.jp/blog/
唸声↓
http://datefile.iza.ne.jp/
wiredvision↓
http://wiredvision.jp/
日本アンチキムチ団↓
http://antikimchi.seesaa.net/
痛いニュース↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
日経BP↓
http://www.nikkeibp.co.jp/
時事報道↓
http://jp.epochtimes.com/jp/ssbd.php
IBTimes↓
http://jp.ibtimes.com/
NEWS CHINA↓
http://www.newschina.jp/
株式日記と経済展望↓
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
【日中情報戦争】↓
http://intelligence.iza.ne.jp/blog/
北京趣聞博客(ぺきんこねたブログ)↓
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/
これ 見逃すな↓
http://miko.iza.ne.jp/blog/
白雲↓
http://hakuunn.blog109.fc2.com/
【アメリカを読む】有元隆志↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/79878/
どっこいそれでも生きている↓
http://huhuhu.iza.ne.jp/blog/entry/281675/
先っちょマン↓
http://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/281551/
核武装と日本の軍事戦略~防衛省OB大田述正ブログ↓
http://blog.ohtan.net/
JOKK-WAHAHA^^ こちらMoM放送局です! (メルマガ)↓
http://blog.mag2.com/m/log/0000057515/108891922.html
国際派日本人養成講座↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
worldwalker's weblog さん↓
http://ameblo.jp/worldwalker2/
台湾の声(メルマガ)↓
http://www.emaga.com/info/3407.html
「日本の進路」  日本戦略の研究会 (メルマガ)↓
http://www.geocities.jp/jpkksl/7n083u.html
日本再生★21世研(メルマガ)↓
http://groups.google.co.jp/group/tokyufubai/browse_thread/thread/630b74fe874221e8
せと弘幸Blog日本よ何処へ↓
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
台湾春秋↓
http://blog.goo.ne.jp/kazu4502/

ネトウヨのブログ↓
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/462.html
Nishitatsu1234の帝国↓
http://diary.jp.aol.com/wkyxkc7pyfku/1366.html
極右評論↓
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51604366.html
三輪レッドアラート↓
http://klingon.blog87.fc2.com/
毒吐き@てっくさん↓
http://tech.heteml.jp/2007/08/_bomb_by.html
ネットゲリラは潜水艦↓
http://my.shadow-city.jp/?eid=514482#sequel
閣下の憂鬱↓
http://kakka-butsuyoku.seesaa.net/
日本人が知らない恐るべき真実↓
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20061126
東アジア黙示録↓
http://dogma.at.webry.info/200708/article_13.html
太陽の帝国↓
http://empire.cocolog-nifty.com/
あんた何様?↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/


他、(順不同)全部書けなかったので、また追加します