退行する米国(その1)
ようちゃん、おすすめ記事。↓
太田述正コラム#2017(2007.8.23)<退行する米国(その1)>
1 始めに
8月22日、ブッシュがとんでもない演説をやらかしました。
その抜粋はまずはお読み下さい。
2 ブッシュ演説の抜粋
・・私が今言った敵とはアルカーイダのことではないし、攻撃とは
9.11のことではない。
また、帝国とはオサマ・ビンラディンが夢見る過激なカリフのことでは
ない。それは1940年代の日本帝国の軍部(war machine)のことであり、
真珠湾 奇襲のことであり、
帝国を東アジア全体に押しつけようとした試みのことだ。
最終的に米国が第二次世界大戦で勝利し、
その後米国はアジアで更に二つの陸上戦争を戦った。
・・<誰が>日本が最強かつ不動の同盟国へと変身することを 、
そして韓国が朝鮮戦争の後復興して世界で最も強力な経済の一つを
持つ国家に なることを予想できただろうか。 ・・
われわれが極東で戦った諸戦争と今日われわれが戦っている
対テロ戦争との間 には違いが多々ある。
しかし、一つの重要な類似点は、核心にあるのがイデオロ ギー闘争
だという点だ。
日本の軍部や朝鮮の共産主義者達は人間世界に正しい秩序をもた
らすという容赦なきビジョンに突き動かされていた。
彼らが米国人達を殺したのは、彼らがイデオロギーを他の人々に
押しつけよう としたところ、その行く手にわれわれが立ちふさがった
からだ。・・これら、過 去における敵と同じく、イラクとアフガニスタン、
そして他の場所でわれわれに 戦争をしかけているテロリスト達は、
自由・寛容・異論の圧殺を鋭意目指すところのその政治的ビジョンを
普及させようとしているのだ。
・・現在のイデオロギ ー闘争はまだ始まったばかりだが、われわれは
過去のそれがどう終わったのかを 知っている。
・・日本をしてその敗北を民主主義へと転化することを助けた米国
を導いた理想と国益と同じものがわれわれをアフガニスタンとイラクに
引き続き 関与をさせている。
韓国人がその全体主義的な隣国に併合されることを拒絶する
防衛戦略が、中東 を含む世界中の発展途上国のモデルとなった
アジアの虎を育て上げることを助け た。
米国のアジアにおける犠牲と頑張りが、米国を攻撃することなく
米国と平和共 存することを欲する人々の住むアジアをより自由で
より繁栄し、そしてより安定 した大陸にするという結果をもたらした。
第二次世界大戦が始まった時点では極東には民主主義国家が、
オーストラリア とニュージーランドの二つしかなかった。
しかし、今日ではアジアの大部分の国 は自由であり、その様々な
民主主義は地域の多様性を反映している。
日本が降伏した後、多くの人は日本が民主主義へと変身することを
助けるなど ナイーブな発想だと思ったものだ。
当時も、そして今も、自由とは無縁である人 々があるということを言う
人がいる。
日本の文化は民主主義と生来的に相容れないと主張する者もいた。
元米駐日大 使のジョセフ・グルー(Joseph Grew)は、
ハリー・トルーマン大統領の下で国務 次官をしていた時、大統領に対し、
「日本では民主主義は未来永劫機能しません 」と述べた。
日本人も同じだった。
大勢の日本人が民主主義は機能しないと信じていたのだ。
他の日本人は、米国が日本人にその理想を押しつけていると批判
したものだ。
例えば当時の日本の副総理は、日本の女性に選挙権を与えることは
「日本の政治 の進歩を遅らせる」と主張した。
マッカーサー将軍が回想録に興味深いことを記している。
「私が女性への選挙 権付与を支持していることには批判が多い。
多くの米国人やいわゆる専門家達は 、日本の女性は夫への従属とい
う伝統に深く染まっているため、政治的に独立し て行動することは
できない」と。
・・<しかし、>結局日本の女性には選挙権が 与えられ、39人もの
女性が日本で行われた最初の自由な選挙において議席を獲得 した。
今日では、日本の防衛相は女性だし、つい先月には日本の上院に
記録的な 数の女性議員が選ばれた。
ちょっと信じられないかもしれないが、中には国民的宗教である
神道が余りに 狂熱的でありかつ天皇制に根ざしているがゆえに
民主主義は日本では成功しない と言った人もいた。
リチャード・ラッセル(Richard Russell)上院議員は、日本人の信仰を
攻撃するとともに、天皇を裁判にかけない限り、「民主主義をつくり
出すためにわれわれがとる措置のすべてが失敗することを運命づけ
られている」 と語ったものだ。
また、東京にいた国務省のある人物は、「天皇制が消滅しない 限り
日本は真に民主主義になることはありえない」と喝破したものだ。
<しかし、>神道が民主主義と相容れないと言ったこれらの人々は
間違ってお り、幸いなことに、当時の米国や日本の指導者達はこの
ことが分かっていたので 、神道を弾圧することはせず、米占領当局は
日本人とともにあらゆる信仰に係る 宗教的自由を確立するように
努めた。また、天皇の位を廃止することはせず、米 国人は日本人と
ともに民主主義的な政治システムにおいて天皇が占めるべき場所
を見出すように努めた。
これらの努力の結果、すべての日本市民が宗教の自由を獲得し、
天皇は退位す ることなく日本の民主主義は強化された。
これは、民主主義が日本文化の良い点 (cherished part)を包摂した
(embraced)からこそなのだ。
そして今日、懐疑主義者達の批判にもかかわらず、日本はその宗教
と文化的伝 統を保持し続け、同時に世界の偉大な自由社会の一つ
として屹立しているのだ。
要するに専門家だって時には間違えるということだ。
ある歴史家が興味ある発言をしている。「・・これらの大専門家達の
言い分が 通っていたとすれば、民主主義革命をもたらすという観念
そのものが、初期の段 階で嘲けられ死んでいたことだろう」と。
とにかく、・・民主主義の日本は日本の人々に平和と繁栄をもたらした。
その 日本の貿易と投資は地域の他の経済の離陸を助けた。
<今では>日米同盟は太平 洋全域の自由と安定の留め金
(lynchpin)だ。
さて、総括するので耳をそばだてて聞いて欲しい。
日本は、20世紀のイデオロギー闘争における米国の敵から、
21世紀のイデオロ ギー闘争における米国の最強の同盟国へと変身を
遂げたのだ。
(以上、
(以上、
http://
(8月23日アクセス)による。)
3 ガーディアン・ブログへの私の参戦
実は、上記ブッシュ演説のメインは、ベトナム戦争と対テロ戦争の比較なので
すが、
この演説に関し、ガーディアンはさっそくブログを立ち上げており(
http://
much_about_history.html
)、日本に係る議論も行われていることから、私も参戦することにしました。
本シリーズの最後で、私の投稿に対する反応も含めて解説をしますが、とりあ
えず、私の投稿内容を、とりあえず英文のまま掲げておきます。
<ガーディアンのブログへの1047の投稿>
。
Japan was a liberal democratic monarchy with a thriving
economy already before the WW2.
日本は第二次二次世界大戦の前から民主主義なんですよ。
universal suffrage (not including women), functioned
effectively, checking the administration and the military.
第二次二次世界大戦の間ですら、日本の政治は女性の
選挙権はなかったけど、選挙を通じて選ばれた議員が
民主主義で運営されていて、軍をチェックしてたんですよ。
(訳がおかしいけど、スマン。)
(Read for example, Gordon M. Berger,
Parties out of Power in Japan
1931-1941, Princeton University Press 1977.)
In fact, Japan was diametrically opposite
to Nazis Germany.
一番の違いは、日本はナチス・ドイツとは、全然
違うってことなんですよ。
That is the single most decisive reason South Korea
and Taiwan, which were Japanese colonies, could
establish functioning liberal democracy
eventually, and even achieve economic prosperity.
だから、植民地化した韓国や台湾を、日本は大切に
扱って、民主的に発展させ経済を近代化させたんですよ。
It is quite interesting that Philippine which was a colony
of the US, could neither establish functioning democracy
nor achieve economic prosperity up to now.
フィリピンは、アメリカの植民地だったけど、全然、近代化
の基礎も経済の発展も無かったのは、不思議ですね。
The WW2 was forced upon Japan because the racist
US, who new nothing about East Asia, assisted the
corrupt Fascist Chinese Nationalist Party
and also Stalinist Chinese Comunist Party.
第二次世界大戦は、人種差別的なアメリカが、チャイナの
国民党と、共産党を助けて、日本に敵対したことから
始まったんですよ。
The consequenses were devastating.
Taiwan to be ruled harshly by the Nationalist Party
dictatorship, China to be ruled by Mao who are to kill
astronomical number of Chinese, North Korea to be
ruled by the cruel Kim Dynasty, South Korea
to be devastated by the Korean War, and so on.
台湾は、国民党に支配され、チャイナは、莫大な数の
自国民を殺した毛沢東に支配され、朝鮮半島は、
残酷なキム大王の支配する北朝鮮と、韓国に
朝鮮戦争によって、分かれてしまった。
(注)Philippineにsを付け忘れた。また、Mao are ではなく、Mao is でなけ
ればならない。お笑いのほどを。
<1321の追加投稿>
the area you occupy intensively and extensively
in a scientific way free from prejudice and
also respecting the native culture like what
Japanese had done concerning Taiwan and
Korean Peninsular.
民主化は、日本が台湾や朝鮮にしたように、
その地の文化を尊重して、行わないと
根付かないのですよ。
Read Lee Teng-hui (former president of Taiwan,)'s
testimony, if it is available in English.
李登輝さんの証言の英語の翻訳があったら、
読んでくださいね。
Simply holding election is not democracy.
選挙をするだけが、民主的なのではない。
If occupation of Phillipines by Japan lasted for 10
odd years without the duress of war, then
Phillipines could have established a functioning
democracy.
あと10年あれば、日本はフィリピンを民主化させ
発展させていたでしょう。
Study the Phillipines occupation by Japan if you
have time and curiosity.
ヒマがあれば日本がフィリピンを支配していたとき
のことを、勉強してみてください。
The Alliance of liberal democratic Japan with
Nazis Germany was an alliance of convenience,
just like the alliance of the liberal democratic US,
UK with Stalinist Russia.
(これは、意味が分からないので訳しません。)
Liberal democracy and empire building can coexist.
The US and UK built empires, and Japan did the
same thing.
日本は、アメリカやイギリスがしたように、
同じことをしたのです。
Considering the fact that Japan and
the Anglo-Saxons are natural allies, the afore
mentioned alliance configuration in WW2 was a
deviation of history and nothing but a tragedy.
ようするに、第二次世界大戦は、
アングロサクソンと日本の衝突の歴史で、
悲惨な出来事でした。
The destruction of Hiroshima and Nagasaki by
atom bombs were slaughtering of hundred
thousands of civilians and constitute war
crimes.
広島と長崎に落とされた原子爆弾は10万人の
普通の市民をこの世から消し去った戦争犯罪です。
Besides they were unneccessary follies.
彼らは、死ぬ必要は無かった人々です。
(Read Tsuyoshi Hasegawa, Racing The Enemy:
Stalin, Truman, & the Surrender of Japan,
Belknap/Harvard University Press, 2005)
(続く)
~~~~~~~
ちゃんと、訳せて無いけど、
雰囲気は合っていると思う。
by英語が苦手な日本のお姉さんより
(英語ができる方は、コメント欄に訳を書いてください。)