父と母を暗殺という忌まわしい事件で失った数奇な運命を持つ朴槿恵。
渡部亮次郎のメイル・マガジン 頂門の一針 第908号
平成19(2007)年08月23日(木)
第908号 発行周期 不定期(原則日曜日発行)
御意見・御感想はchomon_ryojiro@yahoo.co.jp
購読(無料)申し込み御希望の方は
下記のホームページで手続きして下さい。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
バックナムバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/
「悲壮・幻想」を明るく演じる胡散臭さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平井 修一
小田実の訃報を知ったとき、そういえば彼の本があった
はずだと本棚の奥を探したら、「小田実全仕事 8」という
のが出てきた。
読んでみたが、なにを言いたいのか分からない。小生と
小田実には共通の言語土壌がないのだろうか、ちんぷん
かんぷんだ。
ウィキペディアなどで調べると、小田は「ベ平連創設者。
9条の会の呼びかけ人の1人。妻は在日朝鮮人(朝鮮籍)
の画家・玄順恵(ヒョン・スンヒェ)」とある。社民党と同じ穴
の狢のようである。
ベ平連の系譜をひく人々は、1991年3月、米紙ニューヨー
クタイムズに「国際紛争は武力では解決できない」と題す
る意見広告を載せた。
<冷戦の時代も終わりを告げました。私たちは、国際紛
争の平和的解決の可能性が歴史上最大になっている時
代に生きているのです。・・・・
湾岸危機も、戦争によらずに解決できたはずだと、私た
ちは信じています。多くの国から平和的解決の為の提案が
出されていたし、アメリカ国内でも様々な議論があったのに、
それらが何一つ真剣に追求されなかった事は、悲劇でした。
・・・・私たち、この意見広告に賛同して資金を出したもの
たちは、国際紛争の解決の手段として武力の行使に
反対するという点で一致しており、また、日本国憲法の
精神が、国際社会の中で、広く認められる様に願っている
事でも一致しています。
私たちは、アメリカの市民の皆さんに、この日本国憲法を
理解して頂く様に心から訴えます>
平和ボケというのか、現実逃避というのか、中共、北朝鮮、
ロシアの軍事力強化には反対せずに日米の軍事行動には
とことん反対する。その先頭に小田がいた。
社会学者の清水幾太郎は「国際政治の戦国時代を生き
延びるためには、いかに辛くても、核の問題をリアリストの
目で見なければいけない、アイディアリズムやセンチメン
タリズムは、どんなに悲壮でも、現実の役には立たない」
(「諸君」1980年10月号所載「節操と無節操」)と書いてい
るが、小田は人民戦線のような市民運動で戦争を抑止
できるという「悲壮・幻想」を明るく演じていた。
戦争や天災地変に十分な備えと覚悟を持つことは国家の
最大の責務だ。
戦争反対とは地震反対の如く無意味なスローガンで、
日本は粛々と防衛力を強化しなければならない。
平和を標榜する胡散臭い市民運動は、小田とともに亡ん
でいくだろう。
━━━━━━━━━━
”美しき敗者”に賛辞
━━━━━━━━━━
古澤 襄
韓国の次期大統領選で朴槿恵さんをひそかに応援してい
たが、野党ハンナラ党の候補選出で惜敗した。
産経新聞の黒田勝弘ソウル支局長が
「”美しき敗者”に賛辞 韓国ハンナラ党の大統領候補選」
という記事を書いた。
朴槿恵さんは軍事政権の朴正煕大統領の長女という
マイナス・イメージを背負っての立候補だったが、私は母親
の陸英修さんのイメージと重ね合わせてみていた。
1974年8月15日、朴正煕暗殺を企てた文世光の凶弾が
この韓国のファーストレデイの頭を貫いて非業の死を
遂げている。
陸英修さんは韓国の名家の出で優雅でハキハキと喋る
魅力的な女性であった。朴正煕の暗いイメージを補う役割
を果たしている。陸英修さんの死後、朴正煕はますます
孤独となり、強権的になったという。
母親の非業の死を朴槿恵さんは留学先のパリで聞いて
いる。急遽、帰国して母親の代わりにファーストレデイ役を
つとめたが、その朴正煕大統領も1979年にKCIA部長の
金載圭によって暗殺されている。
父と母を暗殺という忌まわしい事件で失った数奇な運命を
持つ朴槿恵さんだが、凛とした美貌と毅然とした態度で
韓国政界で重きをなすようになった。人気が高かった
陸英修さんの再来だといわれている55歳の未婚女性。
盧武鉉大統領は北朝鮮による拉致問題には関心が薄い
が、朴槿恵さんは昨年に訪韓した横田滋さんと会って、
日韓が協力して拉致問題の解決に当たる姿勢を示して
いる。
しかし、次期大統領選の前哨戦といわれる統一地方選の
最中、ソウル市内で遊説中だった朴槿恵さんは暴漢から、
カッターナイフで右ほおに長さ約10センチの傷を負う惨事
に出合っている。
惜敗した朴槿恵さんは、潔く堂々たる敗北宣言をしたのだ
が、その態度に韓国世論は絶賛し、成熟した政治指導者
として「次回」に期待をかけているという。黒田氏は”負け
てさらに評価が高まる”という結果になったと伝えてきた。
<【ソウル=黒田勝弘】韓国の野党ハンナラ党の大統領
候補選出で惜敗した朴槿恵(パククンヘ)さん(55)に、
韓国マスコミは「美しい敗者」と一斉に賛辞を贈っている。
韓国で初の「女性大統領」という夢は失敗に終わったが、
その潔く堂々たる敗北宣言を世論は絶賛し、成熟した
政治指導者として「次回」に期待をかけている。
彼女にとっては「負けてさらに評価が高まる」という結果に
なった。しかし故朴正煕大統領の長女として、これまでは
“お嬢さん政治家”の印象が強かったが、今回の予備選を
通じ「花も実もある政治指導者」として確固たる地歩を
築いた。
候補指名が決定した20日、党大会の会場では「負けた
朴槿恵候補が主役」といった印象さえあったとマスコミは
伝えている。泥仕合の激しい予備選で勝利した李明博
陣営からも「女性大統領として立派にやれる」の評が
聞かれた。
朴槿恵さんは1979年10月26日、父・朴正煕大統領が突然
の暗殺事件で亡くなり、朴正煕時代に対する逆風が吹い
た1980~90年代、社会的にほとんど表には出ず静かな時
を過ごした。
政界への進出は97年からで、父の故郷ともいうべき
慶尚北道・大邱を選挙区に国会議員になった。
韓国の近代化・経済発展を実現した父の遺志を継ぎ
「韓国を一流国家に」と現実政治に飛び込んだ。
民主化で左翼全盛時代になり、保守の動揺・退潮に対す
る危機感もあった。
盧武鉉政権下で壊滅的打撃を受けたハンナラ党を、党
代表として総選挙の先頭に立って救済。以後、地方選や
補選では完勝を続け「戦う朴槿恵」「危機に強い朴槿恵」
を世論に印象付けた。
今回の予備選では「原則を守る指導者」として支持を集め、
李明博氏に後一歩まで迫った。
今や品位のある物腰と美しい笑顔に政治指導者としての
「強さ」が加わった。「何としても今回は政権交代を!」と
本番に向け党の一致団結を訴えているが、将来、彼女に
とって「女性大統領」も夢ではなくなった。
(2007/08/22 08:11)>
━━━━━━━━━━━━
マルコスとは何者だったか
━━━━━━━━━━━━
渡部亮次郎
8月21日はフィリピンの政治家、通称ニノイ・アキノが
マニラ国際空港で暗殺された記念の日だった。独裁20年
に及んだフェルディナンド・マルコス大統領時代、国民に
広く人気があったベニグノ・アキノはマルコス政権の最大
の脅威にして大統領の最強のライバルであった。
当然、マルコスに疎まれてアメリカに逃れていた。それでも
1983年のこの日帰国したところ、マニラ国際空港でタラップ
上で射殺されたのだった。祖国の土は2度と踏めなかった
ことが国民多数のさらbなる同情を惹いた。
あれは1983{昭和58)年の5月21日のこと。日本の内閣は
中曽根内閣だった。
「祖国の土を踏ませなかったのは誰だ」。
だからこそ、ニイノの死の僅か3年後、人民革命により
マルコス政権が崩壊する起爆剤と化し、ニイノの妻
コラソン・アキノ(コリー)が一気に大統領就任へつながっ
て行ったのである。
既に悪名の方が高かったフィリピン大統領フェルディナン
ド・アルコスとその夫人イメルダ・マルコスにマラカニアン
宮殿でお会いしたことがある。
1979年5月9日、大統領公式晩餐会に、指定された白の
タキシード着用で出席した。園田直外務大臣秘書官として
だった。
Imelda Marcos、1929年7月2日―はフィリピン共和国
第10代大統領フェルディナンド・マルコス夫人というより
自らも政治的実権を振う人として世界に轟いていたが、
香水のあまりのきつさには閉口した。
Ferdinand Edralin Marcosは1917年9月11日弁護士にして
イロコス・ノルテ州選出国会議員だった父親と教師の母と
の間に4人兄弟の2番目として生まれた。
先祖はフィリピン人・中国人・日本人の混血とされる。
司法試験はトップで合格。戦時中、フィリピンは
マッカーサーの下にあったが、1942年1月、日本軍がマニ
ラを無血占領した際、マルコスは辛くもバターン死の行進
から脱出したと主張している。
こうした、マルコスの主張する抗日ゲリラ活動での活躍は、
後の政治的成功の大きな要因となったが、後に明らかに
なった米国公文書館の記録によれば戦時中の活動は
極僅かもしくは全く無かったとされている。
1946年から1947年まで、マニュエル・ロハス大統領の補佐
官を務め、1949年から下院議員に当選。その際の選挙
コピーは「投票日に、あなたの下院議員として私を選出し
てください。そうすれば私は20年で大統領となります」で
あった。
1959年には上院議員に鞍替えし1962年から1965年まで
上院議長を務めた。
1954年に、イメルダ・マルコスと結婚、2人の間に3人の
子供に恵まれた。長女で現在もフィリピン下院議員を勤め
るアイミー・マルコス。長男でイロコス・ノルテ州知事の
フェルデナンド・マルコスjr。それに次女のアイリーン・マル
コスである。
なお、2004年に、シドニーの新聞がマルコスと水着モデル
との間に1971年生まれの娘がいたとする報道の他、マル
コスには17人の非嫡出子がいるとの噂がある。
1965年の大統領選挙では党の候補者指名を求めたが
果たせず離党しフィ
リピン国民党 に入党、同党の大統領候補として副大統領
候補のフェルデナンド・ロペスと共に大統領選挙で地滑り
的大勝を果たす。
マルコスの政策は、国内の地方開発と徴税機能の強化で
あり、在任中に強靭な経済を作り上げることを公約した。
実際に失業率は1966年から1971年までに7・2%から
5・2%に減少した。また、国内産業の工業化と西側自由
世界の貿易自由化を推進した。
1970年1月から3月にかけて「第1四半期の嵐(First
Quarter Storm)」と呼ばれる学生運動に端を発した暴動
の増加や、新人民軍の爆弾テロによって国内の政情は
不安定となる。
マルコスは、一連の暴動を共産主義の脅威として警告し
「共産主義者が徘徊し、人々の殺害と女性たちのレイプを
起こして、卑怯に国を破壊する」と主張。
そこで、1972年9月21日に、「布告No.1081」によって、
フィリピン全土に戒厳令を布告した。
この戒厳令により「1935年憲法」は停止され、独裁政権へ
の道を開くことになる。1973年には戒厳令の布告中に、
大統領職と首相職を兼任することを認める議院内閣制の
新憲法を制定、さらに1976年には暫定議会選挙まで両職
を兼任できるように憲法改正を行う。
戒厳令布告から解除される9年間に兵員23万人の国軍は
3倍に規模が拡大した。また、同時に何千という民兵団が
組織された。
1983年8月、野党勢力の中心人物でアメリカに亡命してい
たベニグノ・アキノが帰国時にマニラ空港で暗殺された事
は、フィリピン経済に大打撃を与えた。
続く国内での反マルコス・デモの頻発に象徴される政治的
問題は海外からの観光客や、外資参入を敬遠させた。
翌年には経済のマイナス成長が始まり、政府の振興策も
効果が無かった。失業率は1972年の6.30%から1985年に
は12.55%まで増大した。
さらにマルコス政権末期、彼自身の腎臓疾患の為に政務に
支障が生じ、閣議に欠席する日が続く。イメルダ夫人が
政務を取り仕切るようになり、取り巻きたちは、バターン
原子力発電所建設に象徴される意図的に杜撰なプロジェ
クト等で汚職を繰り返した。
アキノ暗殺事件では、多くのフィリピン国民がマルコス自身
が関与していないにせよ、隠蔽工作には関わっていると
考えていた。1985年に暗殺事件の容疑者として起訴された
国軍参謀総長ファビアン・ベール大将らの無罪判決は、
裁判の公正性への疑問と共にこの考えをより強くさせるも
のだった。
1984年までに、事実上の後見人であるロナルド・レーガン
米国大統領は、マルコス政権に距離を置き始めた。
同盟国からの圧力の結果、マルコスは大統領任期が1年
以上残っている状態で、1986年に大統領選挙を行うことを
余儀なくされた。
野党連合は、ベニグノ・アキノの未亡人、コラソン・アキノを
大統領選挙の統一候補とした。
1986年2月7日に行われた大統領選挙では、マルコスに
よるあからさまな開票操作は、野党連合のみならず、
アメリカ政府、フィリピンに大きな影響力を持つカトリック
教会からの非難を浴びた。
結局、2月22日選挙結果に反対するエンリレ国防相、
ラモス参謀長らが決起し、これを擁護する人々100万人が
マニラの大通りを埋めた。
2月25日、コラソン・アキノが大統領就任宣誓を行い、大衆
によってマラカニアン宮殿に包囲されたマルコス夫妻は
アメリカ軍のヘリコプターで脱出、ハワイに亡命した
(エドゥサ革命または人民革命)。
1989年に亡命先のハワイ、ホノルルでイメルダ夫人に看と
られながら病没した。71歳。20年にわたる大統領在任中に
多額の国家資産を横領したとされるが、全容ははっきりと
分かっていない。イメルダ夫人は健在である。
出典:「ウィキペディア」2007・08・22
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎初のスルメ入札会 函館
【函館】関西するめ協同組合は21日、スルメ入札会を初め
て函館市内のホテルで開いた。参加者は200箱用意された
見本品を手に取って弾力性や色を調べ、値を付けた。
組合は関東以西の水産加工、卸業者で構成。毎月神戸
市で入札会を開いているが、近年の取扱量減少に歯止め
をと、道南の業者も招きイカ主産地での開催を試みた。
取引成立額は1億2000万円。「上々の出来高」という主催
者は「今後も函館との結びつきを強めたい」。目指すは
“かむほどに味が出る”関係。
北海道新聞 (08/22 08:10)
◎中司宏市長が起訴されて辞職した大阪・枚方市で
は選挙管理委員会が後任の市長選挙を9月23日に実施
する事を決めた。
◎FX長者…一転大損 円急騰に泣いた個人投資家
「海水浴後に…」「証拠金全滅」 取引打ち切りが続出
米サブプライム(高金利型)住宅ローンショックによる急激
な円高で、急拡大してきた外為証拠金取引(FX)の個人
投資家が多額の損失を被っている。
17日の外国為替市場で円ドル相場が前日の1ドル=116円
台から一時111円台まで一気に円高が進行。
手持ちのドルに発生した為替差損が証拠金の一定水準に
まで達したことから、ドルを売り損失の確定を迫られた投
資家が続出したためだ。
旺盛なドル買いで、これまでの円安トレンドの原動力となり、
「キモノ・トレーダー」「ハウスキーパー・トレーダー」との
愛称まで生まれ、存在感を増してきた日本のFX。
だが、サブプライムショックを契機に大きな転機を迎える
可能性もありそうだ。
「海水浴から戻ってきたら大損をしていた」
「痛すぎ! 証拠金がすべて吹っ飛んだ」
大手FX業者のホームページに書き込まれた一般トレー
ダーからの悲痛な書き込みだ。
FXでは一定の証拠金を預けると、その200倍から300倍の
外貨取引ができる。1ドル=100円のときに証拠金100万
円の10倍の1000万円でドルを買った場合、110円まで
円安が進むと、10万ドルが1100万円になり、100万円の
為替差益が得られる。
逆に 90円の円高になれば100万円の損失となる。
17日の東京外為市場では一気に5円近くも円高が進んで
おり、116円台でドルを買い、111円で売ったとすれば、
証拠金の半分の50万円が吹き飛ぶ。
100倍の取引を行っていれば、500万円もの損失を被った
ことになる。
「ここ数日の取引状態が異常だったことは確か。ロスカット
(損切り)の対象になった顧客も出ている」
国内最大手の外為どっとコムの営業企画部では、こう話す。
ロスカットは投資家が破産しないように設けられている仕
組みで、証拠金の一定割合の損失が発生すると、取引を
停止して清算するか、証拠金の積み増しが求められる。
業者ごとに設定は異なるが、証拠金の8割を基準とする
ケースが多く、17日の急激な円高で清算を迫られた投資
家が続出したもようだ。
8月22日8時34分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
◎イメージ悪化恐れる? 事故機の社名とロゴ塗り
つぶす
中華航空は22日までに、那覇空港の事故機にアルファ
ベットで記されていた「CHINA AIRLINES」の社名や
尾翼のロゴを白く塗りつぶした。企業イメージの悪化を
恐れたためとみられる。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会に21日、塗装
作業の申し出があり「事故調査には直接関係しない」と
調査委が許可した。
中華航空日本支社は「国際慣例に従った。以前、台湾で
事故を起こした際も同様に消させていただいた」として
いる。
(Sankei Web 2007/08/22 12:05)
◎四条通1・5キロに防犯カメラ網 観光メッカ、犯罪
抑止に
京都市東山区・祇園の四条通沿いにある飲食店や
土産店でつくる祇園商店街振興組合が、祇園石段下から
川端通までの四条通に防犯カメラを計41台設置すること
にした。
四条大橋-烏丸間の四条通はすでに防犯カメラが設置
されており、京都のメーンストリート・四条通は、石段下から
烏丸通まで約1・5キロにわたり防犯カメラが連なることに
なる。
防犯カメラの設置で犯罪を抑止し、全国から観光客が訪れ
る通りを安心して歩いてもらうのが狙い。カメラは通り沿い
のアーケードに取り付ける。24時間、歩道を撮影し、映像
は回線で通信会社に送って約1週間保存する。国、府、市
の補助を受ける予定で総事業費は約3400万円。
運用は、府が策定した防犯カメラ運用ガイドラインに沿い、
▽画像は警察や行政から要請がある場合に限定して提供
▽警察などが見る際は担当理事が立ち会う▽カメラが
作動していることを表示する-ことで、「プライバシー保護
や悪用防止に十分配慮する」としている。設置を決めた
総会で反対意見は出なかった、という。
今秋に設置した後、テストを重ね、年末からの運用を目
指す。振興組合の前田與志正理事は「歓楽街や観光地に
近く、多くの人が訪れる場所での防犯カメラは犯罪抑止に
つながると期待している」と話している。
◎中国製毛布を回収=皮膚炎や呼吸困難の恐れ-NZ
【シドニー22日時事】ニュージーランドで販売されている
中国製毛布に高濃度の化学物質ホルムアルデヒドが含ま
れていたことが判明したため、この毛布を輸入している
オーストラリア系の衣料品会社チャールズ・パーソンズは
22日、製品の回収を始めた。皮膚炎や呼吸困難を引き
起こす恐れがあるという。
ホルムアルデヒドは、衣料などにシワや汚れが付きにくく
するため、繊維に処理加工されることが多い。低濃度で
は通常問題ないが、高濃度であると皮膚炎など健康に
害を及ぼすことから、残留量を制限している国もある。
8月22日14時0分配信 時事通信
━━━━━━━
反 響
━━━━━━━
1)那覇空港で爆発炎上したチャイナエアライン機の
ロゴタイプとロゴマークが同社によりペンキで塗りつぶされ
た。イメージが悪いし、思い出したくもない、なかったこと
にしたいのだろうが、わずか1日でペンキを塗って隠蔽工作、
知らん振りをするというのは、支那人・中共の典型的な
やり口だ。
こんな支那人と暮らしているのだから台湾人は本当に
お気の毒だ。
ところで航空事故の責任だが、世界の流れは「責任より
も原因究明と再発防止」のようだ。JALの御巣鷹山事故
でもメーカーのボーイング社が責任を取ったという話は
聞かなかったが、航空界ではこれがほぼ常識化し
ているそうだ。
以下はウィキペディアからの引用。
<アメリカの国家運輸安全委員会 (NTSB) は、長年の
経験と深い専門知識から航空事故調査の権威として
位置づけられており、各国の事故調査や航空行政に対し
ても大きな影響力を持つ存在となっている。
NTSBによる事故の調査結果は報告書として一般公開
されることが原則となっており (結果の信頼性を高める
ため)、しかもこれを民事訴訟で証拠として 採用する
ことは法律で禁じられている (当事者からの証言を得や
すくするため、またNTSBを法廷闘争に巻き込まれない
ようにするため)。
そもそもアメリカでは、「故意の破壊行為」またはそれに
近い「認識ある過失」がない限り、事故機の操縦や整備
に関わっていた個人に対しては刑事責任や民事責任を
問わないことが原則となっており (やはり当事者からの
証言 を得やすくするため)、原因究明と再発防止こそが
至上課題という姿勢が明確に現れている。
一方、日本では国土交通省の審議会のひとつ、航空・鉄
道事故調査委員会 (事故調) が、事故原因の究明や事故
防止に必要な研究を行っている。
しかしその目的はあくまで事故の再発防止、安全性の
向上、そして関係機関に勧告や建議を行なうことであり、
実際に事故調査を主導するのは警察と検察、そして調査
対象は事故機の操縦や整備に関わっていた個人が業務
上過失致死罪、業務上過失傷害罪、重過失致死傷罪など
による処罰の対象になるか否かという点となっている。
今日、事故に関係した個人に対する刑事責任を問わない
のは、アメリカに限らず、世界の趨勢となっている。
過失の有無に主眼を置き、「はじめに罪ありき」的な日本
の刑事捜査体制には、国際民間航空条約に抵触するとい
う観点からも、航空関係者の反発が強い。
事故原因の徹底的究明と再発の防止には、まず日本の
事故調をアメリカのNTSBのような強い権限を持つ独立
機関に改めることや、過失による刑事責任を問わないこと
で当事者からの証言を得やすくすることが必要だ
とする意見が、年々増加の傾向にあるのはこのためで
ある>(川崎市・懲りない人)
ご投稿、ご感想、ご意見を待っています。読者:2996
◆メルマガ
http://melma.com/contents/taikai/