サイパンに行く日本人が減ったので、北マリアナ諸島の観光産業の閉鎖や規模の縮小に追い込まれている。 | 日本のお姉さん

サイパンに行く日本人が減ったので、北マリアナ諸島の観光産業の閉鎖や規模の縮小に追い込まれている。

サイパン22日AFP=時事】手軽なリゾート地として数多くの日本人観光客を受け入れてきたサイパンを首都とする米自治領の北マリアナ諸島で近年、日本人観光客が激減しており、同諸島当局者は「危機的な状況だ」と頭を抱えている。(写真は北マリアナ諸島のアナタハン島=同諸島のウェブサイトより)
 日本航空が2年近く前に、日本とサイパンを結ぶ定期便の運航を停止したのがきっかけ。2004年10月から05年9月までの1年間で37万5000人を超えた日本人観光客は、次の1年間で23万人強にまで落ち込んだ。観光当局によると、06年10月から今年7月までの10カ月間に訪れた日本人観光客は、わずか18万1711人という。
 同当局者は「日本人観光客が減り続けた結果、北マリアナ諸島の観光産業は、閉鎖や規模の縮小に追い込まれている」と窮状を訴え、「この状況を脱するには、北マリアナ諸島に乗り入れる旅客機の座席数を増やす必要がある」と語った。また、同諸島のフィティアル知事も「観光産業の低迷は経済への深刻な打撃となっている」と述べた。
 一方、同諸島政府の財政も影響を受けており、06年度の支出は1億6320万ドルで、前年度の2億1300万ドルから激減。政府機関は人件費を削減するため、2週に1度、金曜日を休みとする措置を取っている。 〔AFP=時事〕

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20070822013930a

~~~~~~~~~~


日本とサイパンを結ぶ定期便の運航を停止したのが、

よくなかったのね。単純な理由なのですね。どうしたら

いいかなあ。グアムとサイパンの両方に行くツアーを

企画したらどうかな?サイパンは、手付かずの自然が

残っていて、いいところらしい。グアムは、買い物が楽しめるし、

ディズニーランド並みに安全。夜でもウロウロできる。

でも、ホテルにプライベートビーチが無いと、

海に行くまでに干物になってしまいそうなぐらいに暑いんだよ。

だから、ちゃんとしたホテルに泊まることを、おすすめします。

街には、全然現地の人がいないのだ。目に入る現地の人は、

全員、どこかの従業員なのだ!びっくりするわ。

現地の人がいないので、お土産をしつこく売りに来る人も

いないのだけど、なんだか寂しい。人工的な感じがするから。

サイパンでは、戦争中にたくさんの日本人が死んだ。

歴史を勉強してから行くといいと思う。

グアムよりも、バリの方が自然がいっぱいで癒される。

現地の人もいっぱいいて、楽しい。一緒にグアムとバリに行った

友達も、バリの方が癒されるって言っていた。今年は、友達は

ボーイフレンドとバリに出かけた。いつも、その友達に無理やり

旅行に付き合わされていたのに、声がかからなくなると、

やはり寂しい。本当は、わたしはどこにでも一人で行けるし、

今までも旅行は、ずっと一人で出かけていたのだけれど、女友達と

旅行に行くようになると、それはそれなりに面白かったのだ。

免税店やスーパーやエステにつき合わされたけど、いろんな体験が

できてよかった。でも、友達は、景色がよくて、風がここちよく流れる

ロマンチックな場所に行くと、「ここは、男と来るべきやな。」と、

毎回、禁句を言う。

「じゃあ、なんでわたしを誘うんだよ!!」と心の中で憤慨していたのだが、

友達はついにボーイフレンドができたので、その彼とバリのツアーに

参加することになったのだ。

帰ってから、バリの美術館や、高級なエステサロンに行ったことや、

ショッピングモールでジャムウやガムランボールを買ったことや、

ガムランのCDを買った事などを教えてくれた。

眺めのいいレストランで食事をしたことや、海でバーベキューをしたこと、

海がめを見に行ったことや、バナナボードに乗ったことなど、

いろいろ教えてくれた。スーパーでは、ガドガドの素とか、ナシゴレンの

素や、ケチャップマニスなどを買ってきていた。

楽しかったみたいで、よかった。おみやげは、バナナの皮で

できた入れ物と、レモンの花のオイルが入ったボディーオイルと、

バンホーテンのアーモンドチョコレートだった。たくさん、買ってきた

おみやげの中から、好きなものを選ばせてくれた。

いい人だなあ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ずっと女友達と2人でバリに行っていたから、それがクセになって

しまって、もう一人で行っても楽しくなれないかもしれないな。

現地の友達も、みんな結婚していて、お父さん、お母さんになっている。

まわりはどんどん変わるのに、わたしだけ変わらないでいるのが、変な

気持ちだ。外見は、衰えてきたので、ジムに行って鍛えないといけない。


外見が衰えてきたといえば、わたしの猫たちも、衰えてきている。

A猫ちゃんは、16歳で、肝臓も腎臓も弱ってきて痩せているけど、

一週間に一度の点滴でなんとか元気で過ごしている。

朝6時に、雷の音で目が醒めたら、A猫ちゃんが、

部屋の真ん中に座って、うなだれてしょぼん、、、としていた。

雷が恐かったようだ。雨がバシバシ音を立てて降っていた。

パンナちゃんも、雷が恐かったのか、雨が切れたときに外から帰って

きていた。てまりちゃんは、わたしのそばに来て寝ていた。

雨が降ったおかげで朝起きたとき、少し涼しかった。

夏の終わりが近づいたんだと感じて、なんとなく寂しくなった。

暑くてあせもができるのは、もう嫌なんだけどね。


教会に来ているおばあちゃんは、老人ホームに入っているが、

夜は9時でエアコンが止まるので、みんな汗だくになって

眠れないんだって。

最近、動物園のレッサーパンダが熱射病で死んだ。

あんまり夜が暑いと、部屋の中で熱射病になっちゃうかも。

久しぶりの雨で、嬉しかった。

会社の通勤の時にいつも通る公園の木々も喜んでいるように

見えた。by日本のお姉さん