【韓国】自らのNLLを放棄しようとする統一部長官
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼【韓国】自らのNLLを放棄しようとする統一部長官(新聞記事・ニュース批評@ブログ)
日本にもたまに、「紛争の元になる領土などあげてしまえばいい」なんて言う芸能人などを見かけますが、そんな人が政治家で、しかも北朝鮮の外交関係を担う人だというのは完全に悪夢でしょう。
ーーーーーーーーーーーーー
・「西海交戦は反省すべき課題」…李在禎統一長官(中央日報)
李在禎(イ・ジェジョン)統一部長官は16日「西海(ソヘ、黄海)交戦は安保をどう守るかという方法論として我々が一度反省すべき課題」だと言った。 李長官はこの日、国会南北平和統一特別委員会に出席し、ハンナラ党のシム・ジェヨプ議員が「西海北方境界線(NLL)が領土の概念ではないなら将兵が命をかける理由があるか」と問うと「NLLは多くの機能、役割があって、その目的は安保を守るため」とし「NLLの性格や歴史的背景も重要だが、これを通じて得ようとする目的自体が重要だ」とし、このように答えた。李長官は10日、NLLが領土ではない安保の概念だと言って論議を呼んだ。 また特委で「1992年、南北基本合意書を尊重するのが政府の責任と義務」とし「合意内容には(NLLなど)双方の管轄区域をそのまま管轄はするが、今後この問題を協議することになっている」と答えた。「西海交戦のどの部分が反省する課題か」という質問に統一部キム・ナムシクスポークスマンは「李長官の発言は西海上でこれ以上、偶発衝突が発生しないようにしようという趣旨」だと述べた。ハンナラ党ナ・ギョンウォンスポークスマンは「李長官が西海交戦で戦死した将兵を冒涜した」とし「南北首脳会談でNLLを交渉議題にするというための布石」と批判した。 チェ・ビョンゴン記者
ーーーーーーーーーーーー
NLLは確かに元々の発端が南北朝鮮の合意の元に引かれた線ではなく、国連軍によって宣言されたものですが、当時の南北の勢力から見れば南側(国連軍・韓国)が譲歩した位置にあります。 北朝鮮はその境界線をほぼ黙認しており、1999年に南北がNLL周辺で衝突してからは、北朝鮮はNLLを認めていません。2002年の西海交戦は99年の交戦の延長上にあり、99年以降に北朝鮮によって一方的に侵害されているという事実が前提にあります。 その上で李在禎長官は、NLLを認めていないかのような発言を行いました。その裏には、北朝鮮の都合の良い38度線よりの境界線に移すために今後会議の議題に乗せるのではないかという憶測があります。韓国の統一部長官は、最近この様に北朝鮮よりの主張を行うものが多く就いています。 NLLは日本に直接関係はないものの、軍事境界線が北朝鮮寄りに移動すると言うことは、北朝鮮の恫喝外交が功を奏しているという「誤解のシグナル」を与えることになります。韓国は自ら北朝鮮に妥協する行為を繰り返すのは構いませんが、日本の国益までを毀損することまではやめてもらいたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本にもたまに、「紛争の元になる領土などあげてしまえばいい」なんて言う芸能人などを見かけますが、そんな人が政治家で、しかも北朝鮮の外交関係を担う人だというのは完全に悪夢でしょう。
ーーーーーーーーーーーーー
・「西海交戦は反省すべき課題」…李在禎統一長官(中央日報)
李在禎(イ・ジェジョン)統一部長官は16日「西海(ソヘ、黄海)交戦は安保をどう守るかという方法論として我々が一度反省すべき課題」だと言った。 李長官はこの日、国会南北平和統一特別委員会に出席し、ハンナラ党のシム・ジェヨプ議員が「西海北方境界線(NLL)が領土の概念ではないなら将兵が命をかける理由があるか」と問うと「NLLは多くの機能、役割があって、その目的は安保を守るため」とし「NLLの性格や歴史的背景も重要だが、これを通じて得ようとする目的自体が重要だ」とし、このように答えた。李長官は10日、NLLが領土ではない安保の概念だと言って論議を呼んだ。 また特委で「1992年、南北基本合意書を尊重するのが政府の責任と義務」とし「合意内容には(NLLなど)双方の管轄区域をそのまま管轄はするが、今後この問題を協議することになっている」と答えた。「西海交戦のどの部分が反省する課題か」という質問に統一部キム・ナムシクスポークスマンは「李長官の発言は西海上でこれ以上、偶発衝突が発生しないようにしようという趣旨」だと述べた。ハンナラ党ナ・ギョンウォンスポークスマンは「李長官が西海交戦で戦死した将兵を冒涜した」とし「南北首脳会談でNLLを交渉議題にするというための布石」と批判した。 チェ・ビョンゴン記者
ーーーーーーーーーーーー
NLLは確かに元々の発端が南北朝鮮の合意の元に引かれた線ではなく、国連軍によって宣言されたものですが、当時の南北の勢力から見れば南側(国連軍・韓国)が譲歩した位置にあります。 北朝鮮はその境界線をほぼ黙認しており、1999年に南北がNLL周辺で衝突してからは、北朝鮮はNLLを認めていません。2002年の西海交戦は99年の交戦の延長上にあり、99年以降に北朝鮮によって一方的に侵害されているという事実が前提にあります。 その上で李在禎長官は、NLLを認めていないかのような発言を行いました。その裏には、北朝鮮の都合の良い38度線よりの境界線に移すために今後会議の議題に乗せるのではないかという憶測があります。韓国の統一部長官は、最近この様に北朝鮮よりの主張を行うものが多く就いています。 NLLは日本に直接関係はないものの、軍事境界線が北朝鮮寄りに移動すると言うことは、北朝鮮の恫喝外交が功を奏しているという「誤解のシグナル」を与えることになります。韓国は自ら北朝鮮に妥協する行為を繰り返すのは構いませんが、日本の国益までを毀損することまではやめてもらいたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★韓国の勝手な北朝鮮の主張を丸呑みした 北緯38度線の変更は日本も米国も国連も許容できません。勝手に国境ラインの移動を認める発言は非常識も度外れテル!!
~~~~~~~~~~~~
★韓国の勝手な北朝鮮の主張を丸呑みした 北緯38度線の変更は日本も米国も国連も許容できません。勝手に国境ラインの移動を認める発言は非常識も度外れテル!!
~~~~~~~~~~~~
韓国は日本に対しては、強がってみせるが、
北朝鮮には弱いな。
つまり、弱そうな相手には偉そうにするが、
強気で来る相手には、ビビッてしまって、弱気になるということか。
それって、チャイナと同じ性質だな。by日本のお姉さん