繰り返される河野談話・8月15日は日本人にとって特別な日 ・環境保護活動家を実刑に処する中国の無
ようちゃん、おすすめ記事。↓
▼繰り返される河野談話、そして今度は江田談話!?
(Independence Japan iZa出張所)
遂に安倍首相の靖国参拝は無かった。靖国神社の目と鼻の先である、千鳥ヶ淵戦没者墓苑と日本武道館にまで足を運んでいるのにである。ほんの少し足を伸ばせば靖国神社の境内である。
NHKの中継で安倍首相の式辞を聞いていたが、「アジアへの損害」を相変わらず言葉にしており、概ね村山内閣等と大差は無い。中継を見ていて極めて見苦しく、中継は無かったがその後の国賊議長らの式辞など聞いていられなかっただろう。
そしてその予想を裏切ることなく、
河野洋平、江田五月両院議長の自虐式辞が英霊を侮辱した。
~~~~~~~~~~
●河野衆院議長ら、日本の加害責任を強調 (イザ)
15日に開かれた全国戦没者追悼式では、衆参両院議長から、先の大戦における日本の加害責任を強調する発言が相次いだ。
河野洋平衆院議長は「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでいる方々に、心からなる謝罪とお見舞いの気持ちを申しあげたい」と述べた。慰安婦問題が念頭にあるとみられる。また、「(私たちは)海外での武力行使を自ら禁じた、日本国憲法に象徴される新しいレジームを選択し今日まで歩んできた」と指摘。
遂に安倍首相の靖国参拝は無かった。靖国神社の目と鼻の先である、千鳥ヶ淵戦没者墓苑と日本武道館にまで足を運んでいるのにである。ほんの少し足を伸ばせば靖国神社の境内である。
NHKの中継で安倍首相の式辞を聞いていたが、「アジアへの損害」を相変わらず言葉にしており、概ね村山内閣等と大差は無い。中継を見ていて極めて見苦しく、中継は無かったがその後の国賊議長らの式辞など聞いていられなかっただろう。
そしてその予想を裏切ることなく、
河野洋平、江田五月両院議長の自虐式辞が英霊を侮辱した。
~~~~~~~~~~
●河野衆院議長ら、日本の加害責任を強調 (イザ)
15日に開かれた全国戦没者追悼式では、衆参両院議長から、先の大戦における日本の加害責任を強調する発言が相次いだ。
河野洋平衆院議長は「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでいる方々に、心からなる謝罪とお見舞いの気持ちを申しあげたい」と述べた。慰安婦問題が念頭にあるとみられる。また、「(私たちは)海外での武力行使を自ら禁じた、日本国憲法に象徴される新しいレジームを選択し今日まで歩んできた」と指摘。
「戦後レジームからの脱却」を掲げる安倍晋三首相を皮肉った。
一方、江田五月参院議長は「先の大戦では、わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめとする多くの人々に多大な苦しみを与えた」とあいさつした。
~~~~~~~
どの国でも自国の国難に殉じた英霊に対し、政府は敬意と感謝を示すのに対し、日本は英霊を辱めるという極めて珍しい国である。
私は暴力を是認するものでは決してないが、未だに河野洋平が議員を続け、三権の長である衆議院議長に居座り生きていることが不思議でならない。昨年8月15日の参拝を果たした小泉前首相は今日午前、靖国神社に参拝した。現閣僚では高市早苗大臣ただ一人であった。
東京裁判史観に染まりきった式辞しかできず、更に英霊の前に立つこともできず、なにが「戦後レジームからの脱却」だ!ちゃんちゃらおかしい!恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼8月15日は日本人にとって特別な日 (北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)
■きょうは8月15日、終戦記念日ですね。北京は今年の8月15日もいいお天気。まだ暑いですが、日射しが秋めいてきました。どこの国にいても、この日は厳粛な気分になります。今の日本は62年前のあの日から始まった、あの戦争で失われた多くの人の命、人生の上に、私たちの今の生活がなりたっているということ、せめてこの日くらいは、きちんと思い出し、追悼を捧げたいと思います。
■さて、こちらでは安倍晋三首相が、千鳥ヶ淵戦没者墓苑に献花したというニュースが早々と流れました。また、この半世紀、日本の内閣成員がひとりも8月15日に靖国参拝しなかったのは初めて、とすごく嬉しそうに報道していました。(注:この時点で高市沖縄相の参拝は中国で報じられていませんでした)中国新聞ネットは、「内閣成員がこのような態度にでるのは、敏感でやっかいな問題を回避したいためだろうが、これはけっして歴史の真相、国家の罪と政治責任の根本問題が存在しないということを意味しない」と解説していましたが、本日の北京報道全体に流れる空気を読むと、「安倍は、我々のメンツをたてて、この日靖国神社に参拝しなかったんだから、ま、あんまりごちゃごちゃいうのよそうや」という感じです。
■一方、小泉純一郎前首相の靖国参拝については「小泉鬼を拝む」とのタイトルで報道されていました。独自参拝、一人で参拝というのをあえて強調するあたり、彼だけあまのじゃく、例外なんだよ、といいたげです。中国新聞ネットは「6回目の参拝。(在任中からの靖国参拝の)一連の行動は中韓両国の強烈な反発を招き、中日、韓日の首脳交流を断絶させた」とあっさりと解説。まあ、退任後の8月15日参拝は、さほど目くじらを立てることもない、ということでしょうか。この日、日本大使館前では愛国青年らの抗議デモが予告され、記者らも一応待機していたのですが、結局キャンセルになりました。
■いずれにしろ、中国の対日重視路線はすでに明確。日中間の問題は、もう歴史問題メインではなくて、むしろメードインチャイナの品質問題にシフトしているのかもしれません。そうそう、昨夜、外交部新聞司が日本メディアに対し、商務部日本担当幹部との会食をアレンジしてくれました。ごちそうされちゃいましたよ。中国の対日輸出食品類がいかに安全かを日本国民によく伝えてほしい、とのことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼環境保護活動家を実刑に処する中国の無法 (台湾春秋)
一方、江田五月参院議長は「先の大戦では、わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめとする多くの人々に多大な苦しみを与えた」とあいさつした。
~~~~~~~
どの国でも自国の国難に殉じた英霊に対し、政府は敬意と感謝を示すのに対し、日本は英霊を辱めるという極めて珍しい国である。
私は暴力を是認するものでは決してないが、未だに河野洋平が議員を続け、三権の長である衆議院議長に居座り生きていることが不思議でならない。昨年8月15日の参拝を果たした小泉前首相は今日午前、靖国神社に参拝した。現閣僚では高市早苗大臣ただ一人であった。
東京裁判史観に染まりきった式辞しかできず、更に英霊の前に立つこともできず、なにが「戦後レジームからの脱却」だ!ちゃんちゃらおかしい!恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼8月15日は日本人にとって特別な日 (北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)
■きょうは8月15日、終戦記念日ですね。北京は今年の8月15日もいいお天気。まだ暑いですが、日射しが秋めいてきました。どこの国にいても、この日は厳粛な気分になります。今の日本は62年前のあの日から始まった、あの戦争で失われた多くの人の命、人生の上に、私たちの今の生活がなりたっているということ、せめてこの日くらいは、きちんと思い出し、追悼を捧げたいと思います。
■さて、こちらでは安倍晋三首相が、千鳥ヶ淵戦没者墓苑に献花したというニュースが早々と流れました。また、この半世紀、日本の内閣成員がひとりも8月15日に靖国参拝しなかったのは初めて、とすごく嬉しそうに報道していました。(注:この時点で高市沖縄相の参拝は中国で報じられていませんでした)中国新聞ネットは、「内閣成員がこのような態度にでるのは、敏感でやっかいな問題を回避したいためだろうが、これはけっして歴史の真相、国家の罪と政治責任の根本問題が存在しないということを意味しない」と解説していましたが、本日の北京報道全体に流れる空気を読むと、「安倍は、我々のメンツをたてて、この日靖国神社に参拝しなかったんだから、ま、あんまりごちゃごちゃいうのよそうや」という感じです。
■一方、小泉純一郎前首相の靖国参拝については「小泉鬼を拝む」とのタイトルで報道されていました。独自参拝、一人で参拝というのをあえて強調するあたり、彼だけあまのじゃく、例外なんだよ、といいたげです。中国新聞ネットは「6回目の参拝。(在任中からの靖国参拝の)一連の行動は中韓両国の強烈な反発を招き、中日、韓日の首脳交流を断絶させた」とあっさりと解説。まあ、退任後の8月15日参拝は、さほど目くじらを立てることもない、ということでしょうか。この日、日本大使館前では愛国青年らの抗議デモが予告され、記者らも一応待機していたのですが、結局キャンセルになりました。
■いずれにしろ、中国の対日重視路線はすでに明確。日中間の問題は、もう歴史問題メインではなくて、むしろメードインチャイナの品質問題にシフトしているのかもしれません。そうそう、昨夜、外交部新聞司が日本メディアに対し、商務部日本担当幹部との会食をアレンジしてくれました。ごちそうされちゃいましたよ。中国の対日輸出食品類がいかに安全かを日本国民によく伝えてほしい、とのことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼環境保護活動家を実刑に処する中国の無法 (台湾春秋)
こんな無法が許されるのか。中国民衆から、無錫旅情で有名な「太湖」の護衛者と呼ばれている環境保護活動家・呉立紅氏が、8月10日に中国の地方裁判所から、「詐欺罪」と「脅迫罪」で、3年の実刑判決を言い渡された。8月14日の大紀元時報が伝えている。「呉氏の妻・許潔華さんは11日、記者の取材を受け、“夫は無実だ”と訴えた。許さんによると、呉立紅氏は法廷で自身の無実を強く訴えた。“脅迫罪”の証拠として取り上げられた集塵設備会社から受け取った1・5万元は、製品の販売手数料であると説明した。
開廷する前に、呉氏を支持する現地の人権活動家や農民たちは拘束され、裁判の傍聴を許されなかった。50あまりの傍聴席は、呉氏の親族以外、すべて政府関係者で埋められた。APやニューヨーク・タイムズなどのメディア関係者は、門前払いされた。 呉氏の友人は、“開廷当日に判決を言い渡すのは、中国の訴訟事件でもきわめて珍しい。恐らく裁判開始前から、判決が決まっており、当局は前から呉氏に恨みを抱いていて、その機会を狙っていたのではないか”と言う。
江蘇省の人権活動家である張建平氏は、“呉氏に対する訴訟は、政府の腐敗を明らかにしたと同時に、政府部門と関連企業が結託して、環境保護活動に打撃を与えようとしているのも明らかにした”と指摘する。張氏はさらに、 “裁判所は、どうして環境を破壊する企業や、それを放置する政府の責任を追及しないのか。裁判所は、不法に利益を得る者たちの政治的道具に堕している”と言う。
39歳の呉氏は10数年来、太湖の環境保護活動に尽力してきた。彼は環境破壊の状況を詳細に記録し、企業と行政が結託して環境を犠牲にし、不法な利益を求める内幕を暴露してきた。そして、2005年に“中国の十大民間環境保護傑出者”の候補者に推薦された。情報によると、呉立紅氏の環境保護活動をやめさせるために、ある大手化学会社社長は、呉氏に2千万元の製品輸出の貿易枠を与えると言っていた。住宅を贈呈すると言う企業もあった。これらの不正な利益供与を、呉氏はすべて拒否した。
呉立紅氏は、かつて“不正な利益は要らない。たとえ一日20元しか稼げなくても、それでいい”と話した。長期にわたり環境汚染問題を暴露したため、呉氏とその家族は、何度も恐喝に遭い、住居は壊され、拘留され暴行されたあげく、最後に実刑判決を受けたのだ。」
中国で4番目に大きい「太湖」が腐臭を放っている。その水質汚濁と闘っている環境保全活動家を、逮捕して実刑に処するとは、体制の腐敗の程度を証明するものだ。被害は、一衣帯水の日本にも及ぶ。まさか日本からの進出企業に加害企業があるとは思えないが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼真偽のほどは不明ながら・・・ (地方が危ない!?「危ない!人権条例」)
真偽のほどは不明ながら・・・とうとう、この千葉障害者条例で実害が語られる日が来てしまいました。
まだ施行から一月半しか経っていないというのに・・・
【裁判】 「搭乗拒否、差別的な取り扱いとは言えない」 脳性まひの障害男性、航空会社に賠償求めるも棄却される★3
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186901989/85
85 :名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:27:20 ID:z5NYiS3T0
俺が住んでいる県も障害者差別禁止条例とかいうキチガ○条例のせいで
立ち食い蕎麦屋が廃業に追い込まれたよ
理由は厨房込で2畳も無い立ち食い蕎麦屋に対し
店側は「混雑時は健常者でも店外で食事して頂いているので、車椅子の方も店外でお願いします」
と反論していたんだけど「車椅子の利用者だけが常に店内で食事ができないのは差別」という事で業務停止に
障害者団体側の主張では店舗を拡張して対応しろ!という事だが
そもそも物理的に場所が2畳しかない所なのでどうしようもなく廃業に
なりました
千葉 障害者条例 人権擁護法案
千葉 障害者条例 人権擁護法案
★業務停止時の負債も含めて、条例を作った県を損害賠償で訴えるの
も一考( ´ー`)y-~~
~~~~~~~~~
障害者というより、背後にいる団体の圧力が
すさまじい。背後にいるのはどういう団体?
車椅子では、2畳しかない立ち食いそば屋で食べるのは、
そもそも無理だから、外で食べてもかまわないではないか。
みんなで外で食べたらよかったんだ。
その障害者と背後の団体はいじけすぎだと思う。
その調子で、狭い店に難癖をつけてまわれば、
何千軒もの小さい店舗が潰れるわ。潰したいのか。by日本のお姉さん