小沢民主党代表が日教組の代弁者として、、、・民主党に政権担当能力なし | 日本のお姉さん

小沢民主党代表が日教組の代弁者として、、、・民主党に政権担当能力なし

ようちゃん、おすすめ記事。↓

▼小沢民主党代表が日教組の代弁者としてご活躍されてる件について(アンチキムチ団)
民主・小沢氏 「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが始めた戦争。参加できない」…米駐日大使との会談、異例の公開
・民主党の小沢代表は8日午後、アメリカのシーファー駐日大使と会談しました。
 シーファー大使はテロ対策特措法の延長に理解を求めましたが、小沢代表は拒否 しました。

小沢代表は、会談の内容が正確に伝わるようにと、シーファー大使との会談をすべて マスコミに公開する異例の形で行いました。野党が参議院で過半数を占めたことを 受け、シーファー大使は、海上自衛隊の支援継続のため、テロ特措法の延長に賛成 するよう求めました。これに対し、小沢代表は「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが 始めた戦争だ。オペレーションに参加することはできない」と要請を拒否しました.
---------------------
いや、なかなか微笑ましいですね。(爆wこの調子で頑張っていただきたいものです。(w)しかし、この政治カードを利用した?、

[米国に対する慰安婦決議案取り消しとか.米軍基地移転費3兆円問題とか.牛肉問題とか.FX22の値引きなどで米国サイドの譲歩を促すバーター取引の可能性]を反アベのキムチ臭い連中やマスコミはミスリードし匂わせ淡い期待を抱かせるかもしれませんが・・・

小沢一郎民主党代表は自らの最大支持母体である日教組の怖い方々の期待を裏切るわけにはいけませんので
乗せられないように注意されたし。(爆wそれに米国は決して譲歩しませんのでそこんとこも宜しく。(爆w
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特定アジアニュース:
韓国人が民主党代表の“小沢一郎”の秘書として大活躍しているニダ!

http://specificasia.seesaa.net/article/50806809.html
Posted by   at 2007年08月09日 18:58

上に既に書いている人がいるようですな。小沢一郎の秘書が韓国人って。駐日韓国大使館とも随時政局の流れなどに関する情報をやり取りしているとか…。どうみてもスパイです。ありがとうございましたw
Posted by at 2007年08月09日 22
-------------------------------------------------------
▼読売社説が「民主党に政権担当能力なし」(j-cast.com)

読売新聞の2007年8月9日の社説が、小沢一郎民主党代表とシーファー駐日米大使の8月8日の会談を取り上げ、「これでは民主党に政権担当能力がない、と判断されても仕方が無いだろう」と、小沢代表の姿勢を強く批判した。会談はテロ特別措置法の延長問題について行われ、小沢代表「ブッシュ大統領は『これは米国の戦争だ』と、国際社会のコンセンサスを待たずに戦争を始めた」と指摘して、「日本は米国中心の活動には参加できない」と延長拒否の姿勢を示した。これについて同社説は「この主張は明らかにおかしい」とし、テロ掃討作戦は「米国の戦争」ではなく「国際社会による対テロ共同行動」であるとして、「小沢代表は、日本自身が国際テロの標的にされている当事者であることを忘れたのではないか」と批判した。
-----------------------------------

ようちゃんの意見、↓
★とりあえず、シーファー大便から読売経由で軽いジャブですね。小沢民と王大便への挨拶代わりでしょうか。(ワクワク)
これに対する中国と民主・左翼の代弁者の朝日の社説が楽しみですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼小沢民主党、アメリカ合衆国に宣戦布告~面白くなってきました。(ネット右翼:或る団塊Jr.の徒然日記)

【抜粋】
今回のこの発言に自治労・日教組・朝日新聞・NHK・TBSあたりは大喜びしているでしょうが、当ブログとしては今回の小沢発言をリトマス試験紙として注目したいと思います。
すなわち、国政を左右する立場になった小沢氏が日米同盟にヒビを入れるような行動をちらつかせたことで、米国側は小沢氏に対するスキャンダル攻撃やマスコミ動員などを行うのか、行わないのかが判明するからです。
戦後の日本では田中元首相が米国の工作により失脚させられた、という噂が政財界や論壇を長く支配してきました。(自称)左翼リベラル陣営とて例外ではないから村山政権も親米路線を踏襲したくらいです。
もし米国が小沢氏を邪魔者と感じて実力行使に出た場合、対日工作の手法がさらされることになります。この場合は「米国は日本のどこを押さえているのか」を検証し、今後に役立てるべきです。
特措法延長が否決されても何も起こらなかった場合は、米国の対日工作神話が崩れ去ることになるでしょう。

この場合は保守派のなかから日米同盟を双務的なものに変えていこうという意見など安全保障に関する多彩な意見が出てくると思います。【以下略】
ようちゃんの意見。↓
★卓見ですね。ズバリそういうことです。仮にアメリカが小沢下ろしの工作を仕掛けた場合、小沢民の態度のでかさの後ろには王殻の後ろ盾があるわけですから、東京を舞台にシーファーVS王殻の主張の投げ合いになるわけです。これは見ものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼民主が国民新に呼応、郵政民営化凍結法案も提出へ(iza)
 民主党は8日の「次の内閣」で、国民新党が求めていた郵政民営化実施を凍結する法案を了承した。国民新党と国会へ提出する方針だが、提出時期は党執行部が検討する。年金保険料を年金支払い以外に支出することを禁止する年金流用禁止法案も了承し、今国会中に参院へ提出する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼安倍首相は靖国参拝をする必要がある。(nikaidou.com)

我は民族派ではないので、靖国神社がどうなろうが正直どうでもよいのだが、首相の参拝には大賛成である。なぜなら、我は反中共派なので、中国共産党がいやがることは=すばらしいことだからである。小泉総理はいわゆる伝統保守派ではなかったが、内政干渉を繰り返し、抵抗勢力と結びつきが強い中共にむかついていたのは確かで、中共にいやがらせをするために参拝した。別に英霊の御霊を慰めるためではなかった。しかし、その効果たるやすさまじいもので、コイン一枚の賽銭で従軍慰安婦非難決議に匹敵する反響を巻き起こしたのである。
そもそも、遺族数の減少によって、靖国神社はほっておいても消滅する運命にあったのである。それをバカ日新聞の煽りに便乗して大問題にして、終戦記念日にあれだけの参拝者を呼び込んでしまったのは中共の失策なのであり、靖国参拝とは敵国のいやがることをするという意味においてこそ意味があるのである。しかも、コストはほとんどかからないのである。
アベシンゾーがこれほどメリットがある行為を行わないとするなら、彼はアメリカからも中共からも親中派だと思われること請け合いである。創価がアベシンゾーの責任問題を追求しないのも、あっソーカ、そういうわけか、と納得できるのである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼政局に翻弄される日本の国益~小沢一郎「反米姿勢」の狙い(極右評論)

>これまでのように一方的に米国に従属するのではなく、米国との対等な関係を築き、「日米共同覇権体制の構築」こそが、日本国の生存と繁栄を保障する唯一の道であると主張してきました。

これは合衆国のハドソン研究所のような保守的シンクタンクや共和党保守派の主張とも合致します。アメリカは明確に孤立主義に傾き、北米大陸に引きこもろうとしており、民主党と共和党の違いは、そのスピードと方法論の差にすぎなくなっています。共和党保守派の希望は日米安保条約を米英の関係に昇華させることです。これに対してリベラル派の希望は、日米安保条約に限らず全世界にアメリカが軍事的にコミットメントすることを大幅にやめようという無責任な主張をする連中を抱えているため、下手をすると日米安保の米韓軍事同盟化になりかねません。

>観念的な反米を唱える右翼・民族派の中にも、反米という基軸の中で結びつく可能性が出てきました。民主党ー反米左翼ー反米右翼という連合が誕生するかも知れません。

とうにご存知のこととは思いますが、中共は右派・民族派のトップクラスに対する接待・本国招待攻勢も怠りありませんよ。狙いは右派を親米と反米に分断することです。右派に対しては、中共が目指すものはかつてあなたたちの先祖が作ろうとした大東亜共栄圏の再現なんだ、というロジックで感情を掴もうとします。一緒に東アジア共同体の樹立のために汗を流しましょうよ、とプライドをくすぐるのです。やつらのやり口はこんなもんです。そして本国に連れて行って抱かせて飲ませてです。

>これまで幾度も書いてきたように、我々は支那中国が共産主義の一党独裁国家であり、国民の自由を認めず国内の他民族を虐殺するなど、基本的人権を蹂躙してきた野蛮な圧政国家である以上、この支那を許すことが出来ません。