アイゴー!ウリナラ沿岸に毒クラゲ襲来ニダ!昨年の40倍以上ニダ!!
ようちゃんが集めた記事。↓7月29日のニュースです、
▼アイゴー!ウリナラ沿岸に毒クラゲ襲来ニダ!昨年の40倍以上ニダ!!(朝鮮日報)
韓半島(朝鮮半島)を囲む海で、「クラゲの襲撃」に対する警戒が高まっている。国立水産科学院が27日発表したところによると、ヒトを刺すエチゼンクラゲなどの有毒種が先週、韓半島の西海岸、南海岸に出現した後、今週は東海岸にも姿を現したという。韓国沿岸に現れた有毒クラゲはエチゼンクラゲのほか、カツオノエボシ、ハチクラゲ、ユウレイクラゲなどだ。同科学院海洋研究チームのユン・ウォンドゥク博士は「水温上昇、海洋汚染などで今年は例年よりもクラゲが増えそうだ」と指摘した。海面1平方キロ当たりのクラゲの個体数は、昨年8月の2万5000匹から今年は最高で40倍の100万匹以上にまで膨らむ見通しだ。済州市は管内にある梨湖、咸徳、挟才などの海水浴場6カ所のうち毎日1カ所に漁船と漁業指導船を計12隻投入し、クラゲの捕獲に乗り出した。今年はクラゲ捕獲専用の網も開発した。パク・チュヨン記者
ようちゃんの意見。↓
★文句は宗主国様に言いましょうね、
発生地は揚子江海岸部だそうですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼中国で続く異常気象、ここ数年で最長の雨期(AFP)【7月28日 AFP】中国各地で数週間にわたり激しい雨が続き、ここ数年で最悪の雨期となった。(C)AFP
▼異常な猛暑により古代より残る万年雪が完全に消失―新疆ウイグル自治区(レコードチャイナ)
2007年7月、新疆ウイグル自治区を襲った猛暑は、有名な「木斯島氷山」の万年雪をほぼ消失させたことが明らかとなった。
「木斯島(ムースーダオ)」はカザフスタン語で「氷山」を表し、カザフスタンとの国境・吉木乃県に位置する。最高海抜は3835m。第4紀氷河時代の氷河が現存する中国でもまれな氷山だ。
猛暑の平地から木斯島氷山を登れば、そこには白銀の世界が待ち受けており、その変わり様は「山中に四季が同居する」とうたわれた。今年春には、一部メディアは万年雪を利用して、一年中利用可能なスキー場の建設の噂を伝えていた。ところがそれからわずか3か月、今夏の猛暑は万年雪をほぼ消失させ、夢のスキー場建設計画も同様に霧散させたようだ。(翻訳・編集/KT)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼中国産生花、害虫検出で3万本処分=ロシア【大紀元日本7月28日】
【大紀元日本7月28日】ロシア・ウスリスク市のテレビ局7月25日の報道によると、中国産生花は、ロシア植物衛生条例に違反したとし、ロシア動植物監督部門は3万本を越えるカーネーションおよび菊を処分したという。ウスリスク市動植物監督局スポークスマンのオリグ・イェリシエワ氏は、問題のあった生花を輸出した中国の会社の輸出許可が取り消されたことを明らかにした。このほど、中国より輸入された動植物関連製品が多くの感染症例が発生したことに伴い、中国産の生花、野菜、果物などの輸入品についての検査が強化されたという。報道によると、ウスリスク市動植物監督局は地元の市場における恒例検査期間中に、中国から輸入された3万本のカーネーションおよび菊に対して検疫検査を行い、カリフォルニアのアザミウマ(植物にウイルスを感染させる害虫)が検出されたことが分かった。監督局はこれらの生花を全量処分したという。情報筋によると、今回の処分はウスリスク市でここ2年間、もっとも大きい中国生花問題となった。今年に入ってから、ウスリスク市では問題になった中国輸入菊および百合の花を没収している。また、中国産の杏子から東方蠹蛾(とうほうとうが)が検出されたことから、動植物監督局は1トン5千キロの中国産杏子を処分したという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼神学生がモスク再び占拠 パキスタン再開直後(iza)
今月、立てこもり事件が起きたパキスタンの首都、イスラマバードのモスク(イスラム教礼拝所)「ラル・マスジード」が27日、再開されたが、直後に礼拝に集まった1000人以上の神学生らに再び占拠された。また同モスクの近くで同日、爆発音が聞こえた。モスク再開後、神学生らが事件で強行突入に踏み切ったムシャラフ政権に抗議、治安当局に投石するなどした。当局側は鎮圧のため催涙弾を使用、現場周辺は騒然となった。神学生らは、政府によって任命された新たなモスク指導者を受け入れられないと主張。事件で殺害されたモスク指導者ガジ師の兄で、当局に拘束されているアジズ師が礼拝をつかさどるよう要求し、アジズ師の釈放を訴えた。政府は、強行突入に反発する神学生らの不満を抑えるためモスク再開を認めたとみられるが、裏目に出た。(共同)
↓
▼モスク占拠の神学生ら、敷地外に(iza)
パキスタン内務省当局者によると、首都イスラマバードのモスクを占拠していた神学生らは27日、モスクの敷地外に出た。(共同)
ようちゃんの意見。↓
★国民と有力部族からの支持をほぼ失い、軍部の半分からも愛想をつかされているムシャラフ大統領は、米中の支持で辛うじて政権を維持しているが、それも時間の問題だ。
次に政権交代が起きたら、核保有国パキスタンは一夜にしてタリバニスタンになるのである。カシミール問題を抱えるインドにとっては悪夢だろうし、パキスタンをインドに対する当て馬に使ってきた中共にとっても悪夢だろう。米中印の三カ国は政変の際は速やかにパキスタン核施設に対する予防攻撃と首都の電撃的占領が必要になると思うが、もう協議は開始しているのか?中共はイスラマバードを空挺部隊で占領し、アメリカは巡航ミサイルと空爆でパキスタンの核兵器を破壊する。この地域で限定核戦争を起こさないためには以上のの措置が必要になるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼スティーブン・スピルバーグが北京オリンピックの芸術顧問を辞任しようかな~~と悩んでいるらしい件(大日本セキュリティ総合研究所)
【ワシントン27日AFP=時事】米ABCテレビは27日、映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏がダルフール紛争に関与しているスーダン政府への中国の支援が続く場合、来年8月に開催される北京五輪の芸術顧問を辞任する可能性があると報じた。
スピルバーグ氏のスポークスマンは「中国の仕事に関し、彼は数週間以内に結論を出す。われわれの主な関心は大量虐殺を終わらせることだ」とABCに語り、顧問辞任も選択肢に含まれているとした。
今年初めにはユニセフ親善大使を務める米女優のミア・ファローさんが、ホロコースト映画「シンドラーのリスト」でアカデミー賞を受賞したスピルバーグ氏はナチの宣伝に利用された1936年ベルリン五輪の現代版を北京五輪で担う恐れがあると警告。この後、スピルバーグ氏は中国にスーダン政策の変更を求めていた。 〔AFP=時事〕
引用終わり。
ペンは剣より強し。というか、ロジックの力というのは強力ですね。このミア・ファローの言葉に反論する事は不可能でしょう。数週間以内に結論を出すそうですが、中国が資源外交を止めるはずないので、彼の言葉に偽りがないのであれば、お辞めになるしかないでしょうね。そして、彼の辞任が、国単位での北京オリンピックボイコットに真実味をもたらす事になるでしょう。この記事は朝日新聞でも掲載されていましたが、スピルバーグ辞任の報が、日本でのダルフール問題報道に繋がってくれればよいと思いますが、望み薄でしょうか?しかし、日中友好議員連盟はこの現実をどのように考えるのでしょうか?血の通った人間としての意見を聞いてみたいものです。
そういえば、8月8日に発売予定のSAPIOは「北京オリンピックボイコット」の特集だそうですね。