「中国のスパイ活動は米国にとって脅威」、FBI長官が警告 | 日本のお姉さん

「中国のスパイ活動は米国にとって脅威」、FBI長官が警告

ようちゃんが選んだニュース。↓
▼「中国のスパイ活動は米国にとって脅威」、FBI長官が警告(AFP)
【7月27日 AFP】米連邦捜査局(FBI)のロバート・モラー(Robert Mueller)長官は26日、下院司法委員会(House of Representatives Judiciary Committee)の公聴会で、中国の諜報活動は「相当な懸念」であり、政府はその脅威に対抗する新しい手段を講じるべきだと話した。
モラー長官は米国内における中国政府の諜報活動について質問を受け、機密扱いされていないごく少ない情報のみ報告できるとし、中国は軍事技術力・経済力増強のため米国の機密情報を盗んでおり、この脅威に対策が必要だとの見方を示した。今年3月、米国家情報長官(Director of National Intelligence、DNI)の下部機関である国家情報長官官房(Office of the National Counterintelligence Executive)のJoel Brenner長官が、「米国に対する中国の諜報活動は、世界で最も活発であり、米機密情報入手に関し『非常に積極的に』活動している」と警告していた。 中国は米国に対する諜報活動を、繰り返し否定している。(c)AFP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★日本は何時になったら防諜法をつまりスパイ阻止法案を作って キッチリと国益を外国に盗み取られないように戸締まり出来る国になるのでしょう。今では山奥のあばら屋でも鍵をかけてるのが常識ですが・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼[慰安婦決議案]米下院本会議で30日採決へ 採択濃厚(毎日新聞)
【ワシントン及川正也】米下院で審議中のいわゆる従軍慰安婦問題の対日謝罪要求決議案について、30日の下院本会議で採決する日程が固まった。議会筋が明らかにした。ペロシ下院議長(民主)も同決議案を支持し、採択が濃厚となっている。決議案は先月26日、下院外交委員会で賛成多数で可決しており、本会議で採択されれば初のケースとなる。 同決議案は当初、7月中旬の下院本会議採決が検討されたが、29日に投開票される日本の参院選に配慮。民主、共和両党の下院指導部が採決を選挙後に先送りする一方、夏季休会前の8月3日までには実施することで合意していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼米スペースシャトルに搭載予定のコンピューターに破壊工作(AFP)


【7月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は26日、8月に打ち上げ予定のスペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」号に積み込まれ、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に送られる予定のコンピューターに対し、破壊工作が行われていたことを明らかにした。
NASAの広報官は、「ハードウエアが故意に破損させられていた」と説明。数日前に下請け業者が異変に気づき、現在NASAが調査を行っていると述べた。エンデバー」は、ISSでのミッションのため、8月7日にフロリダ州ケープカナベラル(Cape Canaveral)にあるNASAの基地から打ち上げられる予定。帰還直前に爆発を起こし乗員7人が死亡した2003年のコロンビア号事故以来、米シャトル事業では安全性が最優先事項となっている。(c)AFP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼NASA 続発する不祥事
【7月27日 AFP】来月打ち上げられるスペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」で搬送予定のコンピューターに対して、破壊工作が行われていた問題で、米航空宇宙局(NASA)は26日、事件が起きたのはNASAの施設ではなく、下請け業者の施設内だったことを明らかにした。
NASAの広報担当者によると、コンピューターの破損は下請け業者の作業員が「数日前」に通報したもの。NASAは、故意の破損とみて調査していた。同担当者は下請け業者名や破損の詳細などには言及していない。問題のコンピューターは、8月7日にフロリダ州ケープカナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げ予定の「エンデバー」が、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)まで搬送する予定だった。NASAは現在、破損個所の修理を試みており、「可能ならば計画どおり(エンデバーに)積み込みたい」としている。NASAをめぐっては同日、米航空業界誌『Aviation Week & Space Technology』が、宇宙飛行士が泥酔した状態でスペースシャトルに搭乗したことを報じるなど、「エンデバー」の打ち上げを前にトラブルが相次いでいる。(c)AFP