イスラエルからのニュース
2007年7月18日(水)
****************************************************
*リンデンストラウス国家監察官が、昨年のレバノン戦争における民間
施設防衛対策を激しく非難する報告を今日発表へ。600ページに及
ぶ報告は、防火・救急体制などを細かく批判する内容。(H,P,Y,I)
*カツァブ元大統領の司法取引は違法だとの訴えを最高裁が審理。最高
裁判所長官のベイニシュ氏は、カツァブ大統領の罪状は部下に1回キ
スをしたラモン元法相より軽いと苦言を呈した。(H,P,Y)
*義務教育年齢を18歳までとする法律が成立。これまでは16歳だっ
たため、それを過ぎると自由に退学処分が可能だったが、今後は別の
教育プログラムを準備することが義務付けられる。(H,P,7)
*ユダヤ人はホロコーストの事を言いすぎで、国際経済を支配している
等の伝統的反ユダヤ主義がEU圏内で増加の兆し。(H,I)
*善意の証として釈放するファタハ系テロリストの名簿を政府が発表。
大物が含まれないとしてパレスチナからは不満の声。(H,P,Y)
*入植地ホメシュ跡に向って予定されていた行進を、右派団体が中止。
国防軍の強い警告を受けたため。(P,Y)
*億万長者で政界入りを目指しているゲイドマーク氏が、武器密輸など
の疑いで、フランスで起訴されていることが判明。もしフランスが要
求すれば強制送致の可能性もある。(P)
*ハリー・ポッターの最新作は、出版元との世界同時刻発売の契約によ
り大手書店が安息日の午前2時に発売へ。宗教政党からは「諸国民の
ようになりたいとの願いにも限度がある」と反対の声。(H)
2007年7月19日(木)
****************************************************
*第二次レバノン戦争の遂行に関する政府調査委員会が、最終報告の発
表を延期。批判される人々に反論の機会を与えるため。10月に予定
されていた発表は数ヶ月遅れる見込み。(H,P)
*民間施設防衛に関する厳しい報告に政府や国防軍が反論。国家監査官
は「辞任するかどうかは首相が決めること」と語った。(H,P,Y)
*シリア和平が進んでいるとの情報が流れる中、アラブ系閣僚のマジャ
デル氏が、親善特使としてダマスカスを訪問する意欲を表明。(H)
*ラビとしての教育修了者に対する特別手当が欲しい人を集め、ラビが
実態の無い学校で修了証明を出していた疑い。多数の公務員が利用し
ており、国がだまし取られた給与は数十億シケルか。(P)
*米国テキサス州知事が、イランと取引のある会社への投資を中止する
キャンペーンの実施を検討中。北朝鮮、スーダン、シリア等に対する
同様の動きも各州で広がっている。(H,7)
*インドで殺害されたイスラエル人の若者の遺体が現地から搬送され、
今日にも埋葬へ。テロではなく強盗の被害と見られている。(P,Y)
*自治政府のシャエル元教育相を国防軍が釈放。5月に拘束されたハマ
ス系政治家33人のうち最高地位だった。シャエルは今後、ハマスの
活動には参加しないと約束した。(H)
*交通違反の罰金が1ヶ月後に値上げへ。たとえば運転中に携帯電話を
使用した場合の罰金は倍の1000シケル(約3万円)となる。駐車
違反の罰金なども、それぞれ値上げされる。(P)
2007年7月20日(金)
****************************************************
*イスラエルが今日、256人のファタハ系政治犯を釈放へ。将来にわ
たりテロ行為はしないと誓約した後、解放される。(H,P,Y)
*PLOのパレスチナ中央委員会が早期総選挙を支持。しかし、PLO
に加盟していないハマスは、アッバス政権が非合法だとして反発を強
め、実力で選挙を阻止すると宣言している。(H,P)
*ガザのハマスの兵力は1万3千人で、正規軍に近い戦力があると国防
軍が分析。ガザ制覇後の1ヶ月で20トンの爆薬をエジプトから密輸
し、対空・対戦車ミサイルなどを装備しているもよう。(H,I)
*非ユダヤ人の結婚をラビ法廷と無関係に実施できる世俗結婚法が成立
へ。しかし、ユダヤ人を含む結婚はラビ法廷の管轄のまま。左翼政党
のメレツは「移民者差別を固定化するだけ」と反発した。(H)
*リスボンで行われた中東和平カルテットの会合で、英前首相のブレア
氏が特使に就任の挨拶。今は中東和平の好機だと語った。(H)
*イランのアフマディネジャド大統領がシリアを訪問。イスラエルとの
和平を阻止するのが狙いか。ヒズボラのナスララとも会談した大統領
は「今年の夏は暑くなる」とイスラエルを牽制した。(P)
*スデロットにまたカッサムロケット砲
が着弾し、民家に被害。
ショックで数人が手当てを受け、1人
は入院中。(P,Y)
*イスラエルのケーブルTV局HOTが米国のキリスト教局デイスター
TVの放送を中止へ。放送の中にユダヤ人伝道を目指す広告が挿入さ
れたため。デイスターでは「表現の自由」と抗議している。(P)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp