最近考えていること。 | 日本のお姉さん

最近考えていること。

自民党は、チャイナの送り込んだ女スパイのハニートラップに


ひっかかって、お尻も丸見えの写真を撮られたという元首相の時代が


終わってから、(「チュウゴクべったりの)自民党をぶっ壊す!」と宣言して


(チュウゴクべったりの)派閥を少し、ぶっ壊してくれた小泉元首相の


時代から変化していると思います。小泉元首相が、靖国神社参拝を実行した


ため、チュウゴク人民がいかに反日に洗脳されきっているか、実に具体的に


チュウゴク人自らが見せてくれたので、良かったと思っています。


(チュウゴクべったりの)派閥は、まだ残っているけれど、日本の国民が


チュウゴク人の凶暴さを見て、びっくり!日本人は日中友好のつもりだった


のに、チュグオク政府は、影でせっせと自国民を反日に夢中になるように


仕込んでいたのです。おかげで、日本人も今では、チュウゴク政府の悪どさに


気がついてしまいました。日中友好なんて元々無かったのです。


ただ、チュウゴクで日本企業が入り込むのに、有利なように日本の国民の


税金が動いただけ。外務省の人間は、チュウゴク寄りの連中で固まって、


日本の国益を求めるためというよりも、自分や企業の利益のために、コネを


つくり、政治家はODAの見返りとして、いくらかチュウゴクから返していただく。


そのためには、6兆円強の無償ODAと普通のODAが使われたし、東シナ海も


中央線が引かれて、半分はチュウゴクのもののようになってしまっても、


チュウゴクべったりの人々には、どうでもよかったのです。

安倍首相は、その辺のところはよく分かっていると思います。


安倍首相が創価学会や統一教会に気を使っているとか、おじいさんが


どこの人だとかに関係なく、日本の国益のために、どうするべきかを


分かっている人だと思います。アメリカに対して、チャイナロビーが


仕掛けた従軍慰安婦の件では、ひたすら謝る方にまわったのは、残念です


が、その方が国益にかなうと思ったのでしょう。謝っても結局、アメリカは


自分たちの好きなように日本軍を「強姦魔」のように勝手に裁いていますが。


それでも、安倍首相は、在日の不正や朝鮮総連の不正について、よく分かって


いるし、北朝鮮の工作船についても、厳しい対応をするのが当然だと


分かっている人です。


日本の政治界を裏から支配している在日を使って集金し、北朝鮮に送って


いたり、朝鮮系銀行の建て直しの金をほぼ全部集めて北朝鮮に送って、


ついには、東京の本部を取り戻す金も無くなった朝鮮総連のことも、


ちゃんと分かっている。


日本人を拉致したのは、在日と組んだ朝鮮総連だし、朝鮮総連は北朝鮮の


政治組織なのですが、そのことも分かっているし、拉致された日本人に


対する同情心もある。


だから、自民党には希望があるが、民主党には希望なんか無いでしょう。


在日の方や日教組の方には、民主党は願いを全てかなえてくれる


希望の星なのでしょうが、日本国籍も持たない外国人が選挙権を持って


日本を思いのままに動かそうなんて、とんでもない話です。


並さんという方が以下のようなコメントを入れてくださいましたが、


そのとおりだと思います。読んでください。


「民主は国を半島とその宗主国に売ろうとしています。半島は対馬を、


中国は尖閣諸島と台湾を自国領土にしようと、虎視眈々と狙っています。


とにかく、その勢力や流れを絶たねばなりません。


過去もあるでしょうが、それは野党が腑抜けだったということ。


今は保守です。(民主にも保守がいるからややこしい!)


まずは国土国民を守ることを第一に考えなければなりません。」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一年に一度ぐらいは、寂しくなるわたしですが、昨日はなんだか


寂しかった。沖縄に台風が来ているから気圧に影響されたか、


それとも、友達だと思っていた○ちゃんが、他の友達△美ちゃんに、


わたしの悪口を言っていたというのが分かったからでしょうか。


しかも、△美ちゃんまでが、最近態度が変。会社の帰り道、そのことを考え


ながら家に帰ったら、家に帰ってからも、ずっとブルーだった。猫にエサを


あげて、毛をといてあげても、風呂に入って温かいお湯にのんびり浸っても


気が晴れなかった。そんなにブルーになるのは、めずらしいことなんです。


でも、そんな夜に親友が電話をくれて、自分の息子がわたしの姪っ子と


婚約したという報告をしてくれた。姪っ子とは随分会っていないが、いつのまに


そういう話になっていたんだろう。親友と親戚になったんだ。


それから電話口に姪っ子が出てきた。親友の家に来ていたんだ。


それから、親友の娘が出てきて、ほぼ、姪っ子と同時に結婚が


決まったと報告してくれた。若い内に、結婚相手が見つかってよかったなあ。


それから、親友と、いろんな嫌な事があったけど、その分、神さまが


いろんないいことも与えて下さって感謝しているという話をした。


ブルーな気分が、一発で消えてしまい、嬉しい気持ちで寝ることができた。


人間って単純。ブルーになったら、ひとりでは、なかなか解決できない時がある。


どうしても、友達の助けが必要な時があるんだよね。


バツグンなタイミングで電話をしてくれた親友に感謝。それから、困った状態の


わたしを分かってくれている神さまに感謝。


(クリスチャンなので、神さまを意識している。)


親友に、そのことを言うと「バカだねえ。そんな時は、いくらでも電話してきたら


いいやん。しょっちゅうは会ってないけど、わたしら親友やのに!」と、


言ってくれた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


会社の若い女子社員のひとりは、目の前に座っている男の上司を


「オヤジ!」と呼んでいる。


昨日、「なんでオヤジって呼ぶの?」と、その子に聞いたら、


「だって、わたしのお父さんより、年上ですもん。だからオヤジって、


呼ぶんです~。」と、平気で言っている。言われているオヤジも、平気でいる。


でも、そのオヤジは、その子に「オヤジ、臭い!」とか、「オヤジ、きしょい!


(気色悪いの略)」と、しょっちゅう言われている。


「臭いって言うな!」とか「きしょいって言うな!」と、オヤジは抵抗しているが、


本当に臭いらしい。まだ40代なのに、その子のお父さんより年上なんだ、、、。


会社の女子社員は何歳なのか聞いていないから知らないが、かなり若い。


姪っ子も、婚約するはずだわ。いつのまにか、そんな時期になっているのね。


わたしだけ、気持ちだけ若くて頼りなくて世の中の流れから置いてけぼりに


なっている感じ。昔、わたしのオヤジが、「子供を産まない女性は成長しない。」


などと言っていたが、子供を持たない女性は、一緒にいる女性が右手で


子供の手をつないで、左手で大きな荷物を持っていても、手伝わないのだ


そうだ。


どんなに子連れで歩くのが大変なのか、分かっていないから気がつかない


のだそうだ。


それを聞いてからは、極力、子連れの友達に優しくしてきたつもりのわたし


だが、やはりいろんな場面でわたしにはどこか成長していない部分が


あるのかもしれない。いつまでも、成長しないから、周りの友達が去っていくの


だろう。今、すごく、人間として成長したいと思っている。


悪いところは直さないとね~。10年前と変わった部分と言えば、外国から


外国人の友達が急に東京に来て、「○○~!(呼び捨て)元気~?東京に


仕事で来たから会いに来て~!」と言えば、有給休暇を使って会いに


行って案内していたが、最近では「急に言われても、会社を休めないから、


行けないわ。」と言って、行かないこと。


本当に会議とか入っていたりして行けないのだが、なんだか、日本人的に


なってきた。昔はもっと可愛い人間だったのに無愛想になってきたように思う。


10年前のわたしと今のわたしは、確実に変わってきている。


変わらない部分が日本人に嫌われて、変わった部分が外国人に嫌われて


いる。それでも、少しはどこかがカシコクなっているのかもしれない。


人に評価してもらって、喜んでいるようではまだまだ甘い人間だということ


だろう。それでも、人間はたまに評価されたんだよね。


「格付けしあうオンナたち」というくだらないテレビ番組があるのだが、


いつもけなされている女性タレントが、その日は普通の人々に褒められて


いた。「なんだかんだ言っても、若く見えるし、スタイルもいいし、よく


頑張って生きている様子が好感が持てる。」とか、「いろんなバッシングによく


耐えて、自分の立ち位置を見つけて転身しているところが偉いと思う。」


などと、一般人に褒められて、女性タレントたちは嬉しくて泣いてしまったのだ。


本当は、常に気を張って生きているタレントたちが褒められたときに、泣いて


しまう姿に妙に感動してしまった。その日の番組はくだらなくなかった。


結婚している相手に、毎日、生き様をけなされていたら、どんな気持ちになるの


だろう。結婚している相手には、たまには、優しいコトバを、


努力を褒めるコトバを、賞賛のコトバを、


「認めてくれているんだ。」と分かるようなコトバをかけてあげてほしいと思うの


でした。身近にいる人に、評価してもらえないって、きっと辛いだろうな。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


別れても モーニングコール くれる人


親友は 変わらず褒めて くれる人


ひまわりと 空を目指して 育ちたい