ジェンダーフリーが暴走する韓国はいよいよ戸籍が個人で作れる単独戸籍が実施される | 日本のお姉さん

ジェンダーフリーが暴走する韓国はいよいよ戸籍が個人で作れる単独戸籍が実施される

ようちゃん、お勧めブログ記事。↓

▼国際左翼運動の草刈り場~韓国で家族制度が粉砕

(きち@石根)
来年から家族なくなります。by 韓国
■国際左翼の草刈り場・・韓国老兵の独り言さんからの

情報。http://masa-n.at.webry.info/

ぼけーっとしていたら、韓国みたいになりますよ・・・とい

う警鐘。放っておいても、お隣の国はボロボロになると

思うので、国際人権屋の手口のモデルケースとして

参考にしましょう。

韓国・2008年より戸籍が「戸主」から「個人」単位に変更

http://www.hurights.or.jp/news/0706/b17.html (ヒューライツ大阪)

「韓国では2007年4月27日に、戸主制廃止による戸籍法にかわるものとして、新たに「家族関係登録等に関する法律」が制定され、08年1月1日より施行されることになりました。2005年3月に、女性団体を中心とする市民団体が長年要求してきた戸主制の廃止を柱とする民法の改正が実現し、それに伴って新しい身分登録制度が導入されることになっていました。~~この法律によって家単位の戸籍編成のシステムから、個人別登録のシステムとなり、韓国の「戸籍」が大きく変わります。そして戸主とその家族を束ねていた「本籍」の概念が無くなり、個人が自由に「登録基準地」を決めることができます。」

女性団体を中心とする市民団体=韓国女性団体連合Women21 慰安婦喧伝の反日筆頭格です。

挺対協 米国下院 慰安婦決議採択 歓迎(韓国ニュース)

http://www.korea-htr.com/minjoksibo/board/board.cgi?id=news&action=view&gul=33&page=1&go_cnt=0

「韓国女性団体連合」のチョン・ヒョンベク共同代表は、「米下院外務委員会での通過は、日本の民主主義に早く花を咲かす日だ」としながら、「真正な過去清算なしに、その国の民主主義は実現することができない」と語った。

半民主主義国家が、我が国の民主主義を心配して下さっています。韓国って言うのはこういう国際左翼連帯の策略とか、国家破壊運動に対する免疫が無いんですね。されるがままというのが哀れでもあります。コミンテルンが体系化したこの家族破壊方策というのは思想浸透のための戦略であり、新たな思想注入や固定化された伝統や価値観を破壊するための人民操縦工作の手法であります。(というのは有名ですが)主に、父系主体の家族構成を破壊し、国家構成単位の基礎である家族の繋がりを希薄化させることで、新しい思想概念に対する障壁を無くそうとするものです。お父さんが強固な価値観を確立していれば新しい思想なんか拒絶されますからねぇ。我が国では「大きなかぶ」なんかが有名です。

ようちゃんの意見。↓

★(何度も何度もくり返される「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声。はじめての子供でも2度、3度とくり返されるうちに、自然と体を動かしながら、一緒に「うんとこしょ どっこいしょ」って大きな声で言ってくれることでしょう。
犬や猫などおなじみの動物たちが増えるたびに、くり返される言い回しと「うんとこしょ 」大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くという単純な物語の中に、大らかさ、力強さ、ユーモアなどが満ちあふれ、ロシア民話の楽しさを味わわせてくれます。 絶対にお父さんは最初から出てこない.犬,猫,鼠まで出てきますが・・・父母は居ないのですよ)
★ようちゃんの横入り解説 お話

おじいさんが、甘い大きなかぶを作ろうとかぶを植えました。
そして、とっても大きなかぶができました。
おじいさんは「うんとこしょ どっこいしょ」と抜こうとしますが抜けません。
おばあさんを呼んで来て、おばあさんがおじいさんを引っぱって、おじいさんがかぶを引っぱりますが、それでもかぶは抜けません。
まご娘、いぬ、ねこと増えるたび「うんとこしょ どっこいしょ」・・・それでもかぶは抜けません。
ねこにねずみも加わって「うんとこしょ どっこいしょ」・・・そして、やっとかぶが抜けました。

マニピュレーションと言いますかこのあたりの旧ソの思想工作というのは実に工夫されていましてお父さん」を物語から排除することで遠まわしに、父系主体の家族概念を破壊していきます。で問題は今の国際左翼連帯は何をしたいのか?・・・という事なんですがとにかく、何かあたらしい思想概念を蔓延させる素地を作りたいのでしょう。国連NGOとかに名を連ねる人権屋の中の人に聞かないとわかりませんがHuman Rights Organizations
http://www1.umn.edu/humanrts/bibliog/hro.html

創価は池田教を広めたいのだろうし女性人権活動団体は女性の狂信的地位確立を求めているのでしょう。でクリントンとかゴアとかブレアとかが国際メンバーとして陰でこそこそやっているのは、ワンワールド構想とか広瀬隆さんの世界でしょう。ところで、慰安婦やら戦時犯罪やらSWCやら・・国際人権屋に我が国が嫌われるのは何故か?男子一系の天皇を戴いております。その古来より連綿と続く家族概念は、国民に深く根付いています。今現在も国際左翼人権屋の攻撃、内部浸食の攻防にさらされていますがかろうじて家族概念は保たれています。この他国に比して強固な家族概念が国際人権屋にとっては許せないのでしょう。男女平等・ジェンダー何たら・・・手を変え品を変えその攻撃は苛烈を極めておりますがあと一歩のところで切り崩せない。恐るべし日本。でもぼーっとしていたらお隣のようになりそうです。