盧溝橋の銃声70年の隠蔽…芽を吹いたシナ反日策動
ようちゃん、お勧めブログ記事。↓
▼盧溝橋の銃声70年の隠蔽…芽を吹いたシナ反日策動
(東アジア黙示録)
盧溝橋で事件70周年の反日イベントが行なわれた。
真犯人は謎のままだが疑い濃厚なのは当の中共だ。
そして同日、遂に映画『南京』が封切られ、反日キャンペーンが
再起動した。昭和12年7月7日夜に響いた謀略の銃声…
日支紛争の引き金となった盧溝橋事件は、真相が解明されないまま
実に70年が経過した。
現場のマルコポーロ橋(盧溝橋)では例年より規模の大きな反日キャン
ペーンが進められ、7日午前には活動家らが参加して官製デモを敢行、
気勢をあげたもようだ。
デモを組織したのは尖閣奪取を叫ぶ「中国民間保釣連合会」と
「愛国者同盟網」で、盧溝橋事件とは無関係の慰安婦問題や遺棄
化学兵器を糾弾するポスターなどを掲げ、堂々と練り歩いた。
今回の70周年関連イベントとして、盧溝橋近くの反日記念館では
旧国民党軍の元兵士らが参加した集会も開かれた。
紅軍の宿敵だった国民党を巻き込んでの反日キャンペーンであると
同時に、台湾総統選を意識した中共の政治宣伝だ。
また北京市内の公文書館では「記念七七抗戦70周年」と題した
特別の展示会を開催。
盧溝橋事件に絡んだ反日プロパガンダの毒素を振りまいている。
胡錦濤政権下では、国内の反日活動が抑制されていると言われ
るが、実際には様々なイベントが組まれ、あやふやな資料を
元に日本軍叩きが行なわれているようだ。
2日前の7月5日には盧溝橋で大規模な追悼式が行なわれた他、
現場にパネルを並べるなど、観光客向けの反日宣伝に勤しん
でいる。
その一部のを見る限りでは、盧溝橋事件とは関係のない捏造写真
が飾られ、嘘に嘘を塗り重ねていることが判る。
中共を筆頭に反日勢力は、盧溝橋事件が日支紛争の出発点、
“侵略戦争”の原点などと主張するが、実際にはそれ程単純に割り
切れる事件ではなかった。
そして中共の謀略だった可能性も濃厚なのだ。
【闇夜で放たれた銃弾の謎…】
北京の西南18キロの地点に、大理石でつくられた橋がある。
その袂には「盧溝暁月」と刻まれた乾隆帝の石碑。
13世紀にマルコ・ポーロが訪れたことから欧米ではマルコポーロ・
ブリッジとして知られている。
昭和12年の7月7日、シナ駐屯歩兵第一連隊に所属する第八中隊
(清水中隊)は盧溝橋の西側で夜間演習を実施。
午後10時半過ぎ、訓練を終えて野営の準備に取りかかっていた
時、堤防付近から突如、数発の小銃射撃を受ける。
非常事態を察知して中隊長が集合ラッパを吹かせると、今度は
その音源に向かって十数発の射撃を浴びる。
これが全ての始まりだった。
さらに伝令兵1名の行方不明を確認。
一旦、後方に移動した後、大隊の主力が集結する。
そして翌8日午前5時半前、戦闘の布陣を整えていた大隊に対し、
一斉射撃が加えられたことで応戦開始。シナ兵力を掃討する。
わが軍が早朝に抗戦したのは国民党第二十九軍だった。
しかし、問題は7日夜の小銃射撃だ。
明らかな不法射撃だが、いったい誰が我が軍を狙って撃ったのか?
70年を経てもミステリーのままだ。
盧溝橋事件は9日に事実上停戦し、11日に停戦協定を調印して
事態は収拾する。
だが双方が警戒感を募らせ、国民党軍の華北増派を受けて緊張が
高まり、一気に戦線が拡大する事態となる。
その引き金となった7日夜の“第一発”は、やはり大きな意味を持つ。
真犯人を探る中で、最も興味深いのが中共の大立者・劉少奇説
だろう。
【紛争拡大で漁父の利を得た中共】
七七事件(盧溝橋事件)は、劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の
一隊が決死的行動をもって党中央の指令を実行したものである。
暗闇のろ溝橋で日中両軍に発砲し、宋哲元の第二九軍と日本
駐屯軍を相たたかわせる歴史的大作戦に導いた。
中共軍兵士に無料配布された『戦士政治課本』という薄い
パンフレット。その中の一項「救国英雄・劉少奇同志」に、中共の
謀略を明かす記述があった…戦史家を虜にしたこの謀略説を紹介
したのは、元満鉄職員で日本の敗戦後、中共軍に身を投じた
葛西純一という人物だ。
葛西は昭和28年に帰国して何冊かの本を出版、第二作目でこの話
を暴露している。
本人によれば昭和24年末、転戦した洛陽で『政治課本』を入手、
持ち帰ったという。
だが、現物は公表されず、その本が実在したかどうか、物的証拠は
ない。また劉少奇が現場にいた可能性は、前後の状況から低い。
しかし、第二十九軍は寄り合い所帯だった。
中共の工作員が浸透していたことは明らかな事実で、中共側の
資料にも記述されている。
そして事件翌日に早くも、中共が即時対日開戦を呼びかける通電を
各地に送っていたことは余りにも有名である。
実際に、中共はシナ制覇の野望を達成する為に、蒋介石政権を対日戦に引きずり込もうと虎視眈々、機会を窺っていた。情報戦に重きを置き、謀略を最大の武器とするのが、今も昔も変わらぬ中共の手口だ。
【中共に呼応して売国新聞が妄言】
中共の謀略紙=『朝日新聞』は、7月7日付け社説で
盧溝橋事件に触れ、妄言・珍説を垂れ流した。
何としても宗主国と歩調を合わせて反日キャンペーンの片棒を担ぎ
たいらしい。
参照:朝日新聞社説7月7日『盧溝橋事件70年―もう一歩、踏み出す
勇気を』
長い1本社説の割には取り留めがなく、何を主張したいのか不明瞭
だが「日本国の首相は南京を訪れろ」と結んでいる。
同じく忠犬新聞社の『中日新聞』も社説に盧溝橋事件を採用し
「日本は歴史を直視せよ」と叫んでいる。
本当に日本人が社説を書いているのか?
歴史を直視する必要があるのは売国新聞社の方だ。
『中日新聞』は説教社説の中で「中国軍」という表現を使っている。
そんな軍隊は存在しない。
盧溝橋事件で我が軍と交戦した敵軍は、
宋哲元率いる国民党系の第二十九軍。
当時の国民党政府が南京に置かれてたことは重要だ。
北京にあったのは冀察(きさつ)政権である。
また東部一帯は昭和10年に産声をあげた冀東防共自治政府の
管理・支配下にあった。親日政府であるが、
華北の状況は「親日・抗日」で単純に色分けできるものではない。
まだ軍閥が勢力を保ち、思惑が入り乱れていたのだ。
特に、蒋介石に恨みを抱く西北軍閥の巨魁・馮玉祥
(ひょう・ぎょくしょう)も健在で、実権回復を狙うなど華北は混沌と
していた。
そこに中共の工作活動が加わり、更に、国民政府のテロ組織
=藍衣社も亜暗躍…
老害サヨクの単純史観は、シナ人と日本軍の対立で歴史を裁断
しているが、社会背景は複雑で、民族も交錯していた。
最大の間違いは、満族や蒙古系と漢民族をひと括りにして「シナ人」
としていることだ。
北支の民族モザイクを纏め上げる過程で、スローガンとして使用
されたのが「抗日」であったが、それは現在の中共にそのまま
引き継がれている。
7月7日シナ各地で『南京』封切り】
NHKやTBSなど媚中メディアは、盧溝橋事件70周年の関連ニュースで、
現地では反日イベントの規模が大きくなかったと一斉に報じている。
大使館を取り囲むような抗議行動は起きなかったようだが、中共は
より狡猾な仕掛けを放っている。
あの問題作『南京』が、7月7日からシナ各地で一斉に封切ら
れたのだ。
反日キャンペーンを弱めているというのは全くの嘘だ。
一部活動家が参加する散発的なデモよりも悪質なものだろう。
7月3日には北京で『南京』のプレミアム上映会が盛大に行われ、
プロデューサーのAOL副会長テッド・レオンシスも壇上に
あがって挨拶を行なっている。
これまでにもシナでは、数多くの捏造南京ムービーが公開されて
きたが、『南京』は米国製のドキュメンタリー映画と銘打たれている。
洗脳プロパガンダとしては、やり方が巧妙だ。
『解放日報』は封切り前の映画評で、こう伝えている。
「南京大虐殺の事実を外国人の視点で初めて客観的に描いた」
『南京』はシナ国営テレビ=CCTVが共同制作し、証言をする
シナ人も当局がアレンジしたのは明らか。
お手製の映画を、あたかも米国人が作ったように宣伝しているのだ。
それこそ中共の仕掛けた人民騙しのトリックである。
間もなく迎える通州事件70周年】
南京攻略戦を素材にした捏造映画は、純粋なシナ作品を含めて更に
何本も準備されている。
もちろん眼目は、今年12月の南京攻略戦70周年だ。
今年は中共にとって譲れない“反日イヤー”で、様々なプロパガンダ
を連発して来るだろう。
すでに米議会を舞台にした慰安婦謀略は発動済みだ。
南京策動と慰安婦策動は両翼で、切り離せない関係にある。
実際に、盧溝橋事件70周年に絡んだパネル展示でも
捏造慰安婦が登場し、反日宣伝にひと役買っている。
慰安婦捏造ストーリーは韓国が前面に出ているものの、
背後でほくそ笑んでいるのは中共だ。
熾烈な情報戦の一環である。
我が邦も改めて強く警戒しなければならない。
それらは常に日本国内の反日勢力と呼応しながら、圧力をかけてくる。
情報戦には高度な情報戦で対処する必要があるが、まずトラップを
見抜く眼力を養うことが求められる。
とりわけ中共と連携する反日メディアの詐術を読み解くテクニックは
必携だ。
「歴史を直視せよ」「現地を訪ねて慰霊せよ」などとご高説を垂れる
反日メディアが、果たして3週間後に何を語るか見てみよう。
昭和12年の7月29日は、通州事件が起きた日だ。
白昼、日本居留民260人余りが白昼、惨殺された通州の悲劇。
無抵抗の幼い子どもや女性が犠牲となった凄惨な事件だった。
この惨劇は教科書からも抹殺され、歴史の彼方に葬り去られ
ようとしている…
直視すべき歴史事実とはこれである。
そして日本の為政者が慰霊の花輪を捧げるべき場所は、
南京などではなく、通州だ。〆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★天変地異や官製地上げ・公害・株価急落・人権に対する国際世論
の指弾・とどまるところを知らない共産党脱党運動・・・
これらから目をそらさせ、ガス抜きをするためには台湾侵攻と反日
というカードが必要不可欠なんですよ。
かなり賞味期限切れのカードではありますがね。
しかし、中共がこの賞味期限切れのカードを持ち出さざるを得ない
ところに、この国の指導部の派閥抗争が反映されており、
共産党が切羽詰っている姿が反映されていて、
私などはほほえましい気分になりますがね。
因果応報といいます。
日本が天安門事件の中共に対する経済制裁を解いたため
中共が延命してしまうことになったカルマ落としはそろそろ終わり
です。中共がやりすぎたら別の形で中共に応報があります。
天変地異の激化とか、暴動とか。日本には株価上昇とか景気回復
とかの福があるでしょう。大宇宙の理屈とはそういうものなのです。
~~~~~~~~~~~~~
日本のお姉さんはクリスチャンなので、
カルマとかは信じませんが、神さまはすべて見ておられるから、
やはり、悪を行う国は、神さまはこらしめられると思っています。
その時期は分からないが、チュウゴクは相当悪いことをしている。
人民がチュウゴク政府を信用しないのも、国を愛さないで
汚し続けるのも、理由がある。チュウゴク共産党には
愛が無いからこうなるのです。唯物論で、強い者が勝つと
思っている。弱肉強食の進化論の論理で考えているから
ああなる。神さまを信じない共産党の国は、いろんな考えや
哲学や宗教を持つことは許されないのだよ。
共産国では、共産党が神さまなんだから、従わない人民は
即、殺される。拉致や、拷問や殺人が今日も行われている。
チャイナが、干上がって公害だらけで、汚くなっているのは
理由がある。愛がない共産主義という宗教をやっているからだ。
原因があって、結果がある。by日本のお姉さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼90%以上のエアコンが衛生基準に満たず!
基準の数百倍の細菌検出も―中国(レコードチャイナ)
2007年7月6日、中国疾病予防コントロールセンターは、公共施設に設置されたセントラルエアコンの93.8%が衛生基準を満たしていないと発表した。 同センターの調査結果によると、わずか6.2%のセントラルエアコンが衛生基準に達したのみで、大多数は定期的な洗浄・消毒を行っていないため衛生基準をはるかに上回る細菌が検出された。最悪の事例では最近数は国家基準の486倍に達したという。 近年、夏風邪の患者数は明らかな増加傾向を見せているが、患者の多くはオフィスビルで働くサラリーマン。セントラルエアコン経由で風邪に感染したり、アレルギー症状を引き起こす事例はすでに少なくないという。特にレジオネラ病とよばれる感染病は死亡率が高い危険な病気で、注意する必要があるという。(翻訳・編集/KT)