「大人」たちが変わらなければ「子供」たち=「未来」は何も変わらない(日本史から見た最新ニュー | 日本のお姉さん

「大人」たちが変わらなければ「子供」たち=「未来」は何も変わらない(日本史から見た最新ニュー

ようちゃん、お勧めニュース。↓

(読売新聞より)
女子更衣室侵入と誤認…男性教諭、小6男児に“レッテル”
神奈川県小田原市の市立小学校の20歳代の男性教諭が昨年1月、当時、担任していた6年の男子児童の背中に、「僕は、女子更衣室に侵入しようとして失敗したおバカさんです」と、事実と異なる内容の張り紙をしていたことが2日、わかった。児童は翌日から約1か月間、学校を休んだ。市教委は「不適切な言動」として、同年6月、教諭と校長を訓告処分とした。教諭は今年4月から別の小学校に勤務している。市教委によると、教諭は昨年1月30日昼、女子児童から、「男子が女子更衣室に入ろうとしている」と告げられ、事実を確認しないまま、周囲にほかの児童もいる教室内で、着席していた男子児童の背中にサインペンで書いたA4判の紙を張り付けた。男子児童は泣き出したが、教諭は「泣いているんじゃないよ」と言った。

翌31日朝、保護者が学校に抗議。校長は全面的に非を認め、教諭とともに謝罪した。教諭が女子児童に確かめたところ、更衣室に入ろうとした事実はなかったという。教諭は謝罪した際、保護者から、「家には来ないでほしい」と要請されたにもかかわらず、同日夕、児童が一人で留守番していた自宅を訪問。保護者はさらに不信感を抱いたという。学校側と保護者で話し合って児童は3月上旬から再び登校するようになり、無事卒業した。市教委の調査に対し、教諭は「軽い気持ちでやってしまった」と釈明しているという。県教委は同年4月に市教委の報告を受けたが、「人権に反する行為はあったが、児童も卒業し、保護者の感情も収まった」として地方公務員法に基づく懲戒処分にはあたらないと判断。教諭と校長について市教委が、同法に基づく処分ではない訓告処分とした。
~~~~~
「教師」や、「親」たち=「大人」たちが変われば(代われば)「子供」たちも変わる。「大人」たちは自らを変えることで「子供」たち=「未来」を変えることが出来ます。その時代を生きる「子供」たちの姿とは、その時代を生きる「大人たちの心」の姿と同じです。キレる子供、引きこもる子供、リストカットを繰り返す子供、いじめを行う子供、犯罪に走る子供、他人の迷惑を考えない子供・・・。子供たちの姿は、元を辿ると全て「大人たちの心」に行き着くのです。「自虐」、「反日」、「保護義務の放棄(憲法9条)」、「エゴ(旧教育基本法・日の丸・君が代拒否)」、「ご先祖様たちへの冒涜」、「非常識な権利の請求」・・・。これらの「醜い大人」たちの姿と、いまの「日本」が抱えている「子供たちの問題」は完全に一致するのです。「教師」や、「親」のあり方を変えていきましょう、考えましょう!と提言する「安倍内閣」と、それに反対し、非難している「野党」や、「左巻き」たち。そのどちらが本当に「日本」の為になることを行っているのか?

>神奈川県小田原市の市立小学校の20歳代の男性教諭が昨年1月、当時、担任していた6年の男子児童の背中に、「僕は、女子更衣室に侵入しようとして失敗したおバカさんです」と、事実と異なる内容の張り紙をしていたことが2日、わかった。(読売新聞より)
こんなに酷い「犯罪」を行った「糞教師」が、「訓告処分」を受けただけで、いまも教壇に立っている、そんな「日本」でいいのか?ということがいま問われています。
「戦後レジーム」からの「精神的脱却」なくして「日本の再生」は絶対にありえないのです。
~~~~~~~~~~~~~~
□石仏損壊、小学生兄弟が名乗り出=「面白かったので倒した」-京都 [時事通信]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000062-jij-soci

江戸時代中期の画家、伊藤若冲の墓があることで知られる京都市伏見区の石峰寺で今年4月、石仏30体が倒され、うち5体が壊された器物損壊容疑事件で、先月29日に近所の小学6年と4年の兄弟が、校長と祖母らに付き添われて「自分たちがやった」と寺に名乗り出ていたことが3日、分かった。寺は伏見署に通報。同署は保護者からも事情を聴き、児童相談所に通告するかどうか検討する方針。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石仏を倒すのがご先祖さまへの冒涜とは思わないが、

他人の器物を破損する罪だと思う。

先祖の冒涜だったら、旧日本軍がしていないことを、アメリカや

チュウゴク人や韓国人が、寄ってたかって非難するとき、

きちんと怒らない日本人は旧日本軍を辱めている。

今日の日本人も、未来の日本人も

そのやってもいない罪で、永遠に辱められるのだ。

もう、死んでしまった日本人の名誉のために、言うべき時に

何も言わないのは本当によくないことだと思う。

by日本のお姉さん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼参院選後の政局 (イプサム)

WBCでの日本の優勝、トリノでのメダル獲得一つ、桑田の大リーグでの活躍など数々の予言をしてきた私だが、まだ読めん。現状ではこんな所かなここまで来ると、過半数割れの可能性が高いです。
残念ながら投票率も高くないでしょう。激戦区で新風に票が流れるのが微妙に影響するかもしれません。しかし考えてみると、意外とまとまな政治になるかもしれません。
過半数割れなら、幹事長が責任を取ると言い切りましたからね。これで佐田、松岡、久間、中川(女)とややこしい閣僚はいなくなるわけです。しかも、過半数割れした参院のドン青木の影響力は半減です。あとは、国民新党や民主の前原(これが解同と関係があったり、民潭に媚びを売ったり右なのか左なのかよくわからない楽しいお人なんですが)グループを利用しながら、政局が動くでしょう。いや~安倍氏がここまで考えて行動していたとは、驚きです。北を怒らし、アメリカ・中国を手玉に取って、確かにただ者ではなかったようです。20日にマンビョンボン号に乗って拉致被害者が帰って来るというのはデマでしょう。入港禁止なんですから。誰かが迎えにいかないと無理でしょう。ともかくどんな政治体制になっても、こういうのは改革して欲しいものです。時事通信より以下引用


2007/07/03-12:41 民間より2倍以上の高額も=現業地方公務員給与、見直し要求へ-総務省
総務省は3日、清掃職員など技能労務職地方公務員の給与について、民間の類似職種と比較した調査結果を公表した。年収ベースで民間の2倍以上に上るケースもあり、同省は近く全自治体に給与体系の見直しなどを求める通知を出す方針。 調査は、都道府県と政令市に勤務する清掃職員、学校給食員、バス運転手、用務員、自動車運転手、守衛、電話交換手の7職種(約5万人)の給与(2006年4月分)を、民間の廃棄物処理業従業員、調理士など各類似職種の給与(04~06年各6月分などの平均)と比較した。
それによると、民間の廃棄物処理業従業員の平均給与月額(平均43.3歳)が約30万円なのに対し、清掃職員(平均43.8歳)は約45万6000円で民間の1.52倍。学校給食員の給与(平均46.0歳)も調理士(平均41.5歳)の1.40倍で10万円以上多いほか、用務員1.70倍、自動車運転手1.44倍、守衛1.69倍、電話交換手1.87倍、バス運転手1.49倍といずれも民間を上回っている。さらにボーナスを含めた年収では、電話交換手の2.14倍など各職種で高額となっている。

ようちゃんの意見。↓
★ これって日経に4月に似たような記事が載っていたのですが今頃時事通信に載るのはハテ? 民間の2倍働いているのなら結構なんですが、自治体によっては、ある地域ある団体関係者からのみ採用し、しかも1日の労働時間が数時間のところもあるらしい。確か中国山陰地区の山中にある出張所だったね,山林伐採がよく休みになるらしい.そうすると1日賭け博打の開帳だって・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼朝鮮信組の詐欺行為が完全否定されたようです。(熱湯欲ゴーリキのお部屋)

朝鮮関東信組の連帯保証は無効 ノンバンク2社敗訴確定

在日本朝鮮信用組合協会(朝信協)系列だったノンバンク2社が、経営破綻(はたん)した朝銀関東信用組合に債務保証の履行を求めた訴訟で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は3日、2社側の上告を退ける決定をした。この訴訟をめぐっては、朝銀関東が敗訴すれば公的資金で債務を支払うことになる恐れがあったが、決定により、朝銀関東は連帯保証の責任を負わないとする二審・東京高裁判決が確定した2007年07月03日18時46分 朝日新聞

この記事では、まったく朝鮮人の日本への詐欺行為について、まったくうかがい知ることが出来ませんが、要するに、96年6月に破綻信組の債務を納税者の負担すべてで保護する特例制度が預金保険方の改正で確定した後、破綻寸前の翌97年4月に系列ノンバンクに対する保証書が各地で一斉に作成され、その後、97年5月から次々と朝銀が破綻することにより、それらがすべて不良債権と化したことによって、その系列ノンバンクからその破綻寸前に出された「保証書」履行を求めて起こされた裁判の最高裁判決が出たということです。