韓国の犬肉を専門に販売するインターネット通販サイト
【城南4日聯合】京畿道城南市に、犬肉を専門に販売するインターネット通販サイトが登場し、動物愛護団体などからの抗議が相次いでいる。
城南市などによると、サイト運営業者は4月に城南市に通信販売業の届出を行ったうえで、犬肉と鶏肉を販売する通販サイトを立ち上げた。インターネットで注文を受け付け、犬肉と料理に必要な野菜やたれなどを宅配で送っている。 こうした事実が明るみに出ると、城南市のホームページには、このサイトを閉鎖するよう求める意見が相次いで寄せられるようになった。「ペットを飼う習慣が広がる中、悪食であり違法である犬肉をどうして販売できるのか」「これまでなんの措置も取らなかった公務員の職務怠慢であり犯罪の助長」などの主張に対し、城南市は「現時点では法的な制裁方法はない」としている。市は届出が問題なく受理されているが、地域住民の感情に反する場合に制裁方法があるのかどうか、公正取引委員会に質疑したことを明らかにした。 これに対しサイト運営業者は、商品に対する好意的な意見や販売支持の意見が集まっていると反論している。共同運営者のチョ・チャングンさんは、「体質上、犬肉が必要な人もいる。豚肉や魚は食べてもよく、犬肉はだめだという論理には同意できない」と話す。また、これまで日陰の身だった犬肉を明るいところに引き出すことはそれなりにブルーオーシャン(競争者のいない新市場)になると考えたと説明した。 7月4日11時54分配信 YONHAP NEWS ~~~~~~~~~~~~~~ 犬肉を食べるのは文化だから、日本人がどうのこうの言えないが 西洋やアメリカでは、犬は友達か家族みたいな扱いなので、 「犬を食べるなんて!」と言われるだろうね。 日本人がくじらの肉を食べるのも伝統だから、よけいなことを 外国人に言ってもらいたくない。日本人がくじらを絶滅させたかのように 西洋人やアメリカ人は言うが、くじらのアブラだけとって後は捨てていた 彼らよりも、日本人の方が肉も骨もアブラも全部きれいに利用していた し、彼らのように乱獲はしていない。今はくじらの数が減ってしまったの で、自粛しているが、最近増えすぎている種類もある。 日本がくじらを捕るのは悪ではない。乱獲が悪なのだ。 かわいいから、頭がいいから殺してたべてはいけないというのなら、 馬や牛だって、結構、頭がいいんだよ。 ペルー人は昔、アザラシを食べていたんだって。 捕りすぎないよう規制していたら、くじらも捕っていいと思う。 韓国人が犬を食べるのも、伝統だったら、そっとしてあげても いいんじゃないの。ただ、ペットとして飼っている犬を盗んで 食べたりするのは、どうかと思う。食用として飼っている犬なら、犬には 気の毒でかわいそうだが韓国に生まれたなら仕方が無いだろう。 チュウゴクだって、猫を食べるんだよ!かわいそうだけど、食用に飼って いるのなら、仕方が無いよ。そういう伝統なんだから。 ただ、ペットとして飼っている他人の猫を盗んで食べるのはいけない。 でもね。インドネシア人も犬を食べるんだけど、ペットとして飼っている ワンちゃんをある日食べてしまうんだよ。びっくりするわ。でも、牛を 飼っている農家や牧場だって、日ごろ可愛がっている牛を食べごろに なったら売るんだよ。そして肉の一部を家族で食べる家もある。 それで生活しているんだから、仕方が無いでしょう。 文句があるなら肉を食うな。豆や魚やミルクやチーズや卵や とうもろこしのたんぱく質でも生きていけるんだから。ご飯にも少しだ けどたんぱく質は入っているんだよ。玄米ご飯に味噌汁と梅干と納豆と 貝の佃煮と野菜の煮物や漬物でも、十分生きていける。塩分取りすぎは 良くないけど、牛肉を食べだしたのは、文明開化の時期からでしょう? 戦争の後で、アメリカが日本人にくじらを食べるように勧めたという話も 聞いたことがあるよ。戦争の後は、日本には食べ物がなくて、戦後に 餓死した人は、戦争中に死んだ日本人の数より、多いんだって。 by日本のお姉さん
|