世界が注視し始めたーーー中国人留学生のスパイ行動は本当だった!
ようちゃん、お勧め!↓
▼欧州も関心ーーー中国製留学生
英国シンクタンク「ストラテジック・ インテリジェンス・フォーラム」が
昨年12月に発表した「中国スパイは一大脅威」によると、2006年は中
国人のスパイが増加し、西側社会の脅威にな っているという。
欧州でも特に中国人留学生による情報収集に中国は力を入れている。
欧州でも英国、スウェーデン、ベルギーなどの「中国人留学生親睦会」を
隠れ蓑にした留学生を使ったスパイは、 留学先の研究や就職企業での
情報持ち出しなどの産業スパイ以外に、民主活動家や中国政府を批判
する人なども監視の対象になっており、これらの留学生リーダーには
中国政府や企業の援助がある。
4月にイタリアのミラノ市であった警官と中国人との衝突の時も、
抗議文を書いた大きな幕や大きな中国国旗など、普段、短時間で
用意することは出来ない物などを用意していた事を見ても、予め
予測した出来事で、組織的な煽動もあったと思いますね。
他にも欧州を始めとして華人団体のデモにはバックに中国政府の
指示があるのだろう。
また、アメリカ連邦調査局によると、米国の中国系商社3000社は
スパイ組織で、シリコン・バレーで活動しているという。
米政治学者ロジャー・キャンフィールドの著書によると、中国人留学生を
スパイに仕立てる手段として、「祖国の文化に対する誇りや愛国心」を掲げ、
志願者を募集するのだそうだ。
軍隊への勧誘などでも使われそうな手段ですね。
日本にも言えますが、大学、企業の研究所や、防衛関係に関する企業
などの採用には中国人を規制したほうがよさそうですね。
諜報活動する中国人留学生が増加、一大脅威に=英国シンクタンク
(大紀元)
http://
関連投稿
米FBIも関心、華人団体の多くはスパイ組織
http://
中国人留学生、学生団体はスパイ、元中国外交官語る
http://
関連記事
【中国】イタリア警官が中国人女性を殴る 1000人がデモ
(サーチナ・中国情報局)
http://