自転車の悪質な運転を取り締まっているらしい。 | 日本のお姉さん

自転車の悪質な運転を取り締まっているらしい。

 警察庁は28日、自転車の悪質運転の急増を受け5月に全国で実施した重点取り締まり結果をまとめた。最高5万円の罰金など刑事処分対象となる交通切符(赤切符)による検挙が102件(昨年同期比69件増)、指導警告票を渡したのは21万7353件(同7万926件増)だった。
 赤切符の内訳は、信号無視37件(同30件増)▽2人乗り37件(同23件増)▽踏切内立ち入り18件(同10件増)▽酒酔い運転6件(同3件増)など。警告票では、無灯火が7万73件(同2万6041件増)、2人乗りが6万2784件(同1万7033件増)などだった。
 また、自転車がかかわる交通事故は1万5539件で昨年より358件増加。死者は61人で昨年より4人少なかった。
 同庁は「悪質運転の急増を受けて昨年から積極的な取り締まりを行ってきたため、検挙件数の大幅増加につながった」と分析している。【遠山和彦】

6月28日10時42分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000020-mai-soci


おととい、会社の女子だけでお食事会をした。

孤独を愛する女子二人は用事があると言って

辞退した。わたしも孤独を愛するタイプだが、今回は

なんとなく参加した。みんないい子ばっかりで、おもしろい話で

盛り上がってかなり笑った。飲み放題だったので、わたしは

ウーロン茶やらオレンジジュースやら

シークワサーやら、グレープフルーツジュースやら、思い切り

飲んだ。A子は、芋焼酎を立て続けに飲んで、陽気にしゃべっていたが

帰り際に、スィーツが食べたいと言いだし、もう一軒付き合う

ことになった。こういうのを二次会というのかな。

そこで、A子の様子がおかしくなってきて、店の外に出ると

ちゃんと真っ直ぐ歩けない状態になっていた。

それでも、自転車に乗って帰るというので、止めたのだが

「大丈夫!」と自信を持って宣言し、自転車に乗って

帰ってしまった。自転車でも酔っぱらい運転は、取り締まるように

なっているらしい。酔っている本人は、運転ができると自信を

持っているから、他人の忠告は聞いてくれない。

酔っ払っている人が車や自転車を運転して帰ろうとしていたら、

周りが無理矢理止めるしかないなと思った。