イスラエルからのニュース
2007年6月24日(日)
****************************************************
*ハマスの指導者アルザハルが「国防軍にハマスの情報を売った」とフ
ァタハを非難。西岸地区のファタハを武力で倒すと宣言した。ファタ
ハは西岸地区でハマス関係者の大量逮捕を続けている。(P,H,Y)
*オルマート首相は内閣改造を準備中。ラモン氏を財務相に指名か。ラ
モン氏は昨年夏の法相時代にセクハラ事件で辞職し、軽犯罪で刑を受
けているため、女性団体などが復帰に反対している。(P)
*ガザでBBC記者を誘拐した武装勢力をハマスが包囲して投降を要求。
しかし武装勢力は殺されるのを恐れて投降を拒否している。(P)
*イラン政府高官が、ハマスと
ヒズボラに援助を行っていることを
正式に認めた。
ただし、これらの組織は「テロ組織ではなく、自分を守っているだけ」だ
と主張した。(P)
*米国の中東専門家サトロフ博士がイスラエルにガザとの絶縁を提言。
ガザへの窓口を段階的にエジプトに移管し、ガザとイスラエルを絶縁
するというもの。米国政府内でも支持する意見は多い。(Y)
*イランでは政府系と見られている新聞にもハマスのガザ占領を批判す
る論説。アラブ世界でパレスチナに幻滅が広がっているため。(H)
*アルアクサ殉教団が大学入学資格試験問題を運送中の自動車から略奪。
知人らへの配布が狙いか。自治政府は試験の中止を決めた。(P)
*パレスチナで行われた世論調査で、ハマスの行動はクーデターだとの
意見が78%。総選挙が行われた場合、ハマスに投票する人は12%、
ファタハに投票する人は35%になる見込み。しかし自治政府の未来
に悲観的な人は69%だった。(Y)
2007年6月25日(月)
****************************************************
*今日、シャルムエルシェイクでエジプト、ヨルダン、イスラエル、自
治政府の4者首脳会談。自治政府のアッバス議長はバルグティなどフ
ァタハ系テロリスト釈放を要求する構え。(P,H,7)
*バラク国防相は西岸地区における自治政府との連携策を検討中。自治
警察を強化してテロ組織を抑え、段階的に治安権限を自治政府に引き
継いで行くことを検討する。(P,H)
*いつもは国防軍を非難する人権団体のベツェレムが、国防軍兵士の拘
束を続けるハマスの行動は戦争犯罪だと非難。ガザ全域がハマスの支
配下に入った以上、ハマスは責任を負うべきだとの理由。(P)
*ハマスの政権獲得以来、イスラエル政府が代行徴収して凍結して来た
税金を自治政府に送金することを昨日の閣議で決定。総額は3~4億
ドルになるため、段階的に送金を行う。(P,Y)
*リクードを連立に加え、挙国一致型内閣を結成することを、国会のイ
ツイク議長がオルマート首相に提言。首相は前向きに検討か。(Y)
*国防軍がイスラム聖戦のメンバーが乗った車をミサイル攻撃して1人
を殺害。他の1人に重傷を負わせた。イスラム聖戦は、2人が「聖な
る使命」であるイスラエル攻撃作戦中だったと発表した。(H,Y,7)
*ファタハ政権の信用度を低下させるため、ハマスがテロを実行する危
険性があると、シンベトのディスキン長官が指摘。また、西岸地区で
はファタハがハマスよりも優位にあるとの見方を否定した。(H,Y)
*イスラエルに熱波が襲来。最高気温はエイラットで44度、エルサレ
ムでも37度に達し、熱波は週の後半まで続く見込み。(H)
2007年6月26日(火)
****************************************************
*シャルムエルシェイクの4者首脳会談は、ファタハ政権を全面支持す
ることで一致。アッバス議長は財政支援に加え、政治犯の釈放、武器
供与、2国家共存に向けた交渉の開始などを求めた。(P,H,Y)
*オルマート首相が250人のファタハ系政治犯を釈放する方針を表明。
ただし、テロをやめるとの誓約書に署名を義務付ける。(P,H,Y)
*ハマスが誘拐した国防軍兵士の声をインターネットで公開。自らの健
康が悪化しているとする内容。オルマート首相は「ハマスの残虐性を
示す行為だが、その手には乗らない」と語った。(P,H,Y,7)
*誘拐兵士のテープ発表で、様々な勢力からハマスとの直接交渉を求め
る声。しかし感情に流されず手順を踏むべきだとの指摘も。(H,Y)
*ハマスのTVが誘拐された国防軍兵士の父のインタビューを放映。父
親は息子の無条件釈放を要求した。(Y)
*「イスラエルが追跡をやめるならテロは止める」と逃亡テロリストが
語っていると、自治政府のアルマルキ情報相が語った。(Y)
*アルカイダ幹部のザワヒリが、エルサレム陥落から40年のメッセー
ジでハマスを賞賛。ガザのイスラム法による支配を求めた。(P,Y)
*誘拐されたBBC記者が自爆ベルトを着せられた映像を、武装組織が
発表。このBBC記者は今まで親パレスチナの記事を書き続けていた
ため「自業自得だ」との声も。(H,7)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp