目を醒ましていないと騙されますよ。
ようちゃん、お勧めブログ記事。↓
▼麻生外相のおっしゃる通り(熱湯欲ゴーリキのお部屋)
怪しいもんだわな。
北の合意履行、楽観視せず=麻生外相インタビュー
麻生太郎外相は15日、時事通信のインタビューに応じ、マカオの
金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)に凍結されていた北朝鮮関連
資金の送金問題について「(北朝鮮は)送金ができたら次は経済制
裁解除だと言うと思う。(北朝鮮の要求は)しばらく終わらないのでは
ないか」と述べた。外相の発言は、送金が完了した場合でも北朝鮮が
国際金融システムへの完全復帰などを求め、6カ国協議で合意した
初期段階措置の履行に応じない可能性があるとの見方を示したものだ。
外相は、「送金したと言っているのはマカオだけで、米国もロシアも
やったとは言っていない。
怪しいのでは、と考えなければ」と語り、北朝鮮の出方を慎重に見極める
考えを示した。
また、東シナ海のガス田開発問題などを抱える日中関係に関しては
「『大化の改新』にさかのぼる昔から、超緊密だった時代はない。
これ(懸案がある状態)が普通だと思っていい」と指摘。
「日中共益が目的で、日中友好はその手段だ」と語った。
*おっしゃる通り。奴らの基準は金だけです。今回の送金騒動のマスコミの
喜びぶりは異常です。聯合が第一報⇒朝日が“聯合ニュースによると…”
と取り上げる⇒中央日報が“朝日新聞が報道”と取り上げる等、もはや
ソースが確かなのかどうかも分からないまま、“送金が開始された”と
いうニュースだけが一人歩きしているような感じです。
さて、ヒル代表は15日中にも送金が完了すると言っていましたが、果たし
て送金先に指定されているロシア極東商業銀行には無事入金されたの
でしょうか。
政府から打診ない ロシア極東商業銀
【ウラジオストク=A・ポルトフ】マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)
に凍結されている北朝鮮関連資金の移管問題で、送金が経由するとみら
れるロシア極東商業銀行(本社・ハバロフスク)は十四日と述べた。
ハバロフスクの銀行関係筋によると、ロシア極東商業銀行には、北朝鮮が
数年前に国営の伐採企業のために開設した口座が存在するが、現在は
ほとんど使われていないという。
同筋は「極東商業銀行と似たような名前の銀行は数多くある。
送金に使われるのは別の銀行の可能性がある」と話した。
2007年6月15日 中日新聞
今回の送金手続きは、明らかに米国政府とロシア政府による、北朝鮮の
違法資金のマネーロンダリングであり、いくら国内法には抵触しないと
弁明してみても、これは重大なルール違反だ。このことは対テロ政策を
強力に進めてきた米国への信用を根本から揺るがし、今後の対外政策
に大きな悪影響を及ぼすだろう。
とはいっても、麻生外相がおっしゃったとおり、“送金したと言っているのは
マカオだけ”であり、今までの経過を見ればまだまだ予断を許さない状況
であることは、ロシア極東商業銀行のインタビューを見ても明らかです。
ここは慌てず騒がず、じっくり静観して週明けを待つのが吉ですねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★日本のように核ミサイルも無い国が何と言おうと無駄なのです.
銃を突きつけて「金出せ!」と言う強盗相手に、「銃を捨ててください.
お金を渡したでしょう、約束でしたでしょう、ね~、早く銃を捨てましょう、
そして仲良くしましょう」と言ってるのです.これを考えると分ることは
「金額が少なすぎる、これだけでは家族は養えない、俺様の飲み代
だけジャン!もっちょっと 色つけなきゃー嫌だねー」と言うに決まってるで
しょう.脅せば言いなりになるんですもの、相手は丸腰だし、怖くないよねー.
米国もロシアも本気で飛び掛れないだろうし、何故って、米国は両手全部
が中東に取られてる.ロシアは手出しして 殺したら、面倒な飢えた餓鬼
の面倒をみなきゃーならない.:地続きだから難民が殺到する.
中国へも行くだろうが、行ってもロシアより居心地が悪いのは分ってるん
でしょう!人口過剰国ですから、待遇が悪いし石油資源で潤ってるし、
極東は人手不足だろうし、間違いなく:食わせてくれる国へ:行く!!
日本は一番行きたい国ニダ~♪
ところで総連騒動の日本の売国奴の報酬金額がでていましたね~.
売買成立で報酬1500万 総連本部取引で緒方元長官
((2007年06月14日 中國新聞))
http://
「売買成立時に一千万円、さらに年間百万円の報酬を五年間にわたって
受け取る予定だったことが十四日、分かった。 」
色々と日本の上層部は我々北の同朋を優遇してるニダ!!
日本は一番住み易いニダ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼革命古代史、宇摩説(9) 馬韓とは (三島明)
韓国の歴史書と、日本の歴史書はどちらが先に出来たか?
これは、日本の古事記のほうが、ズーット古い。
つまり、古代において、同じように中国文化の影響を受けた。といっても、
海を経る日本が、ずっと影響が少ないものだった。にも、関らず、日本の
方が先に漢字による歴史書を作っている。
知識や物作りを学ぶことと、心の高さや、思想とは別問題だ。
しっかりした日本の志向を持って受け入れると、その思考が間違い無い限り、
より一層の発展を遂げるのだ。
明治に、西洋文明がアジアに大挙押し寄せた。
これを自分の物にできるのは、同様の高い心があるからだ。
しかも、日本式に改良して受け入れた。
これは、西洋人と対等ではなく、心では上にいた事を示している。
だから、当時世界最高水準の国に数十年で追い付いてしまった。
中韓には真似ができなかった。
これは、明治と、戦後の経済発展にも見られる。
二度の実績差異は、本質的な心の違いに根拠を求めるべきである。
現在、韓国の心ある人々は、日本を見習おうと呼びかけて、排斥されて
いるが、大衆は自分達の行動が、愚かな事だと気付かない。
韓国の戦後政権の教育が、間違ったのだ。
が、大衆は、これに気付かない。
心が貧しいと、人の物が欲しくなる。
子供のように駄々をこねて、あるいは、脅かして、あるいは嘘を言って、
幼児の行動そのものである。
このようなことに節度を持つ日本人は、大人と言えるだろう。
明治以後の中韓と日本の社会を見ても、大人と子供の差が、経済などに
出ているのであり、この心の高さは、弥生時代の卑弥呼の頃には確立
していたのだ。この証明は宇摩説でして居る。
史学でも、学生は教授の説を引き継いで、教授になるから、前回解いた
ように、卑弥呼の周りに「馬」の名が多い事に、誰も気付かないし、
学者らしい研究の後も見えないと、私は思う。
さて、少し、馬韓について、触れておこう。これまでの説明で、馬とは、
宇摩であり、日本だと言う説明をしてきた。
だから、馬韓とは、韓国にある宇摩(馬)支配地との意味を持つ国名である。
中国では、覚え良くして、支配者と韓国を組合わせたのだろう。
つまり、「馬韓は、馬(宇摩)の支配する韓の地」の意味で、ほかの辰韓
なども、辰の影響下にある韓の地域の意味でしょう。
朝鮮半島に三韓と言う独立国が生まれたが、周囲の国の力を使って
出来たもので、それぞれの応援した国の名が付いていると理解すれば、
韓国が三韓や、任那を認めない意味が判ります。
また、消された、ミナマ(任那)は、日本語であり、漢字の読みなら、
「ニンナ」になります。ミナマは、日本語なら、「皆が馬(宇摩)」の意味で
あり、先の馬韓と同じ意味です。
しかも、皆が宇摩と言う事は、この地の韓国人は、宇摩の支配を
喜んでいたことが判ります。他の国より、豊かで、住み良かったのでしょう。
先に卑弥呼時代の日本社会を解いています。
これを思い出せば説明不要でしょう。
ローマのように奴隷制が無く、実力社会だったから、韓国でも動揺の社会を
作ったはずです。このために、「皆馬(宇摩)」だった。
生活が豊かになれば、人々は恩返しをする。
日本に朝貢するのは、当然と言えるでしょう。
倭人伝によれば、日本国内でも、各地の国に、邪馬台国の官が赴任して
います。これと同じように、三韓には、それぞれの軍事力の国があり、
同様に、日本も官を置いていたnでしょう。
武力を外国に頼って建国したのは、韓国人は不名誉と思うかもしれま
せんが、他国の支配を受けるより、応援を得て、地域の王が立つ国を
作る方が、ずっと、人々のためになったと、私は思います。
つまり、朝鮮半島の南部には、日本の軍備を頼りにした国が、長く存在した
と言うことであり、毎年の様に貢物を持て来たと言うことです。
だから、日本書紀に、朝鮮の国や、島々から、毎年の御調記録が残るの
です。
学者の解明では、「馬」が解けていません、だから、御調は強制的だった
とか、日本側の勝手な自慢話、創作など言うことにしています。
しかし、倭人伝や、日本書紀を読めば、この関係は明らかです。
古代の日本の活躍の残る、高句麗の王、広開土王の建てた碑については
次回に書くことにします。卑弥呼から、100年ほどあとですが、日本の活
躍が判ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見。↓
★私達は日本の正しい歴史を学んで来ていない.今三島明先生の
古代史を 解説して頂くと、古い余りにも古い時代の日本の事を
分りやすく親しみ深く勉強させて頂き、目から鱗の発見で、気分が
高揚してきます.
日本国土に日本人として生まれ育ちながら自国を貶したり貶めたりと
言う人が多すぎますねー.