hideおじさん、noriさん、HAJIMEさんの意見です。 | 日本のお姉さん

hideおじさん、noriさん、HAJIMEさんの意見です。

┌──────────「hideおじさん」

中国野菜については、日本でも残留農薬の問題でマスコミをにぎわせたこと

がありましたが、当の中国では、なんら解決策をみいだせないでおるようです。

昨年7月の国家環境総局の発表によると、農薬だけでなく、重金属(水銀・亜
鉛・カドミウム)等々で土壌汚染の認められる耕地が約1千万平米、汚水灌漑
による汚染耕地が約216億平米、廃棄物が放置された土地や耕作されてい

ない(出来ない)土地が約13万平米もあり、

合計すると総耕地面積の1割以上が汚染されているというデータがあります。
しかし、このレポートは簡易統計ということですので、実際はもっとひどいの
かもしれません。

日本企業経由で輸入される野菜は、特別管理され日本の基準を満たして

いるので心配ないとはいいますが、私は極力中国産野菜、魚等々は口に

しないようにしています。

聞くところによると飲料水も危ないようで、水俣病イタイイタイ病と同じ症状
の患者が多数いるということでもあります。自分の命を削りながら、日本を非
難している場合ではないのではないでしょうか?――――困った時だけ中日

友好を叫ぶ彼の国、それに笑顔でお付合いする我が国、なんとも情けないです。

└──────────

┌──────────「日本のお姉さんから」

台湾の地図に、いつまで大陸も含めて載っていたかを調べようとウィキを見た
ら、何年まで大陸が載っていたか書いてあったので「あった、あった!」と嬉
しくなってコメントしましたが、台湾は元々日本の領土だったのを、日本が戦
争に負けて領有権を放棄するとしただけで、帰属は不明確なままだということ
を気にせず、そのままコピー&ペーストしてしまいました。

ウィキは、誰でも編集できるし、最初に編集した人が好きなように書けるから
ウソや間違いが多いので、最初から用心して読まないといけないのですが、忘
れていましたーーー。


中国野菜は、チュウゴク人は、日本の港の検査が厳しくない日をチェックして
いて、今日は、どこどこの港から入れろとか、細かく指示して港を使い分けて
検疫を逃れています。携帯電話で連絡しあって、手薄な港から入れています。

最近、100円ショップで安いオモチャやシールが売られているけど、本当に
ディズニーの商品なのか?ーーー怪しい商品だらけですよ。この間ディズニー
の「トイストーリーズ」のジグソーパズルを友達の子供に買って、家で開けて
みたら化学物質のニオイがすごくて、臭くてたまりませんでした。

そのまま寝てしまって朝起きたら、部屋中、科学物質の臭いが充満していたの
で、「これは、毒だ!」と思ってパズルは友達の子供にあげずに捨てました。
日本の100円ショップに、チャイナの粗悪なコピー商品が入り込んでいる可
能性は大ですよね。日本政府はちゃんとチェックできていないと思います。

食べ物だって、チュウゴク産蜂蜜に抗生物質が入っていたことがある。蜂蜜は
チュウゴク人も食べるようになってきたので、日本に入る蜂蜜が減ってきて高
くなっているそうです。チュウゴク人が新しい食べ物を食べだすと、日本には
入ってこなくなるんですよ。

└──────────
┌──────────「noriさん」

日本のお姉さんの言うとおりだと思います。日本人、危機感なさ過ぎ…。

ほんの10年ぐらい前の食料輸入率は、確かアメリカが38%前後、チャイナ
が18%~23%ぐらい、そしてヨーロッパが20%弱で、あとはその他…ぐ
らいの割合で、アメリカとチャイナに頼ってはいるものの、何とかヨーロッパ
その他からの食料輸入率があったように思いますが…

(%の数字は正確ではないです。すいません、その程度…という目安です)
今じゃ…殆どアメリカとチャイナで90%以上の輸入率を占めてるんじゃ?!

日本の食料自給率って、今や…十数パーセントぐらいですかね?もう、

チャイナから「日本に食べ物やらない」って言われたら、日本人殆ど飢え

死にするしかないような状態になってませんか?

日本政府は、ここ10年ほどで何でそんな事態に日本を陥れてしまったの?

日本政府って、日本をチャイナに売りたい人々の集まりなの?

安部総理は「ゴリ押し韓国・北朝鮮」との付き合いが長過ぎて、「手練手管

中国」のトラップというか、やり方にマンマとハマってるようだし…。

ナンだか‥‥日本人やってるのがアホらしくなってきましたよ…。(なげやり)

そういえば関係ないですが、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のポスターで
ジョニー・デップが「海盗」と書かれた服を着てるポスターがあって、日本人
キャスターが「ハリウッドは日本が好きですよね~、今やハリウッド映画も日
本円を無視できませんからね~」と、嬉しそうに言ってましたが…メデタ過ぎ
る。(「海盗」は中国語です!)

ついでに老婆心ですが、弟が中国人女性にベタボレしているという方がいま

したが…恋愛についてどうのこうの言う気はありませんが…中国人と結婚

するとモレなく「その家族と親戚」がくっついてくるような気がするんです

が…?!ーーー弟さんやご家族にその覚悟があれば…。

└──────────


┌──────────「日本のお姉さんから」


 平成17年の食料輸入率を調べてから

 また返事をします!もうちょっと待っててくださいね。

 今のところ、平成12年の資料しかないなあ。↓

 http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_2.html

 穀物だけなら、この表を見ると分かるけど。平成15年の資料。↓

http://sweb.nctd.go.jp/senmon/shiryo/nougyou/a/a-1/a-1-1/sozai/04.html

 日本の食糧輸入国の表。2005年(平成17年)↓ありました。

http://www.jetro.go.jp/jpn/stats/trade/pdf/2005_import_2.pdf#search='%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%9B%BD'

 輸入総額50,399(単位100万ドル)

アメリカ     11,121     22.1% コーン、大豆、小麦など

チュウゴク    8,148     16.2%  ?

オーストラリア  4,329      8.6%  肉

カナダ       3,075      6.1%  小麦、大豆など

タイ         2,521      5.0%  エビなど

ブラジル      1,495      3.0%  コーヒー、大豆、オレンジなど 

フランス      1,466      2.9%   ワイン

チリ         1,384      2.7%   ワイン

デンマーク    1,366       2.7%  ? 

韓国        1,366       2.7%  ?

その他       1,351    28.1%    ?

(ご注意)輸入品目は、知っているものだけ適当に書いたので

      正確ではありません。


└──────────

┌──────────「HAJIMEさん」

お姉さん、お久しぶりです。広東省の姐さんです。

さて、報告させていただきます。

先週、6月3日の日曜日、私の住んでる広東省東莞市常平鎮の、私の家

から歩いて5分の、大型スーパーの隣にあるアーケード屋台街が突然

倒壊しました。
15軒の鉄骨簡易型商店がイッキに倒壊です。

私はそのとき(正午)、ウイルス性胃腸炎の発熱で自宅で寝込んでいたの

ですが
外がものすごい騒ぎで、パトカーや救急車のサイレンがひっきりなしに

往復するのを聞いて、何事かと思いました。

午後、医者へ行くためにそこを通りかかったら、武装警察やら特殊部隊

だのがたくさん出動して、そのエリア一帯が封鎖されていました。白タクの

運ちゃんやバイクタクシーのおじさんに聞いたら、たくさんの人が圧死した、

少なくとも10人ぐらい、という話でした。

しかし、翌日発行されたトンカン新聞に掲載された記事では、死亡が、香港か
ら遊びに来ていた13歳の少女一人、軽症が一人(トンカン在住の少女)だけで
した。

なじみの地元常平人の白タクの運ちゃんに聞いてみたら、「ありえない。あの
日救急車は4往復していた。俺たちはそれを見た。少なくとも20人は負傷し
ているはずだ。香港の少女死亡が報道されたのは、外地人で、香港人である

両親が訴え出たからで、香港人の訴えを隠匿できなかったからだろう。

もし中国人だったら隠匿されていただろう」ーーーという意見でした。

当日、私もその救急車のすごい音を聞いてます。封鎖現場のものものしい

様子も見ています。

常平在住の友人男性は、翌日、現場を撮影に行きましたが、翌日も封鎖は

続いており、武装警察が大勢で厳重に囲んでいたそうです。

テレビでも、死亡一人、軽症一人、ネットでも同様の報道だそうです。

しかし、私はどうしても信じられないんですね・・・なにせすごいサイレンの
往復を聞いていますから・・・新聞の報道がウソとしか思えない・・・

そんなことが普通にまかりとおる国が、来年オリンピックですーーー。

└──────────

┌──────────「日本のお姉さんから」

恥ずかしい事件だから、チュウゴク政府が隠してしまって、小さい事故にして
しまったのですね。チュウゴクの恐いところは全てが闇の中にあることです。

情報公開がなされていない。政府が公開した情報も本当ではないことが多い。
チュゴク政府の情報は、鵜呑みにはできないということです。CO2の排出量
も少なめに発表しています。

└──────────
無料メルマガ≪ WEB 熱線 ≫≡アジアの街角から≡
発行元:Chinachips編集局 発行責任者:OJIN
☆ WEB 熱線 ☆ HomePage http://chinachips.fc2web.com/