サラ金を規制したらパチンコ屋が潰れました
▼サラ金を規制したらパチンコ屋が潰れました(ネットゲリアラは潜水艦)
パチンコ業界が古今未曾有の潰し合いになっているようで、客が減っているのに新規開店ラッシュ、力のない店はどんどん潰れているそうだ。そもそも、パチンコ屋というのは30兆産業と呼ばれていたわけだが、あまりの射幸心の高さから客が離れ、しかも最近の朝鮮叩きの影響でイメージが悪化、また底辺労働者階級の所得が下がっているため、可処分所得が減っているとか、若者が煙草を吸わなくなってパチンコ屋が敬遠されているとか、まぁ、色んな理由があるわけだ。ただ、もっとも大きな理由は
「サラ金が規制されてカネが廻らなくなった」というのがあげられる。そら当然だ罠w サラ金でカネを借りるヤツというのは、ほとんどがギャンブルだから。いまどき普通の人ならカードくらい持っているわけで、いよいよカネがなければカードでモノを買って凌ぐ事も出来る。現金が必要なのは、そら、ギャンブルだ。で、この10年間で500万人もパチンコ人口が減ったわけだが、最近になってそれが更に加速しているそうで。射幸性の高い機種の大量入れ替えとか、警察の指導が強化されているとか、パチンコ店への融資に積極的だったUFJが三菱と合併し、融通が利かなくなったとか、まぁ色々とあるわけなんだが、4月には業界6位のダイエー(18年3月期売上高2221億円)が、13億円の支払いをできず倒産したとか、岩手ではチェーン展開していた金政産業(金子盛男社長)が破産とか、バチ屋が潰れました、という話をチラホラ聞くようになったわけだ。で、もちろんパチンコ屋というのは朝鮮利権になっているわけで、ホールだけじゃない、メーカーも朝鮮が多い。ここの社長の名前が笑えるね。金沢要求だってw
もっとも、こうなる事は去年から判っていたわけだ。既に2006年の2月には、こんな書込みがネットにあがっている。
こんなところで書くことじゃないかもしれないが、住人として一つ情報を。
私、某都市銀行勤めなんだけどこの前えらい内部文書みてしまったんだよね。
北朝鮮につながりのある企業への全面的な融資見直し勧告って内容。
しかも金融庁からのお達しなわけ。
勧告っていっても実質、「つながりある企業は干せ」と言ってるも同然なわけ。
その企業ってのがパチンコ関連のようなストレートのものから、某大手メディア(T○S)まで
含まれていこんな関連性が薄いところまで?ってさらにΣ(゚Д゚;エーッ!
これってやっぱり今年中になんかあるのかなと思ってしまった。
たまたま私は見てしまったんで一般行員は知らないかもしれない。
私も上司から箝口令しかれてぜったいしゃべるなって口止めされました。
ちなみに@д@は放っておいても潰れるから無視とのこと・・・。
金貸しもパチンコも朝鮮系が多いわけで、こうなる事は判っていたわけだ。なのに、なぜ、今、出店ラッシュなのか?
その種明かしは例のカジノ法案
カジノ法案での参入条件はある程度の店舗数を満たしたスロ屋チェーンから選ばれるらしい
現状で漏れ伝わる参入条件店舗数は○犯しか満たしてないから、筋では朝鮮人による室内型遊戯産業独占法案だとささやかれている
これもまた、旧式利権から新型利権への移行が始まっているのかも知れない。で、あるいは「既存のパチンコ屋に限って営業を認めるが、新規出店はダメ」とか「経営者の代替わりは認めない」とか言いはじめる可能性はある。そう考えると
「客が減っているのに店舗が増える」謎も理解できるのだ。あとは、社長が妙に若い二代目とかになったら怪しいかもねw おいらの知人には高校生でソープの経営者になったヤツがいるがw
ーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見です。↓
★沖縄が経済特区の目玉にカジノ経営を上げてる.
総連系がどんどん韓国国籍に変更してるんですよ.
そして何故か 沖縄に移住する人間が増えてると言う事実がある.
これを繋げて読んでると 実に面白いモノが見える.
邪魔な米軍基地を縮小、
追い出しをかけてる左翼。の基地闘争と関係してるんだから・・・
左翼もスポンサー無しではご飯が食べれない. 働かないで基地周辺で
デモして妨害して、へばりつくにも資金が何処から?と疑問を持たない
バカは日本人では無い!!