ようちゃんの集めたニュースです。必読です!
▼中国の軍備に「懸念」…米国防長官がアジア安保会議で演説
【シンガポール=花田吉雄】ゲーツ米国防長官は2日、当地で開催中の「アジア安全保障会議」(英国際戦略研究所主催)で演説し、増大する中国の軍事力について、「中国の軍事費支出と軍近代化計画の不透明さに懸念を抱いている」と述べ、一層の情報開示を求めた。
ただ一方で、「中国の軍事能力とその意図には違いがある」と述べ、中国側の主張に一部理解を示した。さらに、ゲーツ長官は「米中両国はあらゆるレベルでの軍間交流が拡大している。経済、貿易でも強固な関係を築いている」と強調。「米中関係は楽観的」と述べた。 ラムズフェルド前国防長官らが強く主張してきた“中国脅威論”のトーンを弱める形となった。( 読売新聞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見です。↓
★(アメリカと中国は「時間をかけて信頼を築く」機会を手にしている、と言って、中国政府に対して仲直りを打診したような内容です。ゲイツは中国の軍の近代化について直接的に挑むのは避け、自分はこの二カ国の将来的なやりとりについては楽観的だ、と言った。(太平洋地域の国防相が毎年一回集まるこの会議でゲイツは「米中関係を楽観視する理由があると考える」と言った。事になる)ゲイツは、中国の実際の軍事費は公表されている予算よりも遙かに多い、との心配を短く口にした。
だがスピーチとシンガポール駐在の国防総省当局者によるコメントは、(中国の意図に対してタカ派的見解を長らく取ってきた)ペンタゴンは両国の関係を穏やかにしたがっている、という事を明確にした。*ラムズフェルドと自分を対照的に見せる為に、ゲイツによって研究された試みに見える、もう一つの例だ。ラムズフェルドはどんな「中国との率直な議論」も急速な軍事力拡大を無視出来ないと述べ、「どの国も中国を脅してないのだから、不思議じゃないか。何だって益々投資してるんだ?」と疑問を投げかけた。*それと比較するとこの2人の言葉の意図は正反対になる.来年から米国は民主党政権で クリントン女史が大統領になる前ぶり案内人として、発言した.
国防総省は先週、太平洋にある米軍基地や軍艦の攻撃に利用されるかも知れない、とアメリカが恐れている、人民解放軍の飽くなき兵器近代化努力をまとめた、中国の軍事力に関する年次報告書を発表した。「人民解放軍は、太平洋西部に派遣するかもしれない空母や遠征攻撃グループを、長距離から阻止する能力を開発する為に、持続的努力を行っているようだ」と報告書は書かれた。
中国が、1月の対衛星ミサイル実験によって示された、宇宙戦争を実施する能力改善している事、そして、中国が長距離大陸弾道ミサイルを地下のサイロから地上移動発射台や潜水艦へと移転している事も、この国防総省報告書は警告した。
だがゲイツと同行した国防総省当局者等は、シンガポールで2日間に亘って開催される会議中、自分達は先日の報告書に注目する気はない、と述べた。
「あの報告書の議論にはまる理由なんぞ一つもないね」と匿名を条件に話したゲイツと同行している国防総省の某幹部が言った。その代わりに国防総省当局者等は、自分達は、イラクとアフガニスタンでの戦争にかかりっきりのアメリカは、アジアに関わり続ける能力も望みも持っていない、という認識の高まりに対抗する事に集中する、と語った。その逆も真なり、とゲイツは言った。「我々は重要かつ長期的な政治的、経済的、安全保障的な関心を持ったアジアの大国だ」
とゲイツは土曜日に言った。「我々の他の場所での約束とは関係なく、アジアでの約束を果たすだろう」。彼は、中央アジアにおける新たなイニシアティヴは、この地域の安全保障を強化する為に、ロシアと中国による努力に「対抗的である必要はなく、どちらかというと補完的でなければならない」と語った。
■(閣下の憂鬱さんのコメント)アメリカも、そろそろ支那への肩入れをあからさまにしてきましたな。今度のゲーツとかいう国防長官、 日本にとっては益々信用のおけない奴です。ラムズフェルドの方が、どんだけマシだったか知れません。能力と意図の違いっていうのは、一体どういう意味なのかね。アメリカ軍が目論む「世界の警察」としての動きにバッティングするなら許さんけど、日本や南鮮が呑み込まれる程度の「極東アジア覇権主義」なら構わん、とでも言いたいのかね。要するに、アメ公は全ての面で支那を向いていますよ、と。“アジア安保”も支那にお任せですよ、と。冗談じゃない!
アメ公とチャンコロだけで好き勝手にやられて堪るか。日本は、アメ公やチャンコロに左右される事のない確固たる自主独立と自主国防の国を作り上げなきゃ、終わるぞ。マジで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■(閣下の憂鬱さんのコメント)脱北者か、 青森で木造船の4人保護…「生活苦逃げてきた」(読売新聞)
何が恐ろしいって、この船が深浦港に入ってくるまで誰一人この船の存在には気付かなかった訳でしょ?海保も、 海自も、勿論警察も。いくら小型の木造船だと言ったところで、これまで多くの北鮮の工作船の存在が確認されているのだから、 こういった小型船まで哨戒網にカバーされて然るべきなのに、実際にはダダ漏れで深浦港に侵入を許した訳だ。
もし、この船に兵器が隠されていたら、極端な話、小型核兵器や小型生物兵器の類が持ち込まれていたらと考えると、ゾッとしますね。 で、政府はこの船の連中の言い分をそのまま信じているようですけど、本当にそれで良いんですかね?朕にはどうも引っ掛かりますね。
この記事の中にもあるように、一人は日本語を話しているようですが、脱北するほど生活が困窮を極めているレベルの人間が、果たして日本語の教育を受けられるのか?また、別の記事によれば連中は船内にジュースやお菓子なども持ち込んでいたというのですが、北鮮の一般レベルの国民にそんなものが簡単に手に入るのか?そして、そもそもあんな粗末なボロ船で日本海の荒海を越えてくる事が出来るのか?しかも、この一週間うちには日本海を低気圧が通過していた日もあった訳で、そんな中をあのボロ船が乗り切れるとは到底思えない。どう考えても、ある程度のところまで“母船”に搭載された形で来たと考える方がしっくり来ます。しかも、「新潟」と地名を指定してくるというのも極めて不自然。いくらバンケーホーが出入りしているといったって、そんなピンポイントで知っているものだろうか。それと、「南鮮の警備が厳しく日本に来る事にした」と言ってるようですが、南鮮の警備艇がよほどのアホじゃなければ(アホかもしれんけどね、南鮮だし)、こんな船が黙視出来る距離まで接近してれば当然発見もするし確保しにも来るでしょ、普通。けど、そんな形跡もない。それだって極めて不自然。
つまり、朕は、あれが単純に“脱北者”とは思えない訳です。毒薬も準備していたなんて話ですが、あまりにも準備が良すぎる気がするし、ああいう国で簡単に毒薬が手に入るとも思えない。いくらこれまでの工作員が持っていた毒と違うと言っても、それこそ日本当局を欺くためかも知れない訳だし。
要するに、あれは“脱北者のフリをした工作船”の可能性も捨てちゃいかんと思うのですよ。こうやって日本の哨戒能力を確認していると考えたって何ら不自然じゃない。だから、あの連中を最終的に南鮮に引き渡すにせよ、徹底的に尋問をし背景を調査しなければならないと思うんですね。このまま、あの連中をあっさりと出国させるような事があれば、日本の危機管理能力はゼロだと世界中に公言するようなモンですな。なんか、悪い予感がするなぁ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼東シナ海ガス田、 中国が共同開発中間線案拒否…局長級協議(読売新聞)
東シナ海のガス田開発をめぐり、北京で5月25日に行われた日中局長級協議で、 中国側が中国沿岸から沖縄西側の「沖縄トラフ (海底の溝)」までの大陸棚に権益が及ぶとする従来通りの「自然延長論」 を主張し、日中中間線付近の白樺(中国名・春暁) などのガス田での共同開発を拒否していたことが、2日、明らかになった。
複数の政府筋が明らかにした。
日中両首脳は、4月の温家宝首相の来日時に、
〈1〉広い海域で共同開発を行う
〈2〉今年秋に具体策をまとめる―― ことなどで合意していた。
このため、日本側は首脳会談後初めてとなる5月の局長級協議での進展に
強く期待していた。 中国側が従来通りの主張を繰り返したことで、秋までの
日中協議は改めて難航する可能性が大きくなっている。
ガス田をめぐる局長級協議は2004年10月に始まった。中国側は当初から、
東シナ海での日中の排他的経済水域(EEZ) などの境界画定について、
大陸棚の自然延長論を主張してきた。
これに対し、日本側は、双方の海岸から等距離に引いた中間線をもとに
する「中間線論」を主張。国連海洋法条約の関連規定などに基づき、
現在、国際的に採用されている考え方だ。
政府筋によると、先月25日の協議で、中国側は尖閣諸島も含む日本側の
海域での共同開発を主張した。
一方、 日本側は国際司法裁判所などの判例を示しながら、中間線の
妥当性を説明した。しかし、中国側は「判例だけがすべてではない」など
として、中間線自体を認めず、中間線周辺で中国側が開発中の白樺、
翌檜(あすなろ) などの4ガス田は「対象外」として、日本側の共同開発要求
を拒絶した。
日本側は、新たな譲歩案として、共同開発で、中国がすでに開発に投資
した資金を負担する案も示したが、中国側は応じなかったという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■(閣下の憂鬱さんのコメント)こんな結果になる事はハナから判りきって
いた事なんだ。にも関わらず、支那に無用な譲歩をし続けて、 あたら国益
と資源を失う。この国の官僚はバカか。この国の政治家はアホか。
この国は本当に主権国家なのか?本来ならば、毅然として主張を曲げず、
必要とあれば軍事的動員をもってしても守らなければならないのが国益と
いうもの。然るに、指をくわえて見ているだけでは飽きたらずに、わざわざ
テメエから国益を差し出すなんざ、これ以上愚かな行為はない。
一体、この国を司っている連中、この国の権力中枢にいる連中に、日本国
の国益というものを真剣に考えている人間がどれほどいるんだ?というか、
“国家”や“国益”という概念の無い連中が多すぎやしないか?
目眩がしてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼露外相、 北方領土を初訪問 首脳会談前に日本をけん制
(産経イザ/共同配信記事)
現地からの情報によると、ロシアのラブロフ外相は3日、北方領土の
国後島を訪問した。
旧ソ連崩壊後、 ロシア外相が北方領土を訪問するのは初めて。
6日からの主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット) に合わせて予定
される日露首脳会談を前に、日本の領土返還要求を強くけん制した形だ。
外相は国後島のほか、色丹島で学校を視察する予定。北海道根室市の納沙布岬から約7キロの距離にある歯舞諸島の水晶島にも足を運び、 2005年に建てられたロシア正教会の教会を訪れて南クリール諸島(北方領土)はロシア領だとの主張を内外にアピールする見通し。
ロシアの閣僚では、イワノフ第1副首相らが4月に北方領土を訪問したばかり。 外相は昨年9月に水晶島を含む北方領土の訪問を計画したが、悪天候のため中止された。プーチン政権はエネルギー輸出で潤う財政を背景に、北方四島を含むクリール諸島(千島列島)の開発に力を入れており、 実効支配の既成事実化を図っている。(共同)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■(閣下の憂鬱さんのコメント)舐められたモンだな。よりにもよってサミット前にこんな示威行動を見せつけられるとはな。普通なら逆で、 サミット前に挑発行為なんかしないよな。完全に露助に舐められている証拠。で、外務省は、日本国政府は、この暴挙に対して抗議したのか?北方領土は日本国固有の領土であるという主張をしているのだから、当然強硬に抗議するよな。けど、そんな声が全然聞こえてこないのは何故だ?
★露が富山県の漁船拿捕、日本人乗組員17人を連行在ウラジオストク日本総領事館とロシアメディアによると、ロシア国境警備当局は1日、極東カムチャツカ半島東方のコマンドル諸島付近で日本人乗組員17人が乗った富山県入善町の池田水産の「第88豊進丸」を拿捕(だほ)し、同半島の中心都市ペトロパブロフスクカムチャツキーの港に向けて連行した。ロシア通信は同船が違法操業の疑いで拿捕されたと伝えた。池田水産は2日、「拿捕はされておらず、臨検中だ」としている。同船はペトロパブロフスクカムチャツキーに3日に到着予定。関係者によると、乗組員は宮城県と北海道の人が多いという。同通信や関係筋の情報によると、同船は1日夜、ベーリング海のロシアの排他的経済水域(EEZ)内で国境警備艇に停船を命じられた。国境警備当局は同船を調査の結果、実際の漁獲が申告の記載より14トン多く、魚種も申告にない高級なベニザケが含まれていたとしている。(共同)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようちゃんの意見です。↓
★「ロシア200カイリ内でサケマス漁が始まる」ニュースを見たら、直ぐ
これだモノ.先日の生きた蟹漁禁止で蟹の価格が上がってる、そしてこの
事件も船員が撃たれた事件同様、船を取られ、罰金を払わせられるだろう。
なんでこんな国をサミットに入れたんだ、おかしい。
「反革命」と認定した者をかりに実力抵抗がなくとも殺戮して当然とする考え方、要するに革命の「敵」はその思想のゆえに殺しても構わないという考え方はフランス革命期にあったと見てよく、論議はなおありうるのだろうが、ロシア革命にも継承された。かかる共産党の「思想」はその後も引き継がれた。そうでないと、スターリンの粛清等、毛沢東・文化大革命による大量殺戮、金日成・金正日の粛清・思想犯の収容所送致等を説明できない。金日成は南朝鮮系・中国系等の有力な共産党員を粛清して独裁に至った。今もやはり続いてるようですねー.漁民が銃殺されたのも遂先日、露に銃撃・拿捕 根室の船長ら3人書類送検(03/02 14:23)ロシアに拿捕の船長が解放 きょう根室へ(05/28 11:09)
日本の野党、左翼は全く愚かです.ロシアや中国、北朝鮮、韓国の無法には
黙ってる.米国の基地問題になると気が狂うように騒ぎを起こすし、
日本の国旗や君が代斉唱が軍国主義になると喚くのが真実ならこういう
事態にはなっていない.!!
軍事力が行使できない国は周辺国からの挑発行為を甘んじて受け入れ、
自国民を安全に保護できない.惨めな腐った外交しか出来ない.
まともな国とは思えない.