最近考えていること。 | 日本のお姉さん

最近考えていること。

道を歩くと、ふんわりとバラの香(かおり)がしてくる。


どこからかなと、思ってあたりを見回す。


大きくて少しダークな赤いバラが見つかる。


ディズニーの不思議な国のアリスに出てくるような、大きなバラだ。


すこしツンとした香(かおり)は、玄関のポールや、ベランダにからまって


白い花を咲かせているジャスミンだ。枯れて茶色くなっている花もいつまでも


ツタにつながっていて、見かけはどんどん汚くなる花だが香(かおり)は


いつまでも強い。独特な甘さがあっていい。


ランに似た赤紫の花は、名前のとおりの紫蘭(シラン)。色が大好きだ。


四枚の花びらの小さい花を咲かせるポピーは雑草なのだろうか。最近、


あちこちで見かける。今は、いろんな花がいっせいに咲き誇る季節だ。


道を歩くだけで、他人が植えた花を楽しめる。


~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いい天気が続くが、ちゃんと適度に雨も降る。


いい国だ。


近所のお好みやさんで読んだ新聞の読者の蘭に、あるおじいちゃんが、


「雨が降ったらダメなのですか。」という感想を入れていた。


「テレビを観ていると、あいにくと雨が降っています、雨が降って嫌な


お天気です、などとニュースキャスターが言うが、雨が降らないと困るので


はないか。雨が降ると喜ぶ農家の人の気持ちも考えてしゃべってほしい。」


というような内容だった。誰も、水をかける人がいない道端の木や草は


自然に降ってくる雨で生き延びているのだ。


農業を営む人には、雨は必要だ。雪が少ないと水不足になって米の収穫に


ひびく地域もあるそうだ。雨でも、あんまり嫌がらないでほしいな。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


雨が降る日のできごとだった。


歩道を歩いていると、後ろから、片手で傘をさしながら片手で自転車を


こいでいるおじいさんがやってきた。


おじいさんは、わたしの横でよろけた。おじいさんの傘がわたしの傘をぐいと


押して、わたしの傘の中に入ってきた。おじいさんの傘が、わたしの肩の


直ぐ側まできて、斜めになったおじいさんの傘から雨だれがボトボトと、


わたしの肩まで流れ落ちてきた。


おじいさんは、そのまま倒れてきそうだったが、なんとか体勢を建て直して


よろよろと前に進んでいった。


70歳の後半は過ぎているようなおじいさんだった。ひょっとしたら80歳は


過ぎているかもしれない。細くて枯れたようなか弱い感じのおじいさんだった。


そんなに年をとっているんだから、雨の日に片手で傘をさして自転車に乗る


ような芸当は止めた方がいいのではないか。


わたしの肩が、おじいさんの傘から流れてきた雨のしずくで濡れたのは


我慢するけど、倒れてきたら支えないといけないから緊張したよ。