大阪高槻のジャズストリートに行ってきた! | 日本のお姉さん

大阪高槻のジャズストリートに行ってきた!

高槻は、大阪と京都の中間にある街だ。


JRの高槻駅と、阪急の高槻駅は、わりと近い。


阪急高槻駅を降りて、城北通りにいくと、通りと言っても


細い路地のような場所なのだが、JKカフェというジャズの生演奏を聞き


ながらコーヒーが飲める店がある。コーヒー、その他はみんな300円。


その店の提案で、高槻市は、毎年ゴールデンウィーク中に、


ジャズストリートというイベントをしている。今年は9年目なのだそうだ。


全国から3000人のプロやセミプロやジャズが大好きなアマチュアを


呼んで、あちこちの店や、大きな会館を開放して、ジャズを演奏して


もらうという企画なのだ。どの演奏会も無料だが、イベントはすべて


お客さんや、高槻市のみんなのカンパで行っている。


全国からボランティアが集まって、各会場で案内をしたり、お客をまとめたり


カンパを集めたりしている。今年は北海道からもボランティアが来てくれている


そうだ。昨日、大人気だったのは、「フライドプライド」。


会場の高槻現代劇場大ホールは観客が入りすぎて、並んだ行列が途中で


カットされた。残りは解散させられた。


みんな文句も言わず帰って行く。他の場所でも、同時にいろんなジャズの


グループが演奏をしてくれているので、他に行けばいいし、どれもタダなので、


文句は言えない。カンパは、演奏後に集めているが、出す人は多くはない。


大道芸人や、ミュージシャンにカンパをあげる習慣はまだ根付いていない


のだろう。高槻市が売り出す2000円のTシャツを買えば、1500円は、


来年のジャズストリート用のカンパになる。一日中、タダであちこちでジャズが


聞けるのだから、カンパはするべきだろう。わたしも来年も高槻市に


10周年目のジャズストリートを開催してもらいたいので、Tシャツを買った。


演奏者たちは、みんな自費で高槻に集まっている。演奏者はみんな赤字


覚悟でやってきている。高槻市に渡すカンパと、演奏者に出すカンパは、


別物だそうで、上手にカンパを集めるグループもヘタなグループもある。


上手なグループは、演奏中にカンパをお願いして箱を持ったボランティアが


会場を回って集める。ヘタなグループは、演奏が終わってお客さんが

帰りだしてから、「帰りの旅費をカンパしてくださ~い。」なんて言っている。

ステージの前に、ギターのケースを置いただけでは、前にカンパを持っていく

のも大変だ。演奏が上手いグループは、カンパを集めるのも上手いのだ。

JKカフェで、演奏した山田昭雄カルテットは、すばらしい音楽を聴かせて

くれたが、カンパを集めるのはヘタだった。

タイムスケジュールや会場の地図は、駅前やジャズを演奏している店で


もらえる。好きなミュージシャンの音楽を聴くためには、スケジュール表を


もらわないと無理だ。高槻市のあちこちで、同時進行でいろんなグループが


演奏しているのだから、忙しく過ごしたい人は、スケジュール表にチェックを


つけて、必死であちこち回らないといけない。のんびりしたい人は、ひとつの


会場に、ずっと座っていると、次々と、別なグループが来て演奏をしてくれる


ので、お年寄りは、大きな会場にずっといた方がいい。ご飯も食べずに


そのまま夜まで座っていたら8グループのジャズが聞ける。


4時から演奏するフライドプライドを聞きたい人は、2時ぐらいから並んで


3時から演奏する別のウループの演奏も聞いて、そのまま座っていたようだ。


今日、人気のあるプロは、夜、7時からのエリック・マリエンサルと、8時からの


バッキー・ピザレリ。多分、5時ぐらいから並ばねば会場に入れないだろう。


昨日、わたしと友達は、朝から高槻市に行って、スケジュール表をもらい、


あちこち、うごきまわって8グループの音楽を聴いた。


たけしのテレビ番組「だれでもピカソ」に出ていた


鬼塚大我&The Silverbackstoと、サックス奏者の古谷充の息子の


古谷光広がサックスを担当している風林火山の演奏も聴けた。


今日も行こうと思っていたが、わたしも、友達も昨日はしゃぎすぎて


元気が無いので、今日は、家で掃除、洗濯をして過ごすことにした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


昼の一時から、高槻市、阪急高槻駅を出てすぐの高架下広場で、


サックス奏者の古谷充と息子の古谷光広がいるThe Thunderbirdsという


グループが演奏するので、間に合う人は行ってみてくださいね。


高槻現代劇場大ホールでは、2時から、ROLLYがジャズではないけど


でます。高槻駅前になければ、JKカフェに行けば、たくさんスケジュール表


が置いてあります。楽しい休日を!