温首相如き軽輩を天皇に合わせた外務省がどうかしている。
━━━━━━━━━━━━━
血の通った最高指揮官の訓辞
━━━━━━━━━━━━━
古澤 襄
自民党の山崎拓・前副総裁と加藤紘一・元幹事長が連休を利用して中朝
国境の延吉市を視察したのは、思惑は別として、それなりに意味がある
ことだと率直に認めたい。国際情勢が激動の気配をみせている現在、日
本の政治家には休日はない筈である。
だが延吉市まで出掛けて「夏の参院選で与党が過半数割れしたら、安倍
首相が責任を感じて辞めるか、辞めないかは本人の判断だが、党五役は
一斉退陣だ」とヤマタクがわざわざ吠える必要があるのだろうか。
この地で言うことは別にある。それが出来ない政治家はお粗末と言わざ
るを得ない。中朝国境まで出掛けていって恥を曝す必要はない。
せめて「北朝鮮が一日にも早く六カ国協議のテーブルに戻るべきだ」と
鴨緑江の彼方に呼びかけるぐらいのパフォーマンスがほしい。国内政治
のことは、日本国内に戻ってから気のすむまで吠えればいい。
それをしないのは、どこか方向感覚が狂っている。しょせんは田舎の村
会議員レベルの感覚ではないか。
サウジ訪問中の安倍首相には、日本から経済界トップらが多数参加した。
現地でサウジの経済界と経済サミナーを開いて、これまでの石油を中心
とした関係を超え、重層的な経済関係を模索している。
石油欲しさに中東詣でをする時代は去った。中国と争って石油を買いあ
さる愚かさは避けるべきである。
日本が持つ先端技術、省エネ技術などは、石油枯渇を怖れる中東産油国
にとって魅力がある。その面で日本が協力を惜しまなければ、日本と中
東の新しい時代が開けてくる。多層的な経済関係は、中東産油国にとっ
ても必要なことである。
これは参院選で勝つとか、負けるとかいう近視眼的な視野の問題ではな
い。安倍内閣が続くとか、短期政権で終わるという問題を越えて、日本
が取り組むべき長期的な政策課題である。それに日本の政財界はチャレ
ンジしようとしている。
国民はバカではない。同じ時期に延吉市で季節外れの政局占いしか出来
なかったヤマタク発言と、サウジにおける安倍首相や経済界の取り組み
と、どちらを選ぶだろうか。答えは明白である。
アブダビを訪問し安倍首相は、テロ対策特別措置法に基づく洋上補給活
動で活躍している海上自衛隊の部隊を訪問し、栄誉礼を受けて閲兵して
いる。最高指揮官として当然のことだが、同行取材をしている阿比留瑠
比記者は、安倍首相の訓辞を次ぎにように伝えてきた。
「これから約四カ月間の活動となりますが、すでに一名の隊員のお子さ
んが誕生し、活動期間中には三名の隊員のお子さんが誕生する予定であ
ると聞いています。
任務中は、お子さんに会うことはできないと思います。無事帰国して、
誕生したお子さんをしっかり抱き上げてやってください。そして、将来、
お父さんのインド洋での生き様を話してあげてください」・・・血の通
った訓辞ではないか。
━━━━━━━━━
全面広告はこれだ!
━━━━━━━━━
唸 声
ワシントンポストの「慰安婦の真実」の全面広告をアップしましたので
ご覧ください。
唸声の気になるニュース、慰安婦問題:全面広告はこれだ!
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/161356/
新聞各紙がワシントンポストやニューヨークタイムズの慰安婦問題の全
面広告を取り上げたにも関わらず、どこもイメージを紹介していない。
読者は広告がどんなものかが見たいのだ。赤旗が取り上げているが…。
紙面の問題か?広告なので他紙がそれを載せることは問題があるのは分
かるが、商業広告ではなく、これは日本への挑戦であり、政治的な主張
なのだ。
ネットに流れているなどの理由でA新聞のように発行部数が激減している
新聞もあると聞く。厳しい経営を求められる新聞社で広告収入が貴重で
あることも分かる。
しかし、偏った主義主張を掲載することに問題はないのか?米国メディ
アは反日に手を貸すのか?人権の名の下に米国メディアは金勘定をして
いるかもしれない。
こちらも是非読んでいただきたい。従軍慰安婦と呼ばず、戦地遠征売春
と呼ぼう
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/159218
━━━━━━━━
篭脱け詐欺に怒れ
━━━━━━━━
渡部亮次郎
金品を預かった上、表口に人を待たせて建物の中に入り、裏口から抜け
出して跡をくらます詐欺のことを「篭脱け詐欺」と言う(広辞苑)。温
家宝中国首相の国会演説の手口はこの籠抜け詐欺の手口そのものなのに
国会議員は口をあんぐりさせたまま、外務省は抗議したとの報道もない。
あまつさえ温首相は天皇への表敬の席で予定に無かった北京五輪への招
待を突如持ち出して「後ろ足で砂をかけた」というか最後っ屁を放って
去った。あまりにも我々を愚弄している。
両国全土にテレビ中継された国会演説で温首相は演説原稿にはあった
「戦後、日本の平和発展の道を中国人民が支持する」と言う部分を読み
飛ばした。これはハプニングなんかではなく意図的に飛ばしたのである。
安倍総理がよく使うフレーズだから人民には聞かせたくなかったのであ
る。しかも靖国参拝を念頭において「実際の行動で示せ」とは実に又失
礼である。それなのに満堂大拍手なのだから日本の国会議員はどうかし
ている。一部にはさすが渋面をした議員もいたが。
だいたい温首相如き軽輩を天皇に合わせた外務省がどうかしている。こ
ちらが先に総理大臣訪中をして敬意を最大級に表したのに総書記でなく
首相を訪日させるとは失礼この上ないのに、あまつさえ天皇表敬を許す
とは舐められすぎている。
産経新聞の山本秀也記者がワシントンから暴いたところ(4月22日付紙面)
によると、中国共産党は温首相の訪日に先立って1月に北京で出版・報道
管制に関する党・政府連絡会議を開き、対日報道について「中日関係の大
局を妨げてはならない」と情報操作を指示していたことが明らかになっ
た。
これは対日関係の改善を決断した外交路線に国内外のメディアを従わせ
る一方、報道関係者が当局のガイドラインを超えて独自に安倍政権など
を論評することを規制したものだと山本記者は言っている。
これを証明するように中国国内では温訪日に向けて公式メディアの対日
論調が極めて軟化していた。つまり中国共産党は対日世論を自らの都合
の良いように操作しているわけで、演説を聴いた加藤紘一氏が「練りに
練った演説」と言ったように、日本は練りに練って翻弄されているのだ。
それなのに沈黙している。!)(とう)小平が隠し通したように日中友好が
必要なのは日本ではなく中国なのだ。確りしろ。
(4月28日付け「夕刊フジ」掲載を再掲)
━━━━━━━
おいしい天下り
━━━━━━━
平井 修一
20代の7年間を修業させてもらった会社に、お役人が天下ってきた。お役
所から押し付けられたのか、それともビジネスが拡大するという経営判
断からなのか、おそらくその両方だろう。防衛庁から1.5人、防衛施設庁
から1人だ。
1.5人というのは、60歳の防衛庁が55歳の愛人まで押し込んだからだ。愛
人は総務に配属された。「商売はきれいごとでは済まない」と清濁併せ
呑むことにためらわぬ社員でも、いくらなんでもそれはないだろうと反
発し、1年ほどで愛人はいなくなった。出社しないだけで給料は払ってい
たのだろう。お役人は品行方正の人ばかりではない、と勉強にはなった。
防衛施設庁は65歳の技術畑の方で、こちらは好好爺然とし、若い女性社
員からも圧倒的な支持を得た。防衛庁は愛人を連れてくるくらいの人だ
からギラギラしており、その上に勲章をもらうことに熱意を示し、「来
年は俺もいよいよ勲二等瑞宝章だ」などと公言するから、とても尊敬さ
れるタイプではない。汚職で捕まり新聞に顔写真が出ても「ああやっぱ
りね」というような人相だ。
天下りを受けて商売はよくなったかどうか。経営者に問うと、2人とも人
脈を生かして仕事を取ってくるから、人件費はペイしているという。会
社としても天下り受け入れ先企業ということで商売がずいぶんやりやす
くなった。
お役人は年功序列の世界だから、退職しても現職のお役人に対して「君
は何期かね、そうか、君は○○君の部下か、○○君はわしが仲人をした
ものだ」などと言うから、先輩風を吹かせることができる。天下り役人
を同行させてセールスすれば、鬼に金棒。審議官や課長補佐どまりの案
件でも、局長室に案内される。
天下りが官民の癒着になってはいけないから公務員人材バンクに斡旋窓
口を一本化しようという動きがある。人材バンクができれば民間に対す
る押し付け型の人材斡旋は少なくなるだろうが、受け入れ先への情を通
じた優遇はなくなるものではない。
義理と人情がすたればこの世は闇だ、という歌があったが、「公正、明
朗」と「義理、人情」はともに重い。官製談合もなかなか減るものでは
ないし、露骨に私腹を肥やしているわけではなかろうから「悪いことを
している」意識は低いだろう。
むしろ「談合は自分たちを含めたギョーカイのためであるが、値引き競
争による手抜き工事を防ぐので結果的には国民のためでもある」という
意識がある。
「公正明朗」と「義理人情」の折り合いをつける策はないものだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
渡部亮次郎のメイル・マガジン 頂門の一針 第786号
平成19(2007)年04月30日(月)
第786号 発行周期 不定期(日曜日は必ず発行)
御意見・御感想はchomon_ryojiro@yahoo.co.jp
購読(無料)申し込み御希望の方は
下記のホームページで手続きして下さい。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
バックナムバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/