「米国産原油が価格形成上の影響力を失う恐れ」
以前も紹介しましたが、まだの人は読んでください。↓
「米国産原油が価格形成上の影響力を失う恐れ」
(12日付フィナンシャル・タイムズ
(ドイツ版))
―これまで世界中の原油価格は、米国のNY市場で先物取引されているWTI(ウェスト・テキサス・インターメディエイト)が主導する形で形成されてきましたが、これに対して多くの専門家から妥当性を疑問視する声が高まっているといいます。すなわち、WTIの先物価格は国際的な原油市場の現状を忠実に反映していない可能性が高いと批判されつつあるというのであり、こうした批判が高まると米国産原油による収益の大幅減につながる危険性すら出てきているのだと報じています。
―ここにきてイラン情勢の緊迫化とその鎮静化という「山と谷」があり、それにともなって一時的に原油価格も高騰してきた経緯があります。現在、さらに原油価格は高騰していますが、そもそもその原因として指摘されることの多い米国内における原油の流通システムに対して、大きな疑問符がつけられているのだといいます。具体的には、米国に対してカナダから大量の原油が輸出されているため、米国の国内市場での取引価格と「米国産」原油との関係が希薄になっていることや、NYの原油市場があまりにも投機的にすぎ、信用力が徐々に失われているという事情があると指摘されています。
―NY市場関係者はこうした、北海油田の銘柄である「ブレント」を扱う欧州勢からの指摘に対して、余裕の態度で臨んでいるのだとも報じています。しかし、こうした動きの背景に、これまで原油市場での「仕掛け」によって選挙資金を稼いできた共和党政権の低落と非原油エネルギーの企業群に支えられた民主党サイドの台頭という米国の国内事情のみならず、そもそもドイツに代表される欧州勢と米系がマーケットの中において世界中で「戦って」いるという現状をもおさえておく必要があります。日本の個人投資家としては、短期的には再びイランへの米国の攻勢が高まることで、原油価格が短期的に高騰する可能性を意識しつつも、中長期的にはこうした欧州からの「指摘」がやがて「大勢」になる可能性をも織り込んでおく必要があると考えます。
2007年4月13日号より
http://blog.goo.ne.jp/shiome/e/7fd7aa188ad62c6440476e01e650577e
今日の原田武夫国際戦略情報研究所の公式ブログはこちらで読めます。
↓
http://blog.goo.ne.jp/shiome
(参考サイト)
◎「原田武夫国際戦略情報研究所ホームページ」
(http://www.haradatakeo.com
)
◎「元外交官・原田武夫の『国際政治経済塾』」(まぐまぐ)
(http://money.mag2.com/invest/kokusai/
)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の原田氏のブログによると、原田氏は過激(?)な記事を書くということ
で、私的にも公的にもマークされているそうだ。
アメリカは、北朝鮮と仲良くするので、日本がアメリカに言われて北朝鮮に
いずれ金を貢がされるのは、決定しているのだと、以前書いておられたから
そのことで、にらまれているのかな?それとも、ユダヤ人について悪く
書きすぎるた?上の2007年4月13日の記事も、面白かった。
アメリカに都合が悪いことを日本人に教えるから、嫌われているのかな?
ドイツが書いたニュースを紹介しているだけだから、別にかまわないと
思うけどね。アメリカが没落すると、アメリカに国土を守ってもらっている
日本もヤバくなるんだけど、アメリカは赤字だらけだし、貧乏な人が家を買う
ためのローンが何の担保も無い人に貸していたりして、危ない状況だし、
世界はユーロが主流になりつつあるし、アメリカが没落するのは、時間の
問題なんですよ。しばらくは持ちこたえると思うけど。
聖書の予言ではヨーロッパのイタリアから独裁者が出るので、日本は
生き残りたかったら、バチカンとバチカンを利用して世界征服を成功させる
イタリアと仲良くしておくといい。
それより、早く、今のうちに自衛隊を本当に自衛できる組織に変えて、日本は
アメリカが助けてくれなくても、それなりにチャイナや朝鮮半島やロシアが
簡単に日本の島やガスや魚を奪わないように、ちゃんと法律を整えて
核もミサイルも潜水艦も用意するべきだ。何をトロトロしているのだろう。
アメリカは、ロシアが日本の漁民を殺しても、チャイナが日本の領土のガスを
吸っても、韓国が竹島を奪っても、ゼンゼン助けてくれませ~ん。
「一時が万事」
小さい事に無関心な人は、大きな事にも無関心。
アメリカは、アジアのややこしいことには、ノータッチ。
民主党になったら、もっとそうなるかもしれない。民主党は日本が嫌いだし。
チャイナの日本叩きに同調している人が多いし。
日本は、アメリカの命令で、チャイナと北朝鮮ととにかく仲良くするように、
言われているのだと思う。(推測です。)
日本は、軍隊が無いのでアメリカに追従するしか無い。選択肢なんか
無いのだ。軍隊を持たずに、のらりくらりいこうと、日本国民が決めたのだ。
しかし、チャイナはずうずうしく、ガスを吸い続け、秋に共同開発を
話し合おうと温家宝は言っているが、日本の首相が靖国神社に行ったら
また、その提案を引っ込めて、伸ばしに伸ばすだろうから、あれはリップ
サービスみたいなもので、結局チャイナは、お土産を何にも持ってきて
いないのだ。日本の米をたった25トン輸入して、日本に何の得があるんだよ。
あんなもの、土産でも何でもない。
バカにされたものだよ、日本も。
地球温暖化だから、日本の技術をくれと言ってきただけでしょ。
「地球温暖化だから」という言葉は、今は、チャイナの免罪符かフリーパス
みたいなもの。チャイナは、公害を垂れ流しているから日本は自費で、オムツ
をあててあげなくちゃいけない。日本も公害の影響を受けるから。
東シナ海には、もう魚がいない。チュゴク人が魚を取りすぎたからだ。
漁民が日本の海に魚を盗りに来そうで恐い。
チャイナは、ガスも魚も欲しいから、尖閣諸島は、喉から手が出るほど欲しい
と思う。チャイナの漁民が魚を盗みに来ても、今のままでは、日本の海を
守ることはできないと思う。いつまでも、のんびりしていることは
できないのだよ、日本人。