両国の艦船や航空機の偶発的な事故や軍事衝突を回避するのが目的
政府は16日、自衛隊と中国人民解放軍が緊急連絡を取り合うためのホットラインを創設する方針を固めた。
東シナ海の日中中間線付近での中国のガス田開発問題が懸案となる中、両国の艦船や航空機の偶発的な事故や軍事衝突を回避するのが目的で、自衛隊の統合幕僚監部と中国人民解放軍の総参謀部の間に24時間体制の直通電話を整備する。今秋に予定されている日中防衛相会談で正式合意したい考えだ。 日本と韓国は既に、統幕運用部長と韓国軍合同参謀本部作戦部長の間にホットラインを創設し、緊急時に連絡を取り合える体制を整備している。 日中間では、2004年11月に中国の原子力潜水艦が沖縄県の宮古列島周辺で領海侵犯する事件が発生。日本の抗議に対し、中国側は「技術的原因で、事件発生を遺憾に思う」と釈明した。 |